2006年02月09日
蓮爾 [@神奈川・川崎・向ヶ丘遊園] 【377軒目(2)/573杯目】
最寄り駅は向ヶ丘遊園で、ちょっと歩きます。
車だと斜め前にコインパーキングがあります。
木曜日の20:40くらいの到着でほぼ満席。
ミョーに横に長い店内はカウンターのみで11席程度。
幸いにして、売り切れなメニューもなく、蓮エビ小豚入りで。
店内は強力に湿度が高いようで、結露が激しく、メガネも一気に曇ります。
さて、出来上がったところで二郎風のコール。
ヤサイニンニクかラメ。
そこそこのボリュウムで登場。
麺は極太麺。
またすごい重さで、食べ始めるのにも一苦労。
前回訪問時はボソボソというかもっと堅かったような気がしますが、若干モチモチ感が出てきたかなぁ。
それでも他のラーメン屋と比べれば遙かに粉っぽいというかパキッと堅い感じ。
町田二郎のMOは食べた事が無かったので比較は出来ないんですが、エビの風味がすげー効いててンマイ!
例えは悪いけど、昔のカップうどんに入ってたエビ風味の揚げ玉あればっかり食べたくらいエビがガッツリ来る。
豚もドカッと来ました。
部分的に堅いところもありましたが、なかなかこれもンマイですね〜。
ちょっと脂身残しちゃいましたが、美味しく頂きました。
あのエビ味と超強力極太麺の組み合わせは癖になりそうです。
ついつい二郎の癖でニンニクって言ってしまいましたが、エビの時は要らないかもしれませんね。
あ、そうそう。
丼が欠けてたのはまぁいいか…なんですがレンゲが欠けてたのはちょっと…
これは気をつけて欲しいな、と。
蓮爾
【神奈川県川崎市多摩区登戸1770】
17:00〜23:00 土曜12:00〜15:00 17:00〜20:00 日曜休
蓮エビ小豚入 ?950
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.37.13.31&lon=+139.33.41.90&fm=0
■これまでの訪問記録
・【377軒目】蓮爾 [@神奈川・向ヶ丘遊園] 531杯目
車だと斜め前にコインパーキングがあります。
木曜日の20:40くらいの到着でほぼ満席。
ミョーに横に長い店内はカウンターのみで11席程度。
幸いにして、売り切れなメニューもなく、蓮エビ小豚入りで。
店内は強力に湿度が高いようで、結露が激しく、メガネも一気に曇ります。
さて、出来上がったところで二郎風のコール。
ヤサイニンニクかラメ。
そこそこのボリュウムで登場。
麺は極太麺。
またすごい重さで、食べ始めるのにも一苦労。
前回訪問時はボソボソというかもっと堅かったような気がしますが、若干モチモチ感が出てきたかなぁ。
それでも他のラーメン屋と比べれば遙かに粉っぽいというかパキッと堅い感じ。
町田二郎のMOは食べた事が無かったので比較は出来ないんですが、エビの風味がすげー効いててンマイ!
例えは悪いけど、昔のカップうどんに入ってたエビ風味の揚げ玉あればっかり食べたくらいエビがガッツリ来る。
豚もドカッと来ました。
部分的に堅いところもありましたが、なかなかこれもンマイですね〜。
ちょっと脂身残しちゃいましたが、美味しく頂きました。
あのエビ味と超強力極太麺の組み合わせは癖になりそうです。
ついつい二郎の癖でニンニクって言ってしまいましたが、エビの時は要らないかもしれませんね。
あ、そうそう。
丼が欠けてたのはまぁいいか…なんですがレンゲが欠けてたのはちょっと…
これは気をつけて欲しいな、と。
蓮爾
【神奈川県川崎市多摩区登戸1770】
17:00〜23:00 土曜12:00〜15:00 17:00〜20:00 日曜休
蓮エビ小豚入 ?950
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.37.13.31&lon=+139.33.41.90&fm=0
■これまでの訪問記録
・【377軒目】蓮爾 [@神奈川・向ヶ丘遊園] 531杯目
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
ラーメンに対する思いを語ってください。
(「ラーメン好きさんに50の質問」ももしよければどうぞ)
ラーメン【共通テーマ】at 2006年02月11日 16:07
本日は久々に早く家に帰れたのでどこか食べに行こうと悩んでいた時に
このサイトが目にとまり
近所を探したところ、「蓮爾」の記事を読んで、ここに行く事にした。
ただ、ここに決めた理由はラーメンの感想ではなく
ドライブ出来る距離(自宅から約20km)という単純....
苦しー【とりあえず】at 2006年02月15日 23:58