2005年04月28日
麺屋武蔵 武骨 [@東京・台東区・御徒町] 【104軒目(2)/313杯目】

むやみに広い厨房に派手なアクションで茹で汁やらチャーシューならぬ豚の角煮の脂をバキッバキッと切る際にばらまきキチャナ〜イ厨房でお馴染みの麺屋武蔵武骨に久しぶりに来ました。
※写真はクリックで拡大します。
ん、前よりは厨房キレイですねー。
いいことです。
さて、チャーシューならぬ角煮の脂と黒の油分ですっかりやられた前回の反省をいかして今日は白チャーシュー。
でも、チャーシューのことは頼んでから思い出したよ…
平打ちの太麺は以前よりかたいのかなぁ。
それでもモチモチしていてなかなかンマイです。
前回の黒い油の反省で白にしたのは正解。
普通に魚介系の風味のするトンコツベースのスープとして味わえます。
個人的には黒の方が独自性があってその点では誉められるんですが、あれは二度と食べようとは思いません。
チャーシューにしなきゃいいんでしょうけどね。
しかし入っている肉…これ、やっぱりチャーシューじゃなく角煮だなぁ、これ。
脂もきついし。
チャーシューはオススメ出来ません。
が、二郎の肉Wを普通にいける人なら気にならないかもね〜。
麺屋武蔵 武骨
【東京都台東区上野6-7-3】
11:30〜スープ終了 無休
白 武骨味玉チャーシュー麺 ¥1,250
【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.42.32.61&lon=+139.46.33.40&fm=0
いいことです。
さて、チャーシューならぬ角煮の脂と黒の油分ですっかりやられた前回の反省をいかして今日は白チャーシュー。
でも、チャーシューのことは頼んでから思い出したよ…
平打ちの太麺は以前よりかたいのかなぁ。
それでもモチモチしていてなかなかンマイです。
前回の黒い油の反省で白にしたのは正解。
普通に魚介系の風味のするトンコツベースのスープとして味わえます。
個人的には黒の方が独自性があってその点では誉められるんですが、あれは二度と食べようとは思いません。
チャーシューにしなきゃいいんでしょうけどね。
しかし入っている肉…これ、やっぱりチャーシューじゃなく角煮だなぁ、これ。
脂もきついし。
チャーシューはオススメ出来ません。
が、二郎の肉Wを普通にいける人なら気にならないかもね〜。
麺屋武蔵 武骨
【東京都台東区上野6-7-3】
11:30〜スープ終了 無休
白 武骨味玉チャーシュー麺 ¥1,250
【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.42.32.61&lon=+139.46.33.40&fm=0
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
JR御徒町駅徒歩5分 アメ横のへそから昭和通り方向へ 『上野 麺屋武蔵 武骨』 黒 武骨チャーシュー麺 かため ¥1150 時計の電池交換ついでにアメ横へやってきました。 ってことはここを食べない手はないな、と。 しょっちゅう雑誌やらなにやらに出ているこの店です
上野 麺屋武蔵 武骨【らーめん日記】at 2005年05月09日 01:17
麺屋武蔵 武骨@御徒町で,
漁りそば(最中添え)。
880円なり。
[2005年:301杯目][118軒目]
漁りそば@武骨【食メモ。 φ(..)メモメモ 〜関西のラーメンなど〜】at 2005年11月04日 16:28
この記事へのコメント
こんにちわ。
肉が食べたくなると二郎か武骨へ
行っている者でございます。
やはり普通にラーメンを食べに行く
のであれば、あの肉は多いですよね。
・・・といいつつ、二郎ではほとんどが
小豚ダブルな私なのですが。ヤサイ付で。
また来させて頂きます。失礼します。
肉が食べたくなると二郎か武骨へ
行っている者でございます。
やはり普通にラーメンを食べに行く
のであれば、あの肉は多いですよね。
・・・といいつつ、二郎ではほとんどが
小豚ダブルな私なのですが。ヤサイ付で。
また来させて頂きます。失礼します。
Posted by キャー at 2005年04月29日 19:41