2005年06月05日
くにがみ屋 [@東京・東久留米] 【273軒目/354杯目】
つけめんは、本鮪スープのノーマルと、煮干スープの炭つけめんがあります。
盛りの量の種類があり、また辛みを抜いたバージョンもあります。
トッピングも甘露玉子や各種揃っていて、それらを使ったつまみセットなんかもあります。
店内はオレンジ色で明るい雰囲気。
子供の書いた書道と水彩画が飾ってあったりします。
焼きマヨチャーシュー丼ンマそうだけど、カロリーきついだろうなぁ…うーん。
メンマは持ち帰り用
ツケダレは表面に焦がしネギなどが浮かび、かなりの油の層が出来てますが、不思議とあっさり。
なんの油だろう?
ツケダレはかなり酢の成分が強く、こちらは唐辛子系の辛さが。
単品で味わうにはスープ割りにしてもつらいなぁ。
炭の方は煮干系の味が全面に来ていて、これに胡椒系の辛さがあってまたンマイですね。
こっちのが、好みかも。
ツケダレ容器は熱くなっていて、それなりの保温性があります。
また、肉盛りの方は、麺の上に置いてからバーナーで肉に熱入れてるのかなぁ?
肉周辺だけ、皿が熱くなっていました。
縮れのある中細麺はつけめんとしては、まぁ、ちょっとインパクト不足ですかねぇ。
なかなかンマイつけめんではあったのですが、ラーメン食べれずに残念。
くにがみ屋
東京都東久留米市東本町1-6
11:00〜25:30 無休
※本鮪の仕入れの状況により臨時休業あり
本つけ麺 大盛 ?800
肉盛り ?300
【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+35.45.29.43&lon=+139.32.12.20&fm=0
盛りの量の種類があり、また辛みを抜いたバージョンもあります。
トッピングも甘露玉子や各種揃っていて、それらを使ったつまみセットなんかもあります。
店内はオレンジ色で明るい雰囲気。
子供の書いた書道と水彩画が飾ってあったりします。
焼きマヨチャーシュー丼ンマそうだけど、カロリーきついだろうなぁ…うーん。
メンマは持ち帰り用
ツケダレは表面に焦がしネギなどが浮かび、かなりの油の層が出来てますが、不思議とあっさり。
なんの油だろう?
ツケダレはかなり酢の成分が強く、こちらは唐辛子系の辛さが。
単品で味わうにはスープ割りにしてもつらいなぁ。
炭の方は煮干系の味が全面に来ていて、これに胡椒系の辛さがあってまたンマイですね。
こっちのが、好みかも。
ツケダレ容器は熱くなっていて、それなりの保温性があります。
また、肉盛りの方は、麺の上に置いてからバーナーで肉に熱入れてるのかなぁ?
肉周辺だけ、皿が熱くなっていました。
縮れのある中細麺はつけめんとしては、まぁ、ちょっとインパクト不足ですかねぇ。
なかなかンマイつけめんではあったのですが、ラーメン食べれずに残念。
くにがみ屋
東京都東久留米市東本町1-6
11:00〜25:30 無休
※本鮪の仕入れの状況により臨時休業あり
本つけ麺 大盛 ?800
肉盛り ?300
【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+35.45.29.43&lon=+139.32.12.20&fm=0
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
今回は番外編ということで横浜の隣町、川崎の情報です。
行ってきたのはJR川崎駅の駅ビル川崎BEの地下一階にあるラーメンSymphonyです。
ラーメンSymphonyとは、ここ最近いろいろなところで見かける人気ラーメン店が一同に集まったスポットです。
ここラーメンSymphon...
【番外編】川崎ラーメンSymphonyに入っている鮪スープがおいしいラーメン店「くにがみ屋」【横浜ブログ】at 2009年04月12日 18:06