2005年09月03日
元祖京都 第一旭 富士店 [@静岡・富士] 【318軒目/427杯目】
今日は、第一旭に来てみました。
実は、第一旭には有名な京都の第一旭の他に神戸の第一旭と尾張の第一旭というのがあるみたいです。
それぞれチェーン展開していますが、今日の第一旭は有名な(元祖の)京都の第一旭系のお店です。
京都・滋賀地方でラーメンチェーンといえば、天下一品、ラーメン横綱、来来亭と並び語られるのが第一旭だそうです。
最近、その存在を知り、すご〜く行きたくなり、関東地区からの最寄り店舗の静岡県富士市まで来てみたわけです。
所謂、歓楽街にありまして、遅い時間に来ると、辺りはあやしい雰囲気。
メニューは特製ラーメンが大、並、小とあり、餃子に焼豚、お酒に付だし。
「ラーメンと焼豚」と注文しましたら、「案外、焼豚入っとるで」と言われたので、普通のラーメンに。
醤油系が中心の独特な香り。
九条ネギが乗っていて薄めのチャーシューが乗っている関西・京都スタイル。
麺は予想より太めのストレート麺。
スープは京都系にしては醤油が強く、背脂が浮いていないのも気にはなります。
胡椒っぽい辛さがあり、すごく悪く言うと国道沿いの鄙びたドライブインの自動販売機のラーメンみたいな味もしますが、基本的には醤油系の香りが強い中にも独特の旨み成分があり、これまたラーメン横綱同様に癖になりそうなラーメンではあります…。
チャーシューはやや濃いめの味。
果たして京都の直営店との違いや如何に。
今度は京都の店に行ってみたいと思います。
元祖京都第一旭 富士店
【静岡県富士市中央町1-6-13】
11:00〜14:00 18:00〜26:00 月曜休
特製ラーメン 並 ?600
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.09.46.37&lon=+138.41.03.16&fm=0
最近、その存在を知り、すご〜く行きたくなり、関東地区からの最寄り店舗の静岡県富士市まで来てみたわけです。
所謂、歓楽街にありまして、遅い時間に来ると、辺りはあやしい雰囲気。
メニューは特製ラーメンが大、並、小とあり、餃子に焼豚、お酒に付だし。
「ラーメンと焼豚」と注文しましたら、「案外、焼豚入っとるで」と言われたので、普通のラーメンに。
醤油系が中心の独特な香り。
九条ネギが乗っていて薄めのチャーシューが乗っている関西・京都スタイル。
麺は予想より太めのストレート麺。
スープは京都系にしては醤油が強く、背脂が浮いていないのも気にはなります。
胡椒っぽい辛さがあり、すごく悪く言うと国道沿いの鄙びたドライブインの自動販売機のラーメンみたいな味もしますが、基本的には醤油系の香りが強い中にも独特の旨み成分があり、これまたラーメン横綱同様に癖になりそうなラーメンではあります…。
チャーシューはやや濃いめの味。
果たして京都の直営店との違いや如何に。
今度は京都の店に行ってみたいと思います。
元祖京都第一旭 富士店
【静岡県富士市中央町1-6-13】
11:00〜14:00 18:00〜26:00 月曜休
特製ラーメン 並 ?600
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.09.46.37&lon=+138.41.03.16&fm=0
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
特製ラーメン並 600円
第一旭FC系
ウマイ度:★★★☆☆(濃い目のすっきり豚骨スープ)
コッテリ:◎○○○○(醤油と豚骨の香りがイイ!)
麺の旨さ:◆◆◆◇◇(加水少
第一旭−富士一号店【ラーメン食うぞ!−静岡東部版−】at 2006年03月14日 23:03