2005年06月14日

麺屋武蔵 [@東京・新宿区・新宿] 【278軒目/362杯目】

SN310440.jpg
そういえば、麺家武蔵の本店には小○さんは、行っていなかったので、本店へ。

店内は、他の麺家武蔵の基本になっただけある内装ですが、例の木目のカッティングシートは、ほとんど使われていません。

※写真はクリックで拡大します。


あっさりとこってりが選択出来ますが、こってりをチョイス。

麺は太めの平麺で、モチモチした感じも僅かにあって、なかなかンマイです。

醤油が強めのスープは、魚介系の香りも強く、これまたなかなかンマイんですが、単体で飲むとちょっときついかな。
基本的にラーメンは麺を食すもので、麺との相性が良ければ単体でスープがしょっぱくても問題ないです。

ただ、行列が無い状態で食べたので、気にならないですけど、待ち時間が発生しているようだとどうだろう?とも思いますね。

チャーシューは巻いたタイプ。
武蔵の中では脂抑え目の方かな。

あじ玉は、半熟というよりは、ほぼ固まったという感じで、今ひとつ。

全般的にはなかなかンマイと思うんですが、一般的に評価の高い店だけにこんなもんか…とも思ってしまいます。
大行列の出来ているタイミングでは遠慮したい感じですね。


麺屋武蔵
【東京都新宿区西新宿7-2-6K1ビル1F】
11:30〜15:30 16:30〜21:30/無休
あじ玉チャーシュー麺(こってり) \980


【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.41.43.11&lon=+139.41.55.37&fm=0


 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 21:43│Comments(2)TrackBack(3)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
 前日書きました新宿での締めラーメンは、ここ『麺屋武蔵』。ラーメン激戦区の小滝橋界隈ではもちろんのこと、新宿で最も有名な店のひとつですよね。  この辺りは呑んだ帰りに度 tp:/??
昨日の締め、新宿の『麺屋武蔵』【トータル・エレクトリック・キター?】at 2006年02月05日 17:25
うちは余所よりも こんがり焼けますよ!(葬儀場) って、林家きくおさんが言ってました。 生焼けよりはこんがりがいいよね。今晩はスーコです。 新宿ラーメン開拓第一歩 この前、新宿を通りすがりにお腹がすいたので 一人でてくてく麺屋武蔵いってみたの。 新宿西口、...
むさし【siouxBYOG [スー ブヨグ]】at 2006年06月19日 20:27
店名:麺屋 武蔵? 日時:2006/10/22 住所:東京都新宿区西新宿7-2-6 K1ビル1F 電話:03-3796-4634 アクセス:JR、東京メトロ、小田急線、京王線、営地下鉄新宿駅新宿駅西口徒歩7分。小滝橋通り入り200mサンクスの角右 営業時間:11:30
麺屋 武蔵?【彩のラーメン一期一会☆彡】at 2006年10月27日 13:04

この記事へのコメント

私もそう思いました。並んでまで食べるほどではないですよね。
Posted by ぶう at 2007年10月19日 18:30
>>ぶうさん
わははは。
空いてたらいいんですけどねー。
今も混んでるのかなぁ。
Posted by 小○さん at 2007年11月08日 14:38