2005年07月09日
ラーメン二郎 府中店 [@東京・府中] 【099軒目(9)/382杯目】
いつの間に二階に引越したんでしょう?
居酒屋いろは茶屋をそのまま居抜きで使っている店内で二郎としては違和感バリバリですよ。
居酒屋の頃からあると思われるアメックスのプレートや各クレジットカードのシールがあったりしますけど、使えないだろうなぁ…レジはあるけど、食券だし。
それとも、ここ、夜はそのまま居酒屋を営業してるのかな?
外からパッと見て二郎があるなんて分からないようになってますしね。
黄色のテント看板が無い二郎なんて…
もともとソフトクリームを出してたりして、二郎の中では異端な府中二郎だったんですけども。


土曜の昼ということもあって家族連れや中年のご夫妻も多い客層にも違和感あり。
ここのラーメンは元々二郎にしてはライトだったんですが、これに慣れた人が「お、ここにも二郎あるのかー」って、他の二郎に行った時に惨事が起こるような…
さて、ここの久しぶりに食べて思うのは、やっぱり二郎風ラーメンだなぁ、って。
麺は二郎にしては細め。そして柔らかい。
モヤシが多めで、野菜マシにしたんですが、イマイチ。
スープはコクがないというかあっさりというか…
二郎でスープを全部飲むと「ああ、やってしまった。太る…」と思う危険な魅力があるわけですが、こちらは…
いずれ、なんというか二郎のようなラーメン食ったーって感想になりますね。
ラーメン二郎 府中店
東京都府中市宮西町2-3-1
11:30〜22:30 無休
豚入り ?750
【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+35.40.02.99&lon=+139.28.54.25&fm=0
居酒屋いろは茶屋をそのまま居抜きで使っている店内で二郎としては違和感バリバリですよ。
居酒屋の頃からあると思われるアメックスのプレートや各クレジットカードのシールがあったりしますけど、使えないだろうなぁ…レジはあるけど、食券だし。
それとも、ここ、夜はそのまま居酒屋を営業してるのかな?
外からパッと見て二郎があるなんて分からないようになってますしね。
黄色のテント看板が無い二郎なんて…
もともとソフトクリームを出してたりして、二郎の中では異端な府中二郎だったんですけども。


土曜の昼ということもあって家族連れや中年のご夫妻も多い客層にも違和感あり。
ここのラーメンは元々二郎にしてはライトだったんですが、これに慣れた人が「お、ここにも二郎あるのかー」って、他の二郎に行った時に惨事が起こるような…
さて、ここの久しぶりに食べて思うのは、やっぱり二郎風ラーメンだなぁ、って。
麺は二郎にしては細め。そして柔らかい。
モヤシが多めで、野菜マシにしたんですが、イマイチ。
スープはコクがないというかあっさりというか…
二郎でスープを全部飲むと「ああ、やってしまった。太る…」と思う危険な魅力があるわけですが、こちらは…
いずれ、なんというか二郎のようなラーメン食ったーって感想になりますね。
ラーメン二郎 府中店
東京都府中市宮西町2-3-1
11:30〜22:30 無休
豚入り ?750
【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+35.40.02.99&lon=+139.28.54.25&fm=0
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのコメント
Posted by ラーメン大好き~っ子 at 2006年08月19日 04:18
はいー、以前はすげー謎の二郎でしたからねー。
あまり混んでないので有り難い二郎ですよねー。
あまり混んでないので有り難い二郎ですよねー。
Posted by 小○さん at 2006年08月21日 17:12
麺・豚・スープ・お店の雰囲気・接客が
以前とは違って◎