2006年02月23日

末廣ラーメン本舗 大久保店 [@東京・大久保] 【252軒目(4)/586杯目】

1d7f4f11.JPG
さて、今日は先日のキリン食堂のこともあって、大久保の「末廣ラーメン本舗」にやってきました。
ドリームリンクという会社が京都の新福菜館の流れを組むラーメンを出している店で飽きたに本店があります。


17:00少し過ぎの到着で先客は一名。
店内はカウンター席のみで約15席。
周辺は入り組んだ路地で、離れた場所にしかコインパーキングはありませんが、大久保駅の南口からすぐの好立地ではあります。

昭和レトロがテーマのようで、店内には大量のホーロー看板などがあり、BGMも懐かしのアニメソングなど。
みかん水やサイダーといった飲み物も懐かし系。
これは秋田のお店には無い特徴なんですが、個人的にはこういう過剰演出は大嫌いです。
そもそも近所に本物の昭和レトロ(笑)な定食屋さんがあったりしますしね。

メニューは肉中華そば650円にトッピング類、焼きめし。
焼きめしは小で400円なんですが、勉強セットを頼むと980円となります。
肉中華そば(大)の食券を買ったあとに気付いて失敗したー、と思いました。
てなわけで、肉中華そば(大)にさらに肉多めで。

さて、ラーメン。
結論から先に書くと、やはり前回の印象を覆すには至らず、豚肉がいまひとつうま味がなく、しっとりさに欠けること、スープもいまひとつ旨味不足かなと。
醤油のコクはあるんですけどね。
前はすげー熱かった印象があるんですが、若干油が抑え目になったせいか、温いことは無いんですが、すげー熱いという印象は今回は得ませんでした。

末廣ラーメン本舗(4):麺末廣ラーメン本舗(4):肉
末廣ラーメン本舗(4):ネギ末廣ラーメン本舗(4):蘊蓄
また麺ももっとスープをすっていて美味しかった印象があるんですけど、今回は色が薄くて、はてこんなんだったべか?という印象。

とはいえ、それは新福菜館や秋田店との比較の話で充分にこのラーメンは楽しめます。
特にただでさえ多い肉を肉多めにしたものですから、すごいボリュウム。
もちろん秋田のお店の肉の方がンマかった(気がする)とはいえ、この肉も不味いわけではなく、この量、この味でこんな値段だったら吉野家の豚丼はイマイチだよなぁ、と関係ないところへの文句が頭に浮かんできたり。
ひとまず、大満足。

ホットペッパーに掲載されているようなので、訪問前にはぜひクーポンを。
ここ、なんかいつも空いていて、ちょっと不安なんですよね。


末廣ラーメン本舗(4):外観末廣ラーメン本舗(4):自販機
末廣ラーメン本舗(4):内装1末廣ラーメン本舗(4):内装2
末廣ラーメン本舗(4):内装3末廣ラーメン本舗(4):内装4
末廣ラーメン本舗 東京大久保店
東京都新宿区百人町1-23-22
24時間営業/無休 閉店!!
肉中華そば 大 ¥750
肉多め ¥150
地図はこちら→このへん

[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+35.41.45.47&lon=+139.42.04.46&fm=0
末廣ラーメン本舗 東京大久保店


■これまでの訪問記録
【252軒目(3)】末廣ラーメン本舗 [@秋田・秋田] 534杯目
末廣ラーメン本舗 大久保店 [@東京・大久保] 【252軒目(2)/489杯目】
【252軒目】末廣ラーメン本舗 [@秋田・秋田] 321杯目
 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 23:50│Comments(4)TrackBack(1)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
今後、優先的に行こうと決めている「宿題ラーメン店リスト」をここに公開します。 (逐一、更新します!) その店について、 「行ったことある方」 「何らかのエピソードをご存知の方」 「自分も行ってみたいと思っている方」etc... 何でも結構ですので、ラーメン...
宿題ラーメン店リスト【にじばぶ日記】at 2006年02月24日 17:16

この記事へのコメント

いつも楽しく拝見させてもらってます。
さて、「宿題ラーメンリスト」に小○さんご推薦のラーメン屋を追加したいと思いまして、お願いに上がりました!

もし分かればで結構ですが(笑)、小○さんの思う「TOP3」の店を教えていただけないでしょうか。
Posted by にじばぶ at 2006年02月24日 17:16
おおー、了解です。
少し考えてみます(笑)
Posted by 小○さん at 2006年02月24日 21:11
この場所、入った店は2年程度しか保たないんですよね〜。九州ラーメン、讃岐うどん。どれも2年経たずに店を畳んでしまいました。
悪くない立地なんですけどねぇ。ここにはいつもホッペパのクーポン持って食べに行きます。
Posted by 近所に勤め人 at 2006年02月28日 08:54
>近所に勤め人さん
おおー、情報どうもです。
こういう話聞くと風水ってあるのかもなーって思っちゃいますね(笑)
頑張って続けて頂きたいんだけど、この店舗だけでチェーン展開を断念するとしたら残念ですねー。
Posted by 小○さん at 2006年03月04日 09:06