2006年06月07日
東神田らーめん [@東京・馬喰町]【454軒目/677杯目】
さて、今日は打ち合わせで近くまで来たので「東神田らーめん」に来てみました。
来てから気付きましたが、老舗製麺所・浅草開化楼の名物営業担当さんのからす氏のブログ読者限定メニューがあるんでした。
と言ってもアイテムやキーワードをちゃんと覚えてなかったのと、そもそも時間的に無理だったのと、初回訪問なのに…ということで、ノーマルメニューを選ぶ方向で。
でも10日までだしなー、と多少悔しい思いも。
メニューはそれなりに豊富でどうやら月替わりの様子。
6月のメニューは基本のら〜めんとつけめんとトッピングのほかに、6月の味噌ら〜めん、6月の坦々麺、炎の辛口つけ麺、そしてからす氏の限定麺。
ひとまず、普通のつけ麺を大盛で、トッピングにチャーシューを。
店内はカウンターのみで11席。
14:10頃の到着で先客は2人。
最寄りは馬喰横山か馬喰町駅で、ちょっと見てくるの忘れましたが場所柄そう遠くない位置にコインパーキングがあると思われます。
BGVはハリーポッター。
詳しくないのでそれ以上の事はわかりません。
店内の箸や麺にまつわるなんというかカルタ状のもののアートワークがすげー楽しいです。
これ面白いなぁ、これのカレンダーとか作ればいいのに。
さて、つけ麺。
トッピングチャーシューは別皿で。
こういうのキライなのに…と思いつつ、つまんでみるとさほど冷たくはないので一安心。
つーか、このチャーシューすげーンマイじゃないですか。
これ、つまみにビールなんて最高じゃないでしょうか?




麺はさすが…というべきか、もっちりとした歯触りの中に歯応えもあってなかなかにンマイです。
で、この麺に対してのツケダレはちょっと弱いかなぁ。
今どきのつけ麺のツケダレらしく魚粉系の風味を効かせたもので、それなりに美味しいとは思うんですが、弱い感じがします。
ピリッとした辛さもあって、すごく工夫されているとは思うんですけど。
味が薄いのは薄いんですが、なんというか弱いような。
で、それに拍車をかけているのが水切りの甘さ。
ただでさえ、弱めのツケダレがみるみる薄くなっていき、最後に麺側の容器の底に溜まった水をみると暗澹たる気持ちになるわけです。
某相模原の店ほどではないですけど。
…と文句を書きましたが、このお店、近所にあったら嬉しいなぁ。
イベント性もあるし、決して不味くはないですし。
お冷がわりも凝っていますし。
逆に言うと、このお店が自宅や会社の近所にある人は幸せなわけで。
いろいろと限定メニューも今後繰り出してくるみたいですから、また訪問してみたいですね。




東神田らーめん
【東京都千代田区東神田1-14-1】
11:00〜15:00 17:00〜21:00/日曜休
つけ麺 ¥650-
大盛 ¥100-
ちゃ〜しゅ〜 ¥250-
Livedoor Mapはこちら→このへん
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=%2b35.41.25.57&lon=%2b139.47.03.98&fm=0
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
店名:東神田らーめん
日時:2006/10/20
住所:東京都千代田区東神田1-14-1
電話:03-3861-7779
アクセス:JR横須賀線・馬喰町駅、都営地下鉄新宿線・馬喰横山駅から徒歩2分
営業時間:11:00〜15:00、17:00〜21:00、(土・祝)1
東神田らーめん【彩のラーメン一期一会☆彡】at 2006年10月24日 20:48