2005年12月31日
【379軒目】たんたん倶楽部 [@秋田・秋田] 533杯目
看板等にはProduced by Chainese Restaurant Kurakiとあります。
クラキ?は知りませんが、贋専門店ブームの中、正体が出ているのはいいですね。
で、ここ坦々麺専門店で、醤油、味噌、塩の坦々麺に黒ゴマを使ったもの、辛いもの、たんたん飯とかなりバラエティーに富んだ構成になっています。
ちょっと迷って、フラッグシップの贅沢たんたん麺をチョイス。
まず、ギョッとするのが、温泉たまごの上の黒いもの。
マー油?と一瞬思ってしまいましたが、これはゴマ。かなり濃厚でいい風味となっています。
ちなみにスルメ→あたりめの法則で「あたりゴマ」と呼ばれております。


店内には通の食べ方として、酢やラー油を使って、好みの味に…とありましたが、他のメニューはともかくこいつはカスタマイズ不要。
ノーマルで充分に美味しいです。
麺は普通、チャーシューはイマイチ。
穴あきレンゲが無いので挽き肉をサルベージすべく、普通にスープも飲む羽目になるのですが、味はそれなりに濃く感じるものの、苦痛はなく、むしろ喜んで飲んでしまう後引く美味しさという感じ。
ま、一切の期待なく入ったのですが、思いのほか満足出来ました。




たんたん倶楽部
【秋田市広面昼寝5-1】
11:00〜24:00 無休
贅沢たんたん麺 ?970
クラキ?は知りませんが、贋専門店ブームの中、正体が出ているのはいいですね。
で、ここ坦々麺専門店で、醤油、味噌、塩の坦々麺に黒ゴマを使ったもの、辛いもの、たんたん飯とかなりバラエティーに富んだ構成になっています。
ちょっと迷って、フラッグシップの贅沢たんたん麺をチョイス。
まず、ギョッとするのが、温泉たまごの上の黒いもの。
マー油?と一瞬思ってしまいましたが、これはゴマ。かなり濃厚でいい風味となっています。
ちなみにスルメ→あたりめの法則で「あたりゴマ」と呼ばれております。


店内には通の食べ方として、酢やラー油を使って、好みの味に…とありましたが、他のメニューはともかくこいつはカスタマイズ不要。
ノーマルで充分に美味しいです。
麺は普通、チャーシューはイマイチ。
穴あきレンゲが無いので挽き肉をサルベージすべく、普通にスープも飲む羽目になるのですが、味はそれなりに濃く感じるものの、苦痛はなく、むしろ喜んで飲んでしまう後引く美味しさという感じ。
ま、一切の期待なく入ったのですが、思いのほか満足出来ました。




たんたん倶楽部
【秋田市広面昼寝5-1】
11:00〜24:00 無休
贅沢たんたん麺 ?970
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのコメント
Posted by ベルカンプ at 2006年01月01日 12:59
今年もよろしくお願いしますね!!
なんと、秋田にいらっしゃってたんすか!?
たんたん倶楽部は未食なんですが、小〇さんのコメントを見る限り期待できそうですね〜♪