2006年03月06日
梅乃家 (梅の家?) [@千葉・富津] 【412軒目/596杯目】
最寄り駅やバス停はなく、近い駅からでも30分は歩く感じ。
駐車場がありますが、店の脇の狭い道に「駐車禁止」という看板があるのに路駐している人もちらほら。うーん頭悪そうに見えるから若干でも店から離れたところに止めればいいのに。
土曜日の16:30頃の到着で15人ほどの行列。
店外には醤油の香りが漂います。
竹岡式ラーメンは乾麺にその茹で汁でチャーシューの煮汁を割ったもので頂くというバカバカしい作り方のラーメン(失礼!)
なるほど、醤油の香りが強いわけです。
メニューはラーメンにチャーシュー、薬味と呼ばれるトッピング玉ねぎ。
あとは名物の梅わりという梅酒が美味しそう。
店内ではお客を区別すべく「黒皮のお客さん、大二つね」などという声が飛び交っています。
つまり、黒の皮ジャンのお客ということ。
同様に茶ジャージ、黒ブレ、紫カーデなどなど。
ちょっと失礼だよねぇ(笑)
厨房内は七輪など炭火が使われていて、案外凝っています。
とはいえ7人ものおばちゃんが無駄話をしつつ、わいわいやっている面白い雰囲気。
さて、ラーメン。
スープは取らない、チャーシューの煮汁だけ、それに乾麺…という割には意外にンマイ!となるかと思ったら、それなりの味。
薬味こと、玉ねぎはかなり不揃いだし、皮が残っていたり、辛いしえぐい。
八王子ラーメンになれていると、どうも…。


麺は最低のカップラーメンの方がまだンマイ気がします。
話題のチャーシューこそ、それなりにンマイんですが、他にないくらい旨いかと言うと…
メディアに載せられてくる一般客は可哀想…
というのは、ラーメンマニア的には面白いんですよね。
スープ取らないとか、乾麺だとか。
で、ほうほうこんな味ね、店内の雰囲気も味があって面白いなぁ…と楽しめますが、こんな場所の行列ラーメン店と思ってきたお客さんにはちょっと…
でも、まぁ、一回は来てみると面白いかも。
広い心で、雰囲気を楽しむつもりで。




[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.12.29.62&lon=+139.50.46.20&fm=0
駐車場がありますが、店の脇の狭い道に「駐車禁止」という看板があるのに路駐している人もちらほら。うーん頭悪そうに見えるから若干でも店から離れたところに止めればいいのに。
土曜日の16:30頃の到着で15人ほどの行列。
店外には醤油の香りが漂います。
竹岡式ラーメンは乾麺にその茹で汁でチャーシューの煮汁を割ったもので頂くというバカバカしい作り方のラーメン(失礼!)
なるほど、醤油の香りが強いわけです。
メニューはラーメンにチャーシュー、薬味と呼ばれるトッピング玉ねぎ。
あとは名物の梅わりという梅酒が美味しそう。
店内ではお客を区別すべく「黒皮のお客さん、大二つね」などという声が飛び交っています。
つまり、黒の皮ジャンのお客ということ。
同様に茶ジャージ、黒ブレ、紫カーデなどなど。
ちょっと失礼だよねぇ(笑)
厨房内は七輪など炭火が使われていて、案外凝っています。
とはいえ7人ものおばちゃんが無駄話をしつつ、わいわいやっている面白い雰囲気。
さて、ラーメン。
スープは取らない、チャーシューの煮汁だけ、それに乾麺…という割には意外にンマイ!となるかと思ったら、それなりの味。
薬味こと、玉ねぎはかなり不揃いだし、皮が残っていたり、辛いしえぐい。
八王子ラーメンになれていると、どうも…。


麺は最低のカップラーメンの方がまだンマイ気がします。
話題のチャーシューこそ、それなりにンマイんですが、他にないくらい旨いかと言うと…
メディアに載せられてくる一般客は可哀想…
というのは、ラーメンマニア的には面白いんですよね。
スープ取らないとか、乾麺だとか。
で、ほうほうこんな味ね、店内の雰囲気も味があって面白いなぁ…と楽しめますが、こんな場所の行列ラーメン店と思ってきたお客さんにはちょっと…
でも、まぁ、一回は来てみると面白いかも。
広い心で、雰囲気を楽しむつもりで。




梅乃家
【千葉県富津市竹岡401】
8:30〜19:00/火曜休
大ラーメン ?550
ヤクミ ?40
地図はこちら→このへん
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=+35.12.29.62&lon=+139.50.46.20&fm=0
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
【283軒目】
<食べに行った日>(2005.11.25)
ラーメン専門店 二葉(杉並区) 8.2点
“東京ラーメンの街”荻窪にあるお店で、JR中央線「荻窪」駅からは徒歩圏内。荻窪駅北口方面にある。この店は実力店ということで、それなりに有名。このお店に...
“ラーメン屋ランキング”更新、283??285軒目。【にじばぶ日記】at 2006年03月06日 22:07
この記事へのコメント
行かれたんですね(笑)
店内の雰囲気は確かに面白かったです。
店指定の駐車場が奥にあったはずなのに、路駐している輩がいたんですか・・・まあ、一杯だったんでしょうけども。
確かにそれなりの味といえばそうかもしれないんですが、かなりの個性が感じられたんで、私は案外気に入りました。
ある程度、ひねくれたラーメン好きでないと、好きにはなれない感じのラーメンですよね。(笑)
店内の雰囲気は確かに面白かったです。
店指定の駐車場が奥にあったはずなのに、路駐している輩がいたんですか・・・まあ、一杯だったんでしょうけども。
確かにそれなりの味といえばそうかもしれないんですが、かなりの個性が感じられたんで、私は案外気に入りました。
ある程度、ひねくれたラーメン好きでないと、好きにはなれない感じのラーメンですよね。(笑)
Posted by にじばぶ at 2006年03月06日 22:06
どもです(^^♪
ワタシの職場(西新宿)の近くにも梅乃家さんがあって、竹岡町からみたいなことが書いてあったんでちょっと前に行って来ました。ワタシも小○さんと同じで八王子系に慣れているとちょっと…っていう感じでした(^_^;)入店したときは、まさかあの千葉の梅乃家だとは思わず入店したので、まさか乾麺だとは…(^_^;)やけにチュルチュルしてたのは覚えてますが…(^_^;)
ワタシの職場(西新宿)の近くにも梅乃家さんがあって、竹岡町からみたいなことが書いてあったんでちょっと前に行って来ました。ワタシも小○さんと同じで八王子系に慣れているとちょっと…っていう感じでした(^_^;)入店したときは、まさかあの千葉の梅乃家だとは思わず入店したので、まさか乾麺だとは…(^_^;)やけにチュルチュルしてたのは覚えてますが…(^_^;)
Posted by enojun at 2006年03月06日 23:53
昨年の今頃、行きました。
乾麺は小さい頃「都や」の乾麺を食べていたので抵抗はなかったですね。
確かにそれなりのあじだったと思いますが、インパクトは充分ありました。
駐車場は確かに、置くに7〜8台駐めるところがあって、歩いても30秒ほどなのでしっかり駐めないといけませんね。
最近テレビでたびたび登場している店なので、次に行ったときは行列必至でしょうね。
そうそう、チャーシューもかなりインパクトありました。
乾麺は小さい頃「都や」の乾麺を食べていたので抵抗はなかったですね。
確かにそれなりのあじだったと思いますが、インパクトは充分ありました。
駐車場は確かに、置くに7〜8台駐めるところがあって、歩いても30秒ほどなのでしっかり駐めないといけませんね。
最近テレビでたびたび登場している店なので、次に行ったときは行列必至でしょうね。
そうそう、チャーシューもかなりインパクトありました。
Posted by あじたま at 2006年03月12日 22:59
>にじばぶさん
はいー、ひねくれた(笑)ラーメン好きなら、うわっおもしれぇと思うはずなんですよ。
でも、なんか、どうにも観光地化していて大丈夫かいな、と。
はいー、ひねくれた(笑)ラーメン好きなら、うわっおもしれぇと思うはずなんですよ。
でも、なんか、どうにも観光地化していて大丈夫かいな、と。
Posted by 小○さん at 2006年03月22日 07:58
>enojunさん
おおー、新宿にもありましたかー。
そうですよね、タマネギもうちょっとなんとか・・・って感じです、はい。
おおー、新宿にもありましたかー。
そうですよね、タマネギもうちょっとなんとか・・・って感じです、はい。
Posted by 小○さん at 2006年03月22日 07:59
>あじたまさん
そうなんですよー、すげー混んでましたよ〜。
ただ、確かにインパクトはあるんですよね。
そうなんですよー、すげー混んでましたよ〜。
ただ、確かにインパクトはあるんですよね。
Posted by 小○さん at 2006年03月22日 08:00
なんだか、ものすごくインスタントっぽいのがステキ。
乾麺の茹で汁でチャーシューの煮汁を割る・・・
んでもって、麺茹でが小鍋なんですよ。
小鍋で茹でて、湯切りをしないで茹で汁ごと豪快に
チャーシューの煮汁入り丼にばしゃー・・・
どう見てもインスタントラーメンです。
本当にありがとうございました。
とはいえ、今時あり得ないぐらい醤油が前面に
出ているのがステキ。
乾麺の茹で汁でチャーシューの煮汁を割る・・・
んでもって、麺茹でが小鍋なんですよ。
小鍋で茹でて、湯切りをしないで茹で汁ごと豪快に
チャーシューの煮汁入り丼にばしゃー・・・
どう見てもインスタントラーメンです。
本当にありがとうございました。
とはいえ、今時あり得ないぐらい醤油が前面に
出ているのがステキ。
Posted by なにがし at 2006年07月03日 21:37
>なにがしさん
そう、なんつーか、B級テイスト漂う感じなのに、なぜか普通に美味しいと勘違いしたお客が多いんですよね。
そう、なんつーか、B級テイスト漂う感じなのに、なぜか普通に美味しいと勘違いしたお客が多いんですよね。
Posted by 小○さん at 2006年07月05日 15:53
いまいちですよね・・・
お客は大体遠出の方じゃないですかね・・・
お客は大体遠出の方じゃないですかね・・・
Posted by 地元民 at 2009年01月14日 20:35
>>地元民さん
はいー、普通に美味しいラーメンを食べたいのなら行くべきではないかもしれません。
珍しいラーメンではあるんですけどもね。
マズイわけでも無いですし。
はいー、普通に美味しいラーメンを食べたいのなら行くべきではないかもしれません。
珍しいラーメンではあるんですけどもね。
マズイわけでも無いですし。
Posted by 小○さん at 2009年07月08日 19:33