2006年04月09日
焙煎らーめん 美乃家 [@北海道・札幌・すすきの] 【430軒目/626杯目】
小○さん初北海道ですが、小○さんを始める前には何回か来てラーメンも食べてます。
そんなわけでさほど期待せずに来たお店は日曜日の19:45頃の到着で先客は奥のテーブル席に一組だけ。
並んでたら食べる時間無くなるな…と思っていただけに嬉しいような不安なような複雑な心境。
メニューは焙煎味噌らーめんに焙煎醤油らーめんなど。
スープ投入用の「洗い飯」やシングルとダブルがある荒挽き唐辛子というトッピングもあります。
ひとまず、札幌なら味噌でしょ!と焙煎味噌チャーシューをチョイス。
さて、ラーメン。
これがやっぱり熱々ってだけで嬉しい。
換気や室温の関係もありましょうが、すげー勢いですげー量の湯気が麺を持ち上げるたびに発生します。
みっしりと載せられたチャーシューはそれなりに柔らかでンマイです。
麺は中太麺でモッチリとした歯触り。




スープは濃厚さはあまり感じないんですが、だからといって薄いわけではなく、ある種、ビミョーなんですが、麺ともよく絡み、さらにグイグイ飲んじゃう魅力があります。
って、ここ2日ばかり食生活にあまり恵まれてなかったのと、北海道という気分パワーで加点されているとはいえ、個人的には結構満足しちゃいました。
細かい事を言うと、挽き肉や炒め野菜が沈んでいることもあり、パワー不足なのと、逆に炒める時に使われるラードとニンニクが食べている時は気にならないのに後からジワジワと効いてくるのがどうかと…
とはいえ、それなりに美味しくて満足だったんですが、案外空いてるってことは札幌地区のラーメンはまだまだ奥が深そうですね。




そんなわけでさほど期待せずに来たお店は日曜日の19:45頃の到着で先客は奥のテーブル席に一組だけ。
並んでたら食べる時間無くなるな…と思っていただけに嬉しいような不安なような複雑な心境。
メニューは焙煎味噌らーめんに焙煎醤油らーめんなど。
スープ投入用の「洗い飯」やシングルとダブルがある荒挽き唐辛子というトッピングもあります。
ひとまず、札幌なら味噌でしょ!と焙煎味噌チャーシューをチョイス。
さて、ラーメン。
これがやっぱり熱々ってだけで嬉しい。
換気や室温の関係もありましょうが、すげー勢いですげー量の湯気が麺を持ち上げるたびに発生します。
みっしりと載せられたチャーシューはそれなりに柔らかでンマイです。
麺は中太麺でモッチリとした歯触り。




スープは濃厚さはあまり感じないんですが、だからといって薄いわけではなく、ある種、ビミョーなんですが、麺ともよく絡み、さらにグイグイ飲んじゃう魅力があります。
って、ここ2日ばかり食生活にあまり恵まれてなかったのと、北海道という気分パワーで加点されているとはいえ、個人的には結構満足しちゃいました。
細かい事を言うと、挽き肉や炒め野菜が沈んでいることもあり、パワー不足なのと、逆に炒める時に使われるラードとニンニクが食べている時は気にならないのに後からジワジワと効いてくるのがどうかと…
とはいえ、それなりに美味しくて満足だったんですが、案外空いてるってことは札幌地区のラーメンはまだまだ奥が深そうですね。




焙煎らーめん 美乃家
【北海道札幌市中央区南4条西2丁目】
12:00〜27:00 金土曜12:00〜翌5:00 日曜12:00〜25:00 無休
焙煎味噌チャーシュー ¥950
地図はこちら→このへん
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
?すすきのの外れで友人の結婚パーティがあった。
翌日は早朝から予定があったので、アルコールを控えめしてに切り上げる。
パーティできっちり食事もしたのだが・・・・
やっぱり帰り際にラーメンが食べたくなってきた。
すすきの駅の近くの焙煎ラーメン美乃屋へ行っ...
すすきの 焙煎ラーメン美乃屋【大盛上等!ダイエット挫折日記】at 2006年04月10日 15:51
この記事へのコメント
小○さん札幌に行ってたんですね(^^)
実は私は今月下旬に札幌へ転勤・・・・
東京に来たばかりのころは(20年近く昔・・・)札幌のラーメンが恋しかったのですが。。。
今は逆に東京のラーメンから離れるのがさびしいです。
気持ちを切り替えて、札幌のラーメン開拓に励みますので、これからもよろしくです(^^)
TBさせていただきました。
この店はなんせ駅から近いのがありがたいですよね。
実は私は今月下旬に札幌へ転勤・・・・
東京に来たばかりのころは(20年近く昔・・・)札幌のラーメンが恋しかったのですが。。。
今は逆に東京のラーメンから離れるのがさびしいです。
気持ちを切り替えて、札幌のラーメン開拓に励みますので、これからもよろしくです(^^)
TBさせていただきました。
この店はなんせ駅から近いのがありがたいですよね。
Posted by マンボウ at 2006年04月10日 15:55
いやー、そごいですね!!!
僕も、ラーメン好きでなので、
楽しく読ましていただきました。
僕も、ラーメン好きでなので、
楽しく読ましていただきました。
Posted by なー at 2006年04月10日 20:50
ようこそ、札幌へ。
ススキノ付近ってラーメンの層がかなり薄く、しかも昼間は人も少ないって感じです。
地元民に愛される店は微妙に中心地を外れているんですね。
ススキノ付近ってラーメンの層がかなり薄く、しかも昼間は人も少ないって感じです。
地元民に愛される店は微妙に中心地を外れているんですね。
Posted by コザカイ(弟子) at 2006年04月16日 09:30
>マンボウさん
はいー、駅から近くて重宝しましたー。
札幌転勤ということで、ちょっと羨ましくもありますが、東京地区のラーメン思い残しのないよう食べまくってくださいませー。
はいー、駅から近くて重宝しましたー。
札幌転勤ということで、ちょっと羨ましくもありますが、東京地区のラーメン思い残しのないよう食べまくってくださいませー。
Posted by 小○さん at 2006年04月20日 20:16
>コザカイ(弟子) さん
なるほどー。
本格的に食べ歩きするには、車必須なんですね。
では次回は、レンタカー借りて回ってみます。
ナビはお願いします(笑)!?
なるほどー。
本格的に食べ歩きするには、車必須なんですね。
では次回は、レンタカー借りて回ってみます。
ナビはお願いします(笑)!?
Posted by 小○さん at 2006年04月20日 20:19