2006年03月27日
麺と酒 一矢 [@長野・諏訪] 【425軒目/614杯目】
国道20号に面していて、駐車場が併設されています。
店内は変形のカウンターのみで12〜14席くらい?
日曜日の20:00少し前の到着で先客は2組。
メニューはしょうゆととんこつ、つけめんのしょうゆととんこつに極太麺の限定らーめん。
つけ麺と迷いつつ、ひとまず、しょうゆチャーシューにトッピング「キャベチャー」をチョイス。
無料トッピングのニンニクも。
丼がすげー熱いっ。
表面の油の保温効果もあってか、最後まで熱々のラーメンを楽しめます。
スープは魚介系の香りとエリンギから来るキノコの風味もあって、表面の油が強めにも関わらず、あっさりとした印象すら与えてくれます。
太麺と細麺が選べる麺は太麺をチョイス。
別に極太麺があるせいか、思ったほど太さを感じませんでしたが、自家製というこの麺も平打ちでスープとも良く絡み、なかなかにンマイです。
やや堅さは強いものの、ツルツルとした喉ごしに確かなコシで、ちょっと稲庭うどんを彷彿とさせます。
ちょっとチャーシューのパサパサ感と玉ねぎのごく僅かなエグみだけ気になりましたが基本的には各具材もなかなか美味しく、かなりレベルが高いです。
でも、キャベチャーは良くわからなかったなぁ。
入れ忘れでしょうか?
うーん、謎。




車でしか行けなそうな場所ですが店名の「酒と麺」に象徴されるように、焼酎などの品揃えも豊富です。
ちなみに同行者の食べたつけ麺は確かに麺をより楽しめますが、ラーメンとは正反対に早々にツケダレが冷える割に脂が苦しいらしく、頼まなくて正解だったらしい。
今後、山梨方面に新店舗という話もありますが、なんだかんだで良く通りがかる諏訪ですから、中央道が八王子の手前で渋滞しているような時とか、遅くまでやっているここに寄って時間調整とか出来るので、いい店発見!という感じですね〜。
限定ものも気になりますし。




[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=%2b36.1.32.9&lon=%2b138.7.44.8&fm=0
店内は変形のカウンターのみで12〜14席くらい?
日曜日の20:00少し前の到着で先客は2組。
メニューはしょうゆととんこつ、つけめんのしょうゆととんこつに極太麺の限定らーめん。
つけ麺と迷いつつ、ひとまず、しょうゆチャーシューにトッピング「キャベチャー」をチョイス。
無料トッピングのニンニクも。
丼がすげー熱いっ。
表面の油の保温効果もあってか、最後まで熱々のラーメンを楽しめます。
スープは魚介系の香りとエリンギから来るキノコの風味もあって、表面の油が強めにも関わらず、あっさりとした印象すら与えてくれます。
太麺と細麺が選べる麺は太麺をチョイス。
別に極太麺があるせいか、思ったほど太さを感じませんでしたが、自家製というこの麺も平打ちでスープとも良く絡み、なかなかにンマイです。
やや堅さは強いものの、ツルツルとした喉ごしに確かなコシで、ちょっと稲庭うどんを彷彿とさせます。
ちょっとチャーシューのパサパサ感と玉ねぎのごく僅かなエグみだけ気になりましたが基本的には各具材もなかなか美味しく、かなりレベルが高いです。
でも、キャベチャーは良くわからなかったなぁ。
入れ忘れでしょうか?
うーん、謎。




車でしか行けなそうな場所ですが店名の「酒と麺」に象徴されるように、焼酎などの品揃えも豊富です。
ちなみに同行者の食べたつけ麺は確かに麺をより楽しめますが、ラーメンとは正反対に早々にツケダレが冷える割に脂が苦しいらしく、頼まなくて正解だったらしい。
今後、山梨方面に新店舗という話もありますが、なんだかんだで良く通りがかる諏訪ですから、中央道が八王子の手前で渋滞しているような時とか、遅くまでやっているここに寄って時間調整とか出来るので、いい店発見!という感じですね〜。
限定ものも気になりますし。




麺と酒 一矢
【長野県諏訪市大字四賀武津102-1】
11:30〜14:30 17:30〜24:00 (L.O.23:30) ※麺切れ終了/水曜休
チャーシューめん ¥788
キャベチャー ¥105
地図はこちら→このへん
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=%2b36.1.32.9&lon=%2b138.7.44.8&fm=0
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
先日、諏訪へラーメン食べ歩きに行ってきました。1軒目は諏訪の人気ラーメン店「麺と酒 一矢」におじゃましました。 一矢は数ある諏訪のラーメン店の中でも多くの人気を集めているラーメン店です。諏訪に新風を巻
麺と酒 一矢@諏訪【まちゃの信州グルメ日記】at 2006年06月26日 10:26