2006年05月22日

ヒロシです [@東京・墨田区・曳舟] 【447軒目/663杯目】

5deb4a1f.jpg
さて、今回はとにやんさんのページで見て、そのインパクトある店名で気になっていた曳舟の「ヒロシです」へ。

東武曳舟駅からほど近く、狭い路地に面しているので、車でのアクセスは困難ですが、さほど遠くない曳舟川通り沿いはパーキングメーターがあるので、車の場合はそちらに止めてくるといいでしょう。
店内はカウンターのみで10席。
日曜日の19:00ちょっと過ぎの到着で先客は7名。

メニューはラーメンに味噌ラーメン、つけめんに味噌つけめんなど。
あと、餃子が良く出るみたい。
店主が慌ただしく動き回りなかなかに厨房が忙しい感じに見えます。
というか、ある程度、待たせてもお客さんは、さほど怒らないと思うので、落ち着いた方がいいと思います(笑)というくらいテキパキ。
だけど、ちょっとミスがあったり…

さて、つけめん。
自家製という麺はやや柔らかめ。
これ、バタバタしていたせいかなぁ、こんなもんなのかなぁ、ちょっと微妙。
自家製という言葉の響きにちょっと期待しすぎたのかも。
大勝軒っぽい麺です。
ただ、柔らかいことを除けば、なるほど、なかなかの麺でして、これきっと美味しいに違いないと思います。

ヒロシです:麺ヒロシです:ツケダレ
ヒロシです:麺とチャーシューヒロシです:スープ割

ツケダレはやや甘めでちょっとぼんやりとした味かなぁ。
魚介系の風味はそれなりにするんですけども。
早々に冷えてしまいましたし。
味もやや薄めで麺とのバランスもイマイチ。

で、気になったのが、味玉。
これが柔らかい。
気を付けて食べないと爆発します。つーか、ブシャっと爆発させました。
要注意。

チャーシューは冷えているんですが、これも、もうちょっとぬるかったきっと美味しい。
麺もチャーシューもすごい残念とです、ヒロシです(笑)。

そして残念と言えば、もうひとつ。
ツケダレ薄まったのでスープ割は要らないかなぁ…と思っていましたら、店主さんよりスープ割の薦めが。
では、と受けてみますと、ンマイでないの!
しかも熱々になって!
煮干などの和風魚介系の風味がピンっと立って、ぼやけていた味もキリッとしまりました。
これは想定外。
なるほど、意外とラーメンが美味しいのかもしれないですし、味噌もいけるのかもしれません。
なかなか訪問機会の無い地域ですが、駅からとても近いので機会があればまた行ってみたいですね。


ヒロシです:外観ヒロシです:メニュー
ヒロシです
【東京都墨田区東向島2-14-3】
火〜日曜11:00〜26:00、月曜11:30〜14:00、18:00〜26:00/無休
大盛チャーシューつけ麺 ¥900-
Livedoor Mapはこちら→このへん

[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=%2b34.58.35.95&lon=%2b137.06.33.63&fm=0
ヒロシです


 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 22:08│Comments(2)TrackBack(2)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
店名:ヒロシです 日時:2006/9/25 住所:墨田区東向島2-14-3 電話:不明 アクセス:東武伊勢崎線曳舟駅より徒歩1分。西口改札を出て左の路地を入ってすぐ左側 営業時間:(平日)11:00〜翌2:00、(土)11:00〜翌2:00、(日・祝??'締
ヒロシです【彩のラーメン一期一会☆彡】at 2006年09月28日 10:06
訪問日:2007年5月30日(水) 「ヒロシです」! この人をおちょくった店名に興味を持ち、ここを訪れたのは確か昨年の7月だったと思う。 「つけめん」を食べたんだけど、ライトテイストの「つけめん」は甘酸っぱい
ヒロシです【ラーメン 春夏秋冬(しき)】at 2007年05月31日 10:31

この記事へのコメント

今日行ってきました。

とにかくひどい店でした。スープはあまりにもぬるくて、しかもそばつゆみたいな味で、ほんとに気合入れて作ったのっていう味でした。

煮玉子もなんかふ抜けた味で全然おいしくありませんでした。

いわゆる有名なラーメン店はかなり回ったのですが

チェーン店のつけめんでももっとおいしいものはいくらでもあると思います。

挙句の果てに食べた後7,8分しゃべっていただけなのに、「お客さんもういいですか、商売にならないので、帰ってください」と言われました。

普通お客さんにそんな言い方しますか?

店内は12席くらいのカウンターでお客さんは僕らだけですよ僕ら二人だけ。

金儲けがすべてで、お客さんへの気持ちがないくそ人間のラーメン屋には二度と行きません。
Posted by 曳舟大好き at 2008年12月06日 22:06
>>曳舟大好きさん
ありゃりゃ、災難でしたねー。
確かにラーメン店は開店命でしょうけども…
お客さんいないんだったら、まぁ…って気しますよねぇ。
Posted by 小○さん at 2009年07月08日 19:20