2004年12月02日
【157軒目】だるま大使(カップ麺)184杯目

久しぶりにカップ麺いってみましょう。
とんでもない夏の頃は、毎日のように食べてたんですが…
店舗ブランドを使ったカップ麺の勇、十勝新津製麺の、だるま大使です。
結論から言うと、非常に良く出来ています。
やや油分の強いトンコツという素性がカップ麺に適してるんでしょうね。
また、製品開発がこなれてきたという事もあるでしょう。
チャーシューやメンマのレトルト臭さも良く抑えられていて、これまでの十勝新津製麺のカップ麺の中で、一番良いデキなんではないでしょうか?
麺がなかなか良く出来ているのはいつものこと。
変な臭みもなく、下手な店のトンコツよりンマイかも知れません。
これなら、オリジナルの店の方に行ってみようか…という気になりますね。
案外、オリジナルのお店の方は強力なトンコツだったりするんでしょうけど。
オリジナルの再現度はともかく、なかなかンマイカップ麺である、と。
だるま大使(カップ麺)
十勝新津製麺製 ローソンにて購入。 \298
オリジナルのお店は、群馬県高崎市剣崎町、他
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
みなさん「お湯を入れた後のカップ麺のフタ」をどうしていますか? キッチンでお湯を
カップ麺のフタ対策【mikan0530】at 2005年08月27日 05:00
群馬のラーメンといえばやっぱり
だるま大使
でしょう
とんこつ味のラーメン店
最近では群馬でもとんこつラーメンは珍しくなくなりましたが、
やっぱりだるま大使はうまいです。
なんという...
群馬 No.1ラーメン店【群馬で働くWebクリエイターsomyuの独り言】at 2005年09月12日 23:50