2006年02月05日
麺屋 蕪村 [@長野・長野] 【400軒目/569杯目】
メニューは蕪村そばにつけそば。
そして季節の限定メニューの塩そば。
ひとまず、つけそばにチャーシュートッピングで。
あつもりも出来るらしく、氷点下の街を歩いて来た身としては凄く惹かれたものの、麺のコシを重視して冷たいので。
さて、つけそば。
妙に豪華な箸を割って早速頂きます。
ツケダレの保温が考えられておらず、早々にツケダレが冷めてしまいイマイチだった。終わり。
…で、済まさないパワーがありました。
麺側にかぼす(?)が付いてきて、酸味を補うこと。
ツケダレを冷ます犯人の一つであるも、鮮烈な印象を与える大量のネギ。




魚介系の風味の活きた…かといって決して粉っぽくはないツケダレ。
充分今どきのトップレベルというかはやりの先端に対抗出来そうな感じ。
これはちょっと残念なんだけど、同行者が頼んだ蕪村そばのスープの方が熱々で酸味がない分旨味が前に出てきていてンマイような…
中太の角麺はスゴい弾力!
モチモチではなく、モッチモチだ。って良くわかんないけど(笑)
なるほど、これはなかなか美味しいお店のようで、しかも駅前という立地の良さもあるので、長野に来た際はまた寄ってみたいと思います。




麺屋 蕪村
【長野県長野市大字南長野北石堂町1361】
11:00〜14:00 18:00〜スープ終了まで 土日祝日11:00〜15:00 18:00〜スープ終了まで 水休※祝日の場合は翌日
つけそば ?750
チャーシュー ?250
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+36.38.40.44&lon=+138.11.14.52&fm=0
そして季節の限定メニューの塩そば。
ひとまず、つけそばにチャーシュートッピングで。
あつもりも出来るらしく、氷点下の街を歩いて来た身としては凄く惹かれたものの、麺のコシを重視して冷たいので。
さて、つけそば。
妙に豪華な箸を割って早速頂きます。
ツケダレの保温が考えられておらず、早々にツケダレが冷めてしまいイマイチだった。終わり。
…で、済まさないパワーがありました。
麺側にかぼす(?)が付いてきて、酸味を補うこと。
ツケダレを冷ます犯人の一つであるも、鮮烈な印象を与える大量のネギ。




魚介系の風味の活きた…かといって決して粉っぽくはないツケダレ。
充分今どきのトップレベルというかはやりの先端に対抗出来そうな感じ。
これはちょっと残念なんだけど、同行者が頼んだ蕪村そばのスープの方が熱々で酸味がない分旨味が前に出てきていてンマイような…
中太の角麺はスゴい弾力!
モチモチではなく、モッチモチだ。って良くわかんないけど(笑)
なるほど、これはなかなか美味しいお店のようで、しかも駅前という立地の良さもあるので、長野に来た際はまた寄ってみたいと思います。




麺屋 蕪村
【長野県長野市大字南長野北石堂町1361】
11:00〜14:00 18:00〜スープ終了まで 土日祝日11:00〜15:00 18:00〜スープ終了まで 水休※祝日の場合は翌日
つけそば ?750
チャーシュー ?250
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+36.38.40.44&lon=+138.11.14.52&fm=0
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
今日は長野市方面にラーメン食べ歩きに行ってきました。いや??、長野市は県庁所在地だけあって都会ですね?? 小諸とは大違いです。高速を飛ばして小諸から45分くらいで到着しました。長野駅東口地下駐車場へ車を停
麺屋 蕪村@長野【まちゃの信州グルメ日記】at 2006年04月25日 21:44
本当にお久しぶりの更新になります、ってまだ見てくれてる人がいるんだろうか。ぷちです。案の定、また放浪をしております。現在長野。ということで長野駅前で本日見つけた新しいラーメン屋さんに行ってきました。たまたま見かけて入ったのですが、これが大当たり。強めの...
麺屋 蕪村@長野市【吉祥寺生活】at 2006年07月25日 14:52