2006年05月11日
熊王ラーメン [@東京・国領] 【444軒目/652杯目】
さて、今日は前々から気になっていた京王線国領駅前の「熊王ラーメン」に来てみました。
結構、遅くまで賑わっているという風に聞きましたが…。
名前から勝手に札幌ラーメンの店だと思ってましたが、違いましたね。
メニューは、しょうゆ、みそ、しお、しおバターとあり、それぞれチャーシューメンがあります。
またトッピングも豊富に用意されています。
駅前立地でちょっと離れたところにコインパーキングがあります。
店内はカウンターのみで、10席。
水曜日の23:10頃の到着で満席。
確かにいつも混んでるという噂通り。
ひとまず、チャーシューメンをチョイス。
食券を提出すると、国籍不祥の留学生君に「ニンニク入れますか?」と問われます。
さて、ラーメン。
すげーデッカいチャーシューがドドーンと4枚入っています。
すげーボリュウム。
お肉いっぱ〜いというだけで嬉しくなりますが、冷静になってみるとノーマルラーメンの400円増しだから、あまり嬉しくないや(笑)
それにちょっとパサパサなのも減点ポイント。
でも、とにかくデカイチャーシューは人の心を穏やかにする効果があるみたい。
スープは醤油が強めのオーソドックスなもので、トンコツやガラを使ったスープと思われます。
ニンニクがなかなかに効果的。
麺もオーソドックスながら、茹で加減も悪くなく、ケチの付け所はあまりないです。
スープとの相性も悪くないですしね。
ネギやカイワレもそれなりに効果的でバランスの取れた一杯という感じ。
とくにネギは細かく粉砕されていることもあってかなり全体の中でも目立っている感じです。
突出してンマイということはないんですが、立地の良さ、値段の安さ、営業時間の長さなんかもあって人気店として地元に定着するのはわかる気がします。
あまり捻くれたラーメンだと回数行かないですけど、これならっていう感じもありますしね。
味噌ラーメンを注文している人と塩バターを注文している人が多いようなので、次回行く機会があればそのへんを攻めてみたいと思います。




熊王ラーメン
【東京都調布市国領町4-9-16】
12:00〜25:00/火曜休
チャーシューメン ¥950
地図はこちら→このへん
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=%2b35.38.45.58&lon=%2b139.33.40.99&fm=0
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
ここのラーメン、たまに食べています。
味噌ラーメンはお薦めですよ♪...
味噌ラーメン -- 熊王@国領【アラベスク組曲 -- Arabesque Suite】at 2007年01月08日 22:38
今日は京王線・国領駅にある「熊王ラーメン」に行ってきた。
駅からすぐに見えた(笑)
最近の石神本には載ってないけど、旧石神本に掲載されているお店。
って、あれ?石神本掲載店の新規開拓、年明け初じゃない?
相変わらずらーめんは食べてるけど、新規開拓は年明け...
熊王ラーメン@国領【小麦色の風に吹かれて ラーメンを食べよう】at 2007年02月02日 11:52
この記事へのコメント
熊王は懐かしいです。
今から20年以上前の大学生時代毎週のように食べにいきました。
向かいのパチンコ屋で勝負して熊王のラーメンを食べるのが習慣でした。
塩バターラーメンばかり注文してました。
店主まだ現役なのかな?
今から20年以上前の大学生時代毎週のように食べにいきました。
向かいのパチンコ屋で勝負して熊王のラーメンを食べるのが習慣でした。
塩バターラーメンばかり注文してました。
店主まだ現役なのかな?
Posted by 所長 at 2006年09月06日 21:20