2004年09月03日
今更ですが、小○さんのスタンス
えー、カップ麺品切れにつき、ラーメン屋が開くのをまっている小○さんです。
さて、小○さんのスタンスというか、ラーメン屋紹介の基本についてお話しします。
さて、小○さんのスタンスというか、ラーメン屋紹介の基本についてお話しします。
もし、ラーメン屋さんで、携帯で写真を取って、すごい勢いでラーメンを食いながら、すごい勢いでメールを打っているメガネの人がいたら、それは小○さんかもしれません。
あいにくと、チリチリ頭ではないですけどね。
そんな人がいた後、同じラーメンを食べていたはずなのに、なんか自分の感想と全然違うことが書いてあるなーと思うこともあるかもしれません。
あいつは一体、どんなスタンスで記事を書いているんだろう?と思われるかもしれません。
そんな時、以下を参考にして頂ければ・・・
まず、大事なのは、味の好みは人それぞれということ。
なので、基本的によっぽど腹が立ったなら別ですが、まずいラーメンにまずいとは書きません。
だって、人は美味しいと思うかもしれませんからね。
ただ、逆は別です。
自分がンマ〜イと思ったら、そう書きます。
その感動自体は伝えたいな、と。
不味いと思う人がいたら、ごめんなさいですけど、ここがオススメとか、五つ星とかは書きませんので、ご勘弁を。
もう一つ大事なことは、場所と営業時間ですね。
可能な限り正確を期すようにしていますが、マチガイがあったら指摘してください。
私自身も他のサイトで見てきたのに、やってねー、とか見つからねーっというので何回もふられてますので、マチガイがあったら大変申し訳ないことと思っています。
そして、これ、一番重要なことなんですが・・・
私、ラーメンが大好きなだけであって、研究をしているわけでもなんでもありません。
だから、ダブルスープがどうこうとか言いませんし、太いなーと思えば太麺と書きますけど、一般的には中太麺であるとかってことが多々あると思います。
そのへんは、ご容赦を。
中太麺と中細麺って一緒じゃねぇのか、とも思いますけどね。
中麺ってあんまり言わないもんね。
太いのも細いのも極端なのがありますよね。
だから、それを知ってると太麺も中くらいな気がしてきますし、細麺ももしや太いのでは?と思ってしまいます。
なるべく、淡々とラーメンを食って記事にするように心がけていますがね、やっぱり、蘊蓄の多い店ってキライなんですよ。
つまらんもんですが・・・といって出されるのと、すごいんだぜうまいんだぜ・・・といって出されるのではやっぱり印象が違うんですよ。
期待させといて、この程度!?
ってなることの方が多いですから、期待せずに食べた60点のラーメンの方が期待させられて食べた80点のラーメンより美味しく感じちゃうんですね。
そのあたりは、冷静に、冷静に、、、と心がけて書いていますが、行間に滲み出てくることがあるでしょう。
それは、不味かった場合も一緒です。
でも、基本的にラーメンが好きなので、どんなに不味くても普通に食べて、えかったえかった・・・といって帰って来ちゃうんですよね。
もしかしたら、味音痴なのかもしれません(笑)
あいにくと、チリチリ頭ではないですけどね。
そんな人がいた後、同じラーメンを食べていたはずなのに、なんか自分の感想と全然違うことが書いてあるなーと思うこともあるかもしれません。
あいつは一体、どんなスタンスで記事を書いているんだろう?と思われるかもしれません。
そんな時、以下を参考にして頂ければ・・・
まず、大事なのは、味の好みは人それぞれということ。
なので、基本的によっぽど腹が立ったなら別ですが、まずいラーメンにまずいとは書きません。
だって、人は美味しいと思うかもしれませんからね。
ただ、逆は別です。
自分がンマ〜イと思ったら、そう書きます。
その感動自体は伝えたいな、と。
不味いと思う人がいたら、ごめんなさいですけど、ここがオススメとか、五つ星とかは書きませんので、ご勘弁を。
もう一つ大事なことは、場所と営業時間ですね。
可能な限り正確を期すようにしていますが、マチガイがあったら指摘してください。
私自身も他のサイトで見てきたのに、やってねー、とか見つからねーっというので何回もふられてますので、マチガイがあったら大変申し訳ないことと思っています。
そして、これ、一番重要なことなんですが・・・
私、ラーメンが大好きなだけであって、研究をしているわけでもなんでもありません。
だから、ダブルスープがどうこうとか言いませんし、太いなーと思えば太麺と書きますけど、一般的には中太麺であるとかってことが多々あると思います。
そのへんは、ご容赦を。
中太麺と中細麺って一緒じゃねぇのか、とも思いますけどね。
中麺ってあんまり言わないもんね。
太いのも細いのも極端なのがありますよね。
だから、それを知ってると太麺も中くらいな気がしてきますし、細麺ももしや太いのでは?と思ってしまいます。
なるべく、淡々とラーメンを食って記事にするように心がけていますがね、やっぱり、蘊蓄の多い店ってキライなんですよ。
つまらんもんですが・・・といって出されるのと、すごいんだぜうまいんだぜ・・・といって出されるのではやっぱり印象が違うんですよ。
期待させといて、この程度!?
ってなることの方が多いですから、期待せずに食べた60点のラーメンの方が期待させられて食べた80点のラーメンより美味しく感じちゃうんですね。
そのあたりは、冷静に、冷静に、、、と心がけて書いていますが、行間に滲み出てくることがあるでしょう。
それは、不味かった場合も一緒です。
でも、基本的にラーメンが好きなので、どんなに不味くても普通に食べて、えかったえかった・・・といって帰って来ちゃうんですよね。
もしかしたら、味音痴なのかもしれません(笑)
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのコメント
Posted by b at 2004年09月05日 03:03
おおっ、いいっすねー。
近いうちにやってみます。
近いうちにやってみます。
Posted by ramenkoikesan at 2004年09月07日 01:56
福岡に、らあめんタクシー、なるものが出来たと聞きます。
いってらっしゃいませ(ォィ
いってらっしゃいませ(ォィ
Posted by 椎茸 at 2005年05月02日 21:16
えっ(笑)!?
とおいっすよー・・・。
とおいっすよー・・・。
Posted by 小○さん at 2005年05月05日 12:38
はじめまして。
2005年8月オープンの、参加型ブログ検索サイト「ランキングオンライン」の森と申します。
ランキングオンラインの登録へのお誘いで、コメントさせていただきました。
書き込みをさせていただくことをお許しください。
独自のコメントを交えた食べ歩きブログを運営しているオーナーさんにお声をかけさせていただいており、是非ご参加をお願いしたいと思っております。
ランキングオンラインの特長は、
1)ランキングオンラインのユーザーがあなたのブログの読者に?!
2)さらに、上位にランキングされると、豪華賞品がもらえる!
3)しかも、どこのブログを使っていてもランキングに参加可能!
今後、ランキングオンラインは、各種メディアへとの提携を行っていきますので、ぜひこの早い機会にご登録ください。
http://www.rankingonline.jp/info/regist1.html
2005年8月オープンの、参加型ブログ検索サイト「ランキングオンライン」の森と申します。
ランキングオンラインの登録へのお誘いで、コメントさせていただきました。
書き込みをさせていただくことをお許しください。
独自のコメントを交えた食べ歩きブログを運営しているオーナーさんにお声をかけさせていただいており、是非ご参加をお願いしたいと思っております。
ランキングオンラインの特長は、
1)ランキングオンラインのユーザーがあなたのブログの読者に?!
2)さらに、上位にランキングされると、豪華賞品がもらえる!
3)しかも、どこのブログを使っていてもランキングに参加可能!
今後、ランキングオンラインは、各種メディアへとの提携を行っていきますので、ぜひこの早い機会にご登録ください。
http://www.rankingonline.jp/info/regist1.html
Posted by 森 at 2005年08月06日 19:04
千代田区岩本町2丁目で入ったとことんらーめん
とんこつらーめん一品だけでメニューは大盛り、ライス、ゆで卵この4品しかなく、ぶらっと入ったがびっくり美味しくて、癖になる味でした
麺は縮れ太で食べ応えあり
是非、行ってみる価値有りです
ちなみにとことんらーめん¥750でした
とんこつらーめん一品だけでメニューは大盛り、ライス、ゆで卵この4品しかなく、ぶらっと入ったがびっくり美味しくて、癖になる味でした
麺は縮れ太で食べ応えあり
是非、行ってみる価値有りです
ちなみにとことんらーめん¥750でした
Posted by iic at 2006年08月19日 17:28
>>iicさん
オススメありがとうございます。
機会があれば行ってみます!!!
メニューが多い店ってだけで身構えてしまうので、単品勝負の店は気になりますねー。
オススメありがとうございます。
機会があれば行ってみます!!!
メニューが多い店ってだけで身構えてしまうので、単品勝負の店は気になりますねー。
Posted by 小○さん at 2006年08月21日 17:14
こんにちわ
タレコミはこちらでよろしいでしょうか?
お店の名前が全部記号の為、店名では検索に一切引っかからないお店です
江戸川区葛西&浦安ラーメンつけ麺油そば○△□【ど素人の開業日記】
http://blog.livedoor.jp/marusansikaku/
コンサル?の方が立ち上げた開業日記です
面白いですよ
小○さんも検索結果では何故か
「ラーメン大好き小さん」になっちゃいますよね(笑)
タレコミはこちらでよろしいでしょうか?
お店の名前が全部記号の為、店名では検索に一切引っかからないお店です
江戸川区葛西&浦安ラーメンつけ麺油そば○△□【ど素人の開業日記】
http://blog.livedoor.jp/marusansikaku/
コンサル?の方が立ち上げた開業日記です
面白いですよ
小○さんも検索結果では何故か
「ラーメン大好き小さん」になっちゃいますよね(笑)
Posted by 某所住人 at 2007年05月30日 02:52
>>某所住人さん
どうもありがとうございます。
タレコミ大歓迎ですっ!!!!
そうなんですよー、うちも「小さん」になってしまうので、検索すると落語家の大師匠がでてしまうんですよねー(^^ゞ
どうもありがとうございます。
タレコミ大歓迎ですっ!!!!
そうなんですよー、うちも「小さん」になってしまうので、検索すると落語家の大師匠がでてしまうんですよねー(^^ゞ
Posted by 小○さん at 2007年05月30日 10:21
こんにちは、千葉京葉地区在住のものです。
千葉のレポを楽しく拝見しました。必勝軒を低く評価するレポは珍しいので”へえー”って感じで読みました。待ち時間を評価する切り口が面白いです。
あの店の客って、行儀いい人が多いんです。カップルで来た客で男が先に食べ終わったらさっさと退店して外で彼女を待つって他ではあまりみません。ご主人が明るいのも○です。
ただし、あの店って食べ終わった後のどんぶり上げを強制するんですよね。そのままで帰ろうとすると”上げて!!”と怒られます。他の客にスープをかけてしまったら誰が責任持つんだろうと、疑問に思います。
千葉はラーメン不毛地帯ですが、まあ懲りずに訪問してください。
では。
千葉のレポを楽しく拝見しました。必勝軒を低く評価するレポは珍しいので”へえー”って感じで読みました。待ち時間を評価する切り口が面白いです。
あの店の客って、行儀いい人が多いんです。カップルで来た客で男が先に食べ終わったらさっさと退店して外で彼女を待つって他ではあまりみません。ご主人が明るいのも○です。
ただし、あの店って食べ終わった後のどんぶり上げを強制するんですよね。そのままで帰ろうとすると”上げて!!”と怒られます。他の客にスープをかけてしまったら誰が責任持つんだろうと、疑問に思います。
千葉はラーメン不毛地帯ですが、まあ懲りずに訪問してください。
では。
Posted by ビナ at 2008年05月01日 13:19
>>ビナさん
どうもですっ。
仰せの通り、店主さんが明るいのは良かったですよねー。
なんていうか、やっぱり待ち時間って大きいんですよ「待ったのにコレ!?」ってのもありますし、「これだけ待ったのなら、これくらいは美味しいだろう…」と期待値が高くなりますからねー。
でも、ここのお店は再訪してみたいと思ってます。
どうもですっ。
仰せの通り、店主さんが明るいのは良かったですよねー。
なんていうか、やっぱり待ち時間って大きいんですよ「待ったのにコレ!?」ってのもありますし、「これだけ待ったのなら、これくらいは美味しいだろう…」と期待値が高くなりますからねー。
でも、ここのお店は再訪してみたいと思ってます。
Posted by 小○さん at 2008年05月04日 14:47
ラーメン愛好家に100の質問
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/595869.html