2006年07月09日
麺家 はっかい [@東京・浅草] 【464軒目/703杯目】

さて、今日は浅草に新しくオープンした「麺家はっかい」に来てみました。
国際通りに面しており、浅草ビューホテルのちょうど向かい側。
駅で言うと浅草駅から近く、車ですと国際通りにパーキングメーターがあります。
「めん徳 二代目 つじ田」で修業されたという兄弟のお店だそうで、なるほど似ているような…
ただ、良く考えてみたら、つじ田に行ったことないわけで、順番としてはそっちに先に行くべきでしたね。
まぁ、しょうがないです。
店内はカウンターとテーブル2卓。
土曜日の18:40頃の到着で先客は2組だったかな。
ラーメンの方をちょっともらって食べてみたんですが、濃厚でトロみのあるスープ。
すごく単純化して例えると天下一品魚介が効いた版みたいな感じ。
パッと見は味噌ラーメンに見えるくらい。
んで、それをベースにしたつけ麺という感じ。
麺側にはすだちのみ。
スープ側にゴロゴロとチャーシューやら味玉が入っています。
パッと見、ツケダレ側にネギが多そうに見えるんですが…食べてみるとそうでもないですね。
「すだちは麺に搾って食べてください」
とのことで、搾ってみましたが、種とか皮とかを置く小皿があると良かったねー。
麺はコシが強く、なかなか。
チャーシューや味玉も丁寧に作られている印象でこれも美味しいですね。
ツケダレも濃厚でなかなか美味しいんですが、容器のせいもあるのか冷めるのが早いのと、薄まるのが早く大盛だと後半ちょっとつらいかなぁ、という印象。
実際、最後はスープ割要らないかもなー、と思うくらいだったんですが、一応、スープ割。
魚介がグッと前に来て、なかなかンマイ。
ところで、私が行った時に、まるでドラマに出て来そうな下町のおじさん(声がデカイ)とその奥さんと娘さんらしき家族連れが入ってきまして…。
おじさんはつけ麺を頼んだものの口に合わなかったようで麺がかてぇよ、なんだこりゃ的に文句をいい、奥さんと娘さんはラーメンだったんですが、なんか苦痛そうにラーメンを食べていました(笑)
おじさんはさっさと席立っちゃうし。
おそらく、想像していたラーメンと違うんでしょうね。
そんな感じで立地的に苦労すると思うんですが、TXの影響もあって若い人も来るでしょうから、頑張って頂きたいですね。
麺家 はっかい
【東京都台東区浅草2-13-3】
11:30〜21:00/無休
はっかいつけ麺 ¥850-
大盛 ¥100-
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=%2b35.42.43.40&lon=%2b139.47.45.72&fm=0
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
店名:麺屋 はっかい
日時:2006/9/21
住所:東京都台東区浅草2-13-3
電話:03-3841-6889
営業時間:平日11:30〜15:00、17:30〜25:00
木曜11:30〜15:00、17:30〜23:00
日曜11:30〜15:00、17:30〜21:30頃まで
いずれも
麺屋 はっかい【彩のラーメン一期一会☆彡】at 2006年09月25日 12:43
この記事へのコメント
最近名古屋のラーメン屋が紹介されてないので寂しい限りです^^;。
ところで、最近私もラーメンブログ作ろうかな〜なんて思ってます。その時は、ここの画像を使わせてもらってもいいですか?
ところで、最近私もラーメンブログ作ろうかな〜なんて思ってます。その時は、ここの画像を使わせてもらってもいいですか?
Posted by しゅんすけ at 2006年07月10日 21:42
>しゅんすけさん
はいー、行きたいお店はミョーに名古屋方面に固まってるんですけどもねー。
画像は基本的にはダメです。ごめんなさい。
ただ、リンクはして頂いて構いません。
宜しくお願いいたします。
はいー、行きたいお店はミョーに名古屋方面に固まってるんですけどもねー。
画像は基本的にはダメです。ごめんなさい。
ただ、リンクはして頂いて構いません。
宜しくお願いいたします。
Posted by 小○さん at 2006年07月13日 10:54