2006年10月19日
10月19日 本日のメモ
木曜日ですよ、木曜日。
頭の中は水曜日でしたよ、すっかり。一日得した気分です。
ってことで、本日のメモ。
■ニュースクリップ
Excite Bit コネタから
北海道限定、ダブルラーメンを知っていますか?
いやー、知りませんでした。
やきそば弁当は知っていたんですけども。うーん、日本は広い。
BNNから
チケット好評発売中、第1回HOKKAIDOラーメン祭り
道内各地の人気ラーメン店が集まるイベントみたいです。
なかなか大掛かりな感じですねー。さすがに行けないのでリポートを楽しみに待ちましょう。
■ブログ告知系
公式または準公式なブログによる告知を。
[裏七 LIFE STYLE ポジティブにイコー!]
告知!
→11月4日〜6日まで店主さん不在の間の営業形態のお知らせ
[らーめん大久保家本舗]
メニュー
→野菜増し無料の情報。
[井之上屋]
臨時休業
→10月25日の臨時休業の情報
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[麺面日記(ラーメン・蕎麦・地ビイル・時亊(C.M.)ネタ・自家焙煎珈琲・チャリetc.)]
いよいよ「痔瘻」・・・もとい「二郎」來襲!!
いよいよ今週末、関西に二郎上陸だそうです。
ええええ!? Σ(゚Д゚) ってもちろん直系ではないですけども。
マルジで修行された方だそうで、天天有の隣にオープンだそうです。実際二郎系かどうかはまだ不明だそうで。
関係ないですけど、大勝軒に対する辛辣だけどごもっともな意見にちょっと笑っちゃいました。東京にもそんなの多いですよ(笑)
[あきらの日記]
ラーメン日記[木場]びっくりラーメン
あまりリポートを見ないお店のリポートは積極的に取り上げようという一環です(笑)
びっくりラーメンですね、180円。
ただここトッピングが高い印象があったんですけど、セットだとまだ割安感ありますね。
[King of Noodles!!]
満州屋が一番〜餃子が日本一うまい店らしい〜
餃子が日本一うまいとは初耳でした(笑)
まぁ、満州屋が一番って言うくらいなんですから一番なんでしょう。
[AQUACITYの猫・・・天高く猫肥ゆる秋♡]
お祭りラーメン〜頑者@川越in川越まつり
川越まつりが開催中にはなんと「頑者」さんがお祭り限定ラーメンを出しているそうです。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
髄が底に残るタイプの豚骨ラーメンだそうです。すげー。お祭りスペシャルとは思えないです。
[らあめんなどの噺 in Niigata]
支那そば駅前の噺
こちらのブログ、タイトルにもあるように「噺」なんですね。
写真が無いのにすげー読ませます。
今回のお店も450円でゆで卵付きというラーメンで雰囲気がありそうなお店ですげー気になりました。
[FILEのラーメンファイル]
○月や@沼袋 21:25
○月やさんが28日で閉店だそうです。
いつものことながら、閉店は寂しいものですが、突然死ではなく、こうやって予告して閉店出来るのもある種幸せなんでしょう。
行ってみたいような、常連さんに席を譲りたいような…不思議な感覚になるわけです。
[マロン おもいつくまま日記]
NEWSの小山君!!
ラーメンのブログじゃないんですが、ラーメンネタだったので。
NEWSの小山君の実家のラーメン屋さんだそうです。ってすみません顔わかりませんが…(^^ゞ
そういや、元西武の小関の実家のラーメン屋も機会があったら行かないと。
[ラーメンマンの食べ歩き]
くじら軒@品川麺達 限定
品達のくじら軒の秋の限定メニューだそうです。
串揚げが2本載っているんでしょうか。妙に気になります。
こういう季節限定ものでは秋がやっぱり美味しそうな気がするのは気のせいでしょうか(笑)?
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
・名古屋方面天ぷら入り
・長野の酢だこ(違)
・京都で新幹線に揺られる
・上小田井で極盛なつけ麺
・岡崎でほとんどうどんな極太麺を
・大井町のレジが気になるお店
・安城のマンガみたいな名前の店でつけ麺
・大久保通り沿いでえびにん
・弘前で煮干の効いた胡麻入り麺
・西川越で地下鉄みたいな名前のお店
・焼津の小洒落た中村屋出身者の店
・小千谷で角煮とキャベツの入ったラーメン
・流山の純手打ちラーメンのお店
・徳島のおばあちゃんが頑張っている支那そば屋さん。
・渋川・伊香保インターから行くらあめん。
・岐阜で鮎らーめん。
・松本でつけ麺の麺が新しくなったお店へ
・燕市の牛丼屋みたいな名前のお店
・成田の旅館の中にあって、そそられない外観の店
頭の中は水曜日でしたよ、すっかり。一日得した気分です。
ってことで、本日のメモ。
■ニュースクリップ
Excite Bit コネタから
北海道限定、ダブルラーメンを知っていますか?
いやー、知りませんでした。
やきそば弁当は知っていたんですけども。うーん、日本は広い。
BNNから
チケット好評発売中、第1回HOKKAIDOラーメン祭り
道内各地の人気ラーメン店が集まるイベントみたいです。
なかなか大掛かりな感じですねー。さすがに行けないのでリポートを楽しみに待ちましょう。
■ブログ告知系
公式または準公式なブログによる告知を。
[裏七 LIFE STYLE ポジティブにイコー!]
告知!
→11月4日〜6日まで店主さん不在の間の営業形態のお知らせ
[らーめん大久保家本舗]
メニュー
→野菜増し無料の情報。
[井之上屋]
臨時休業
→10月25日の臨時休業の情報
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[麺面日記(ラーメン・蕎麦・地ビイル・時亊(C.M.)ネタ・自家焙煎珈琲・チャリetc.)]
いよいよ「痔瘻」・・・もとい「二郎」來襲!!
いよいよ今週末、関西に二郎上陸だそうです。
ええええ!? Σ(゚Д゚) ってもちろん直系ではないですけども。
マルジで修行された方だそうで、天天有の隣にオープンだそうです。実際二郎系かどうかはまだ不明だそうで。
関係ないですけど、大勝軒に対する辛辣だけどごもっともな意見にちょっと笑っちゃいました。東京にもそんなの多いですよ(笑)
[あきらの日記]
ラーメン日記[木場]びっくりラーメン
あまりリポートを見ないお店のリポートは積極的に取り上げようという一環です(笑)
びっくりラーメンですね、180円。
ただここトッピングが高い印象があったんですけど、セットだとまだ割安感ありますね。
[King of Noodles!!]
満州屋が一番〜餃子が日本一うまい店らしい〜
餃子が日本一うまいとは初耳でした(笑)
まぁ、満州屋が一番って言うくらいなんですから一番なんでしょう。
今回は辛口になっちゃいましたぁとのこと。わははは。
[AQUACITYの猫・・・天高く猫肥ゆる秋♡]
お祭りラーメン〜頑者@川越in川越まつり
川越まつりが開催中にはなんと「頑者」さんがお祭り限定ラーメンを出しているそうです。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
髄が底に残るタイプの豚骨ラーメンだそうです。すげー。お祭りスペシャルとは思えないです。
[らあめんなどの噺 in Niigata]
支那そば駅前の噺
こちらのブログ、タイトルにもあるように「噺」なんですね。
写真が無いのにすげー読ませます。
今回のお店も450円でゆで卵付きというラーメンで雰囲気がありそうなお店ですげー気になりました。
[FILEのラーメンファイル]
○月や@沼袋 21:25
○月やさんが28日で閉店だそうです。
いつものことながら、閉店は寂しいものですが、突然死ではなく、こうやって予告して閉店出来るのもある種幸せなんでしょう。
行ってみたいような、常連さんに席を譲りたいような…不思議な感覚になるわけです。
[マロン おもいつくまま日記]
NEWSの小山君!!
ラーメンのブログじゃないんですが、ラーメンネタだったので。
NEWSの小山君の実家のラーメン屋さんだそうです。ってすみません顔わかりませんが…(^^ゞ
そういや、元西武の小関の実家のラーメン屋も機会があったら行かないと。
[ラーメンマンの食べ歩き]
くじら軒@品川麺達 限定
品達のくじら軒の秋の限定メニューだそうです。
串揚げが2本載っているんでしょうか。妙に気になります。
こういう季節限定ものでは秋がやっぱり美味しそうな気がするのは気のせいでしょうか(笑)?
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
・名古屋方面天ぷら入り
・長野の酢だこ(違)
・京都で新幹線に揺られる
・上小田井で極盛なつけ麺
・岡崎でほとんどうどんな極太麺を
・大井町のレジが気になるお店
・安城のマンガみたいな名前の店でつけ麺
・大久保通り沿いでえびにん
・弘前で煮干の効いた胡麻入り麺
・西川越で地下鉄みたいな名前のお店
・焼津の小洒落た中村屋出身者の店
・小千谷で角煮とキャベツの入ったラーメン
・流山の純手打ちラーメンのお店
・徳島のおばあちゃんが頑張っている支那そば屋さん。
・渋川・伊香保インターから行くらあめん。
・岐阜で鮎らーめん。
・松本でつけ麺の麺が新しくなったお店へ
・燕市の牛丼屋みたいな名前のお店
・成田の旅館の中にあって、そそられない外観の店
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
秋の和えそば 900
10/17
品達7軒で秋の限定メニューを開始。
まずはくじら軒の「秋の和えそば900」を。こちらには浅草開化楼の麺を使用。不規則に縮れた極太麺はワシワシと食べれる和え麺に適した食感。そしてサンマ味がダイレクトに伝わる油そばといった...
くじら軒@品川麺達 限定【ラーメンマンの食べ歩き】at 2006年10月20日 09:33
ダブルラーメン リンク集
ダブルラーメン リンク集【ダブルラーメン リンク集】at 2006年10月22日 10:39
この記事へのコメント
ありゃっ!こちらもメモっていただけてましたか…m(_ _)m
毎度ありがとです〜♪
毎度ありがとです〜♪
Posted by FILE at 2006年10月24日 15:37
>>FILEさん
イエイエ〜。
こちらこそどうも〜。
イエイエ〜。
こちらこそどうも〜。
Posted by 小○さん at 2006年10月25日 17:17