2005年02月18日
本格香湯麺 福豊(FOO-FOO) [@東京・新宿区・新宿] 【204軒目/254杯目】

新宿西口の小田急エース街にあるラーメン店、福豊に来てみました。
店内というか厨房にグリーンハウスフーズグループ云々みたいな紙が貼ってあるのが見えたので、てっきりJR系かと思いましたら、とんかつのさぼてんを経営しているのが、グリーンハウスフーズなんですね。
※写真はクリックで拡大します。
とまぁ、そんな風に厨房が見えるくらい開放的な感じの店内は、内装もオシャレ。
ついでに器もオシャレ。
しかし、高度にマニュアル化されていると思われる調理過程ですが、これ、見るのもなか楽しいです。
このお店のウリは真空麺とか。
中が空洞なのかと思いきや、製造過程でなにやら、真空が絡むらしいです。
弾力があり伸びにくい…とありますが、まさにそんな感じでした。
ちょっと感触的にはカネボウのカップ麺、ホームラン軒に近いかも。
あ、今は加ト吉ですか?
スープはおそらく一種類でそこから、割るものを変えていってるんだと思います。
なかなかバラエティに富んでいて、醤油、塩、田舎味噌、胡麻味噌、白味噌、担々麺…といった感じです。
頼んだのは、白味噌だったんですが、味が薄い。
僅かに、辛味のスパイスがありますが、基本的に甘いなぁといった印象。
もっとドスンと味噌入れても大丈夫だと思うんだけどね。
味噌ラーメンはなかなか不味くは作りにくいことと、麺の工夫、そして、新宿駅という場所の良さもあって、このテの店にしては珍しく、いつか、ラーメンに困った時に、また来てもいいや…と思いました。
やっぱ、元がトンカツ屋だから、次回は、パーコー麺だな、こりゃ。
福豊 FOO-FOO
【東京都新宿区西新宿1-1小田急エース南館】
11:00〜23:00/無休
あっさり白味噌らーめん ?710
チャーシュー ?100
【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.41.24.10&lon=+139.41.58.00&fm=0
ついでに器もオシャレ。
しかし、高度にマニュアル化されていると思われる調理過程ですが、これ、見るのもなか楽しいです。
このお店のウリは真空麺とか。
中が空洞なのかと思いきや、製造過程でなにやら、真空が絡むらしいです。
弾力があり伸びにくい…とありますが、まさにそんな感じでした。
ちょっと感触的にはカネボウのカップ麺、ホームラン軒に近いかも。
あ、今は加ト吉ですか?
スープはおそらく一種類でそこから、割るものを変えていってるんだと思います。
なかなかバラエティに富んでいて、醤油、塩、田舎味噌、胡麻味噌、白味噌、担々麺…といった感じです。
頼んだのは、白味噌だったんですが、味が薄い。
僅かに、辛味のスパイスがありますが、基本的に甘いなぁといった印象。
もっとドスンと味噌入れても大丈夫だと思うんだけどね。
味噌ラーメンはなかなか不味くは作りにくいことと、麺の工夫、そして、新宿駅という場所の良さもあって、このテの店にしては珍しく、いつか、ラーメンに困った時に、また来てもいいや…と思いました。
やっぱ、元がトンカツ屋だから、次回は、パーコー麺だな、こりゃ。
福豊 FOO-FOO
【東京都新宿区西新宿1-1小田急エース南館】
11:00〜23:00/無休
あっさり白味噌らーめん ?710
チャーシュー ?100
【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.41.24.10&lon=+139.41.58.00&fm=0
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…