2006年04月08日
あってり麺(R) 東京 [@東京・立川・ラーメンスクエア] 【429軒目/625杯目】
ただ、個人的にはラーメンスクエアに対しては一切の期待はしていません。
なので思いっきりハードルを下げた状態で訪問(笑)
店内は以前の津気屋の店舗とイメージが若干変わりましたが、席数などはほぼ一緒。
卓上に水ポットがあるとはいえ、空のグラスを出されるのはビミョー。
店員さんはみんな元気いいです。ひょっとして、前の店舗から横移動で移籍したのかなぁ。
ハズレ馬券師の桜花賞予想が貼ってあったり、ハズレ馬券師からのスタンド花があったりして謎です。
ハズレ馬券師って誰?
さて、ラーメン。
熱々で登場。
もうそれだけで合格って言いたくなるのがアレアレア。
超巨大な海苔といい、魚介系香る豚骨といいパッと見、同じ場所にあった津気屋を思い出しちゃいますね。
こういう施設でそれなりの量を安定して閉店時間まで提供するわけですから、苦労も多いとは思うんですが、そういう意味では旨味が複雑に絡み合うスープはなかなかの出来かと。
ニンニクチップもいいアクセントになってますし、ラーメンスクエアという井の中に限らずとも、それなりに美味しいラーメンかな、と。
で、わざわざ商標まで取ったあってりですが、確かに口当たりがよく、魚介系の風味がするので、あっさりだなーと思えちゃいますが、実は油もきつく、気付くと胸焼け…みたいな感じですかね。
そのへんがこってりで、つまりそれであってりだとしたら、ちょっと半端というか長所を組み合わせてる感じではないかなぁ。




麺は中太の麺ですが、イマイチ。
ラーメンスクエアのお店で、麺がすげーンマイ!!というところが無いので、これは想定の範囲内。
炙りチャーシューも味付玉子もなかなかに美味しかったですね。
ミラクル君という謎の梅があったりと、全般的に研究熱心な感じがしますし、初日でこれですから、今後に期待かなぁ。
いろいろと材料を投入して、旨味は出しましたけど、エグ味もいっぱい出ちゃいました…という落とし穴にはまっていないあたりもなかなかかと。
そういう意味では、食券の自販機に思わせぶりなcoming soon的な表示がありましたし、次回は違うメニューで来てみたいですし、言い換えると不味くはないけど、あってり麺はもうしばらくいいやという感じでもあります。




[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=%2b35.41.34.26&lon=%2b139.24.58.14&fm=0
なので思いっきりハードルを下げた状態で訪問(笑)
店内は以前の津気屋の店舗とイメージが若干変わりましたが、席数などはほぼ一緒。
卓上に水ポットがあるとはいえ、空のグラスを出されるのはビミョー。
店員さんはみんな元気いいです。ひょっとして、前の店舗から横移動で移籍したのかなぁ。
ハズレ馬券師の桜花賞予想が貼ってあったり、ハズレ馬券師からのスタンド花があったりして謎です。
ハズレ馬券師って誰?
さて、ラーメン。
熱々で登場。
もうそれだけで合格って言いたくなるのがアレアレア。
超巨大な海苔といい、魚介系香る豚骨といいパッと見、同じ場所にあった津気屋を思い出しちゃいますね。
こういう施設でそれなりの量を安定して閉店時間まで提供するわけですから、苦労も多いとは思うんですが、そういう意味では旨味が複雑に絡み合うスープはなかなかの出来かと。
ニンニクチップもいいアクセントになってますし、ラーメンスクエアという井の中に限らずとも、それなりに美味しいラーメンかな、と。
で、わざわざ商標まで取ったあってりですが、確かに口当たりがよく、魚介系の風味がするので、あっさりだなーと思えちゃいますが、実は油もきつく、気付くと胸焼け…みたいな感じですかね。
そのへんがこってりで、つまりそれであってりだとしたら、ちょっと半端というか長所を組み合わせてる感じではないかなぁ。




麺は中太の麺ですが、イマイチ。
ラーメンスクエアのお店で、麺がすげーンマイ!!というところが無いので、これは想定の範囲内。
炙りチャーシューも味付玉子もなかなかに美味しかったですね。
ミラクル君という謎の梅があったりと、全般的に研究熱心な感じがしますし、初日でこれですから、今後に期待かなぁ。
いろいろと材料を投入して、旨味は出しましたけど、エグ味もいっぱい出ちゃいました…という落とし穴にはまっていないあたりもなかなかかと。
そういう意味では、食券の自販機に思わせぶりなcoming soon的な表示がありましたし、次回は違うメニューで来てみたいですし、言い換えると不味くはないけど、あってり麺はもうしばらくいいやという感じでもあります。




あってり麺(R)東京
【東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F ラーメンスクエア】
11:00〜24:00 (L.O.23:30)/無休
つけチャーシュー ¥1000
地図はこちら→このへん
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=%2b35.41.34.26&lon=%2b139.24.58.14&fm=0
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
ラーメンスクウェアにある、「あってり麺東京」に行ってきました。
『特チャーシューあってり麺』というのにしてみました。
お値段950円。
チャーシュー[:豚:]とろとろです。
4枚も入ってます。
具は他に煮卵(これもまた黄身がとろ〜り)
刻みネギ、焼き海...
あってり麺東京【かずぽな世界】at 2006年06月19日 10:42
この記事へのコメント
小○さん、早速行ってきたんですね。さきほど23:40頃に行ったら、ラストオーダー終了で食べられませんでした(^-^;)明日にでも、行ってみようかな?と。一応、自分もハードル低め設定でw
Posted by ZATSU at 2006年04月08日 01:43
どうも。
あってり麺。どっかで聞いたことあるなと思ったら
テレビ番組マネーの虎ででした。
志願者が、あってり麺を虎たちに試食してもらってました。どっかの女社長に気に入られたのですが
結局、マネー成立しなかったのを覚えてます。
商標取るくらいでから、あの志願者の店なのですかね。テレビでも力説してましたから。
確証は持てませんが気になったので。
あってり麺。どっかで聞いたことあるなと思ったら
テレビ番組マネーの虎ででした。
志願者が、あってり麺を虎たちに試食してもらってました。どっかの女社長に気に入られたのですが
結局、マネー成立しなかったのを覚えてます。
商標取るくらいでから、あの志願者の店なのですかね。テレビでも力説してましたから。
確証は持てませんが気になったので。
Posted by M.mcd at 2006年04月08日 15:57
>ZATSUさん
あははは、そう、ハードル低めで(笑)
ああいう施設ですから、スープ切れ終了で昼前には終わってるみたいな店はNGですからねー。
あははは、そう、ハードル低めで(笑)
ああいう施設ですから、スープ切れ終了で昼前には終わってるみたいな店はNGですからねー。
Posted by 小○さん at 2006年04月10日 09:39
>M.mcdさん
はいはい、それでOKです。
そのときにミラクル君という梅が女性社長の虎に気に入られて云々・・・というのが店内蘊蓄にありましたからー。
はいはい、それでOKです。
そのときにミラクル君という梅が女性社長の虎に気に入られて云々・・・というのが店内蘊蓄にありましたからー。
Posted by 小○さん at 2006年04月10日 09:40