2006年09月05日
9月5日 本日のメモ
明日は大ニュースの予定がありますね。
結果はどちらであれ、元気で無事ならいいんです。
ってことで本日のメモ。
■ニュースクリップ
産経新聞から
【特報 追う】津軽ラーメン(上)一杯に情熱並々
【特報 追う】津軽ラーメン(下)冊子作製、スタンプラリーも
津軽ラーメンの特集です。
といってもお店の紹介というよりは歴史や背景をなぞる形のなかなか良い記事に仕上がっています。
西日本新聞から
究極の業務用ラーメン鉢 有田焼窯元グループ開発 随所に工夫「丈夫で美しい」
あれ?前も紹介しましたっけ?
なんであれ、佐野実さん、頑張ってますね、なにかと。
■ブログ告知系
[渡辺樹庵のここだけの話]
600日大感謝祭
→お台場にある「ラーメン国技館」のイベントの告知。
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[凪とTシャツと私…]
作る・食べて頂く
お、スタミナ冷しやってるんですねー。
えーと、記事的には社長はスゴい!!!という話(笑)
[Take Me Out]
スガキヤラーメン、鍋焼き風
スガキヤの鍋焼きうどんのリポート。
玉子まで入ってなかなかビジュアル的には美味しそう。
ただ麺がイマイチみたいです。これ、関東にはないよなぁ。
[DJタコのドンブリジャンキー]
ブログ始めて四ヶ月
ブログを始めて4ヶ月ということで、ここまでを振り返られています。
いやー、ラーメン、太りますやね(T_T)
そして、年末が楽しみですねー。どこになるんでしょ。
[ラーメン夫婦坂]
大門@長野(移動店舗)
おっと、広島地区に続いて、長野地区にも移動テント店舗の「熊本ラーメン大門」がやってきたみたいです。
芸風(?)としては九州一番と一緒なんですけど、運営母体はどこなんだろう?気になる。
[グルメ ‐ ラーメン ismコンシェルジュ:石神秀幸]
石神本新店探し2
前回に続き、今年度のいわゆる石神本に乗る…かもしれないお店を取り上げています。
今回は都心編かな。
うわぁい、ほとんど行ってないやー(・∀・)!!!
[DOGWOOD 〜unflying jirorian〜]
�大丸未遂
名古屋でたぶん一番怪しいラーメン店であるところの大丸。
私も一度行ったきり。
深夜というか早朝4時に訪問未遂したリポートです。折りたたみチャリを持っていくのもいいなぁ。
[たけひこのラーメン全国食べ歩き]
十八番@能代
訪問未遂といえば、高校時代からの懸案のお店、能代の十八番。
ほんと、自分の中では幻のお店ですよ。
たけひこさんがしっかりと訪問されています。
[yamabusi のヌルイ日々]
06年08月のラーメン
8月のまとめを。
「なんか今月は心に残る一杯がなかった月だな...」
だそうです。うはっ(・∀・)!!!
[ラーメン刑事の捜査日記]
桜海老で刑事を釣る
大崎さんのブログで見掛けた曽文@不動前の曽文麺+桜海老。
このビジュアルを見て、食べなきゃ!!と思うかうへぇぃ…と思うかはいろいろですが、ブロガーとしては行きますよね、そりゃ(笑)
結果はどうであれ…。
=====
■過去のメモ
前にメモったのも出していこう・・・。(更新してなかった時の分です)
→今日はナシ
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
・変わった名前のお店の別名店
・名古屋方面天ぷら入り
・長野の酢だこ(違)
・京都で新幹線に揺られる
・高蔵寺でナルトがのったつけ麺。
・上小田井で極盛なつけ麺
・岡崎でほとんどうどんな極太麺を
・新宿でそば屋のラーメン
・大井町のレジが気になるお店
・安城のマンガみたいな名前の店でつけ麺
・大久保通り沿いでえびにん
・弘前で煮干の効いた胡麻入り麺
・西川越で地下鉄みたいな名前のお店
・焼津の小洒落た中村屋出身者の店
・小千谷で角煮とキャベツの入ったラーメン
・流山の純手打ちラーメンのお店
・松本のとても高い名前の店
結果はどちらであれ、元気で無事ならいいんです。
ってことで本日のメモ。
■ニュースクリップ
産経新聞から
【特報 追う】津軽ラーメン(上)一杯に情熱並々
【特報 追う】津軽ラーメン(下)冊子作製、スタンプラリーも
津軽ラーメンの特集です。
といってもお店の紹介というよりは歴史や背景をなぞる形のなかなか良い記事に仕上がっています。
西日本新聞から
究極の業務用ラーメン鉢 有田焼窯元グループ開発 随所に工夫「丈夫で美しい」
あれ?前も紹介しましたっけ?
なんであれ、佐野実さん、頑張ってますね、なにかと。
■ブログ告知系
[渡辺樹庵のここだけの話]
600日大感謝祭
→お台場にある「ラーメン国技館」のイベントの告知。
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[凪とTシャツと私…]
作る・食べて頂く
お、スタミナ冷しやってるんですねー。
えーと、記事的には社長はスゴい!!!という話(笑)
[Take Me Out]
スガキヤラーメン、鍋焼き風
スガキヤの鍋焼きうどんのリポート。
玉子まで入ってなかなかビジュアル的には美味しそう。
ただ麺がイマイチみたいです。これ、関東にはないよなぁ。
[DJタコのドンブリジャンキー]
ブログ始めて四ヶ月
ブログを始めて4ヶ月ということで、ここまでを振り返られています。
いやー、ラーメン、太りますやね(T_T)
そして、年末が楽しみですねー。どこになるんでしょ。
[ラーメン夫婦坂]
大門@長野(移動店舗)
おっと、広島地区に続いて、長野地区にも移動テント店舗の「熊本ラーメン大門」がやってきたみたいです。
芸風(?)としては九州一番と一緒なんですけど、運営母体はどこなんだろう?気になる。
[グルメ ‐ ラーメン ismコンシェルジュ:石神秀幸]
石神本新店探し2
前回に続き、今年度のいわゆる石神本に乗る…かもしれないお店を取り上げています。
今回は都心編かな。
うわぁい、ほとんど行ってないやー(・∀・)!!!
[DOGWOOD 〜unflying jirorian〜]
�大丸未遂
名古屋でたぶん一番怪しいラーメン店であるところの大丸。
私も一度行ったきり。
深夜というか早朝4時に訪問未遂したリポートです。折りたたみチャリを持っていくのもいいなぁ。
[たけひこのラーメン全国食べ歩き]
十八番@能代
訪問未遂といえば、高校時代からの懸案のお店、能代の十八番。
ほんと、自分の中では幻のお店ですよ。
たけひこさんがしっかりと訪問されています。
[yamabusi のヌルイ日々]
06年08月のラーメン
8月のまとめを。
「なんか今月は心に残る一杯がなかった月だな...」
だそうです。うはっ(・∀・)!!!
[ラーメン刑事の捜査日記]
桜海老で刑事を釣る
大崎さんのブログで見掛けた曽文@不動前の曽文麺+桜海老。
このビジュアルを見て、食べなきゃ!!と思うかうへぇぃ…と思うかはいろいろですが、ブロガーとしては行きますよね、そりゃ(笑)
結果はどうであれ…。
=====
■過去のメモ
前にメモったのも出していこう・・・。(更新してなかった時の分です)
→今日はナシ
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
・変わった名前のお店の別名店
・名古屋方面天ぷら入り
・長野の酢だこ(違)
・京都で新幹線に揺られる
・高蔵寺でナルトがのったつけ麺。
・上小田井で極盛なつけ麺
・岡崎でほとんどうどんな極太麺を
・新宿でそば屋のラーメン
・大井町のレジが気になるお店
・安城のマンガみたいな名前の店でつけ麺
・大久保通り沿いでえびにん
・弘前で煮干の効いた胡麻入り麺
・西川越で地下鉄みたいな名前のお店
・焼津の小洒落た中村屋出身者の店
・小千谷で角煮とキャベツの入ったラーメン
・流山の純手打ちラーメンのお店
・
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
テントを張った簡易施設で全国各地を回っている移動店舗です。
先月より10月23日までの予定で長野市にやってきました。熊本ラーメン専門店、のようです。
休日の昼時、何と行列が。20分ほど待ちましたが、出る頃には列な?? )
大門@長野(移動店舗)【ラーメン夫婦坂】at 2006年09月12日 18:20
この記事へのコメント
小○さん、どうもです。
大門、広島からの移動だったんですね。全く流れがわかりませんでした^^;
九一麺、未食ですが、2年程前に長野にも来てましたね〜
大門、広島からの移動だったんですね。全く流れがわかりませんでした^^;
九一麺、未食ですが、2年程前に長野にも来てましたね〜
Posted by あなぐま at 2006年09月12日 18:26
>>あなぐまさん
はいー、なんか移動店舗流行なんでしょうか?
あ、でも広島と同時並行してたのかもしれないですね。
はいー、なんか移動店舗流行なんでしょうか?
あ、でも広島と同時並行してたのかもしれないですね。
Posted by 小○さん at 2006年09月12日 20:47