2006年01月22日
明神 角ふじ [@茨城・つくば] 【389軒目/553杯目】
さて、今日はつくばあります「明神 角ふじ」に来てみました。
駐車場はあるものの台数がちょっと少ないかも。
最寄り駅はつくばエキスプレスのみどりのですが、ちょっと徒歩はきついかも。
最寄りのバス停は台町新田です。
田代こうじグループでかつ侍グループだったかな?
14時少し前の到着で、4人待ちだったかな?
表の大きな看板に書かれている漢字の文に注目だ。
店内の貼り紙などで東池袋大勝軒を本店と呼んでるけど…
どうなんだ、それ。
ちなみに斜め向かい同じグループのつくば大勝軒があります。
メニューはラーメン系とつけ麺系。
大盛はラーメンなら300gから3kg、つけ麺なら400gから3kgまで選択可能。




温野菜づけ麺に豚をチョイス。
さて、づけ麺。
極太の強い縮れのある麺は見た目にすげーインパクトありますが、太さからすると普通にモチモチしているという感じですかね。
豚という名前に過大な期待を抱いてしまったせいか、こちらはイマイチ。
堅めの厚切りチャーシューで肉という感じは強いんですけども。
ツケダレはやや甘め。
玉ねぎが入っているのもちょっと新鮮です。
結構、大きめの柚子片が入っていて、風味付けになっていますが、麺に対しては少し弱いかなぁ。
こうじグループは東池袋大勝軒のイメージもありますが、現実的には二郎的要素も取り入れていて、人気がでるべくして出ている感じがします。
すげー良く出来たお店ではありますが…。




明神 角ふじ
【つくば市上横場2192-1】
11:00〜24:00 無休
温野菜づけ麺 ?700
大盛 ?100
小豚 ?150
14時少し前の到着で、4人待ちだったかな?
表の大きな看板に書かれている漢字の文に注目だ。
店内の貼り紙などで東池袋大勝軒を本店と呼んでるけど…
どうなんだ、それ。
ちなみに斜め向かい同じグループのつくば大勝軒があります。
メニューはラーメン系とつけ麺系。
大盛はラーメンなら300gから3kg、つけ麺なら400gから3kgまで選択可能。




温野菜づけ麺に豚をチョイス。
さて、づけ麺。
極太の強い縮れのある麺は見た目にすげーインパクトありますが、太さからすると普通にモチモチしているという感じですかね。
豚という名前に過大な期待を抱いてしまったせいか、こちらはイマイチ。
堅めの厚切りチャーシューで肉という感じは強いんですけども。
ツケダレはやや甘め。
玉ねぎが入っているのもちょっと新鮮です。
結構、大きめの柚子片が入っていて、風味付けになっていますが、麺に対しては少し弱いかなぁ。
こうじグループは東池袋大勝軒のイメージもありますが、現実的には二郎的要素も取り入れていて、人気がでるべくして出ている感じがします。
すげー良く出来たお店ではありますが…。




明神 角ふじ
【つくば市上横場2192-1】
11:00〜24:00 無休
温野菜づけ麺 ?700
大盛 ?100
小豚 ?150
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
今日は久しぶりに丸一日フリーだ。ということで遠出を。つくばエクスプレスに乗ってみよう。早く乗ろうと思っていたけど、いつの間にか開業から5ヶ月も経ってしまった。
明神 角ふじ【むさしの日記 Blog】at 2006年01月31日 19:47