2006年10月23日
麺屋 才蔵 [@静岡・焼津] 【514軒目/798杯目】

さて、今回は静岡県は焼津市の「麺屋 才蔵」にやってきました。
ご主人は中村屋出身だそうで、焼津でもなかなかの人気店みたいです。
店内はカウンター8席にテーブル1卓。
日曜日の18:45頃の到着で8割の入り。
店舗の前に駐車場が用意されておりますが、車以外のアクセスだとちょっと辛そうな立地。
それでも日曜の夜なのにそこそこ混んでいて、すぐ待ちが発生していたのは立派。
メニューは大きく分けて、塩、醤油、鶏油塩、鶏油醤油、鶏辛麺にトッピング違い。
それにビールとかご飯類とか。
かけラーメンってのがあるのがポイントでしょうか。個人的にはチャーシュー麺が無いのが寂しい(笑)
ということで鶏味玉塩
外装、特に看板がなかなか良く出来ているんですが、それだけでなく店内も高い天井と白を基調とした壁に効果的なロゴタイプの使い方が印象的。
とても良く出来たお店です。
さて、ラーメン。
見た目もこれまたなかなかキレイな感じです。
ストレート細麺は白っぽい麺で、茹で加減よく、なかなかンマイです。
スープは生姜の味がやや目立っているところが気になるくらいでこれまたすごく良く出来たスープ。
各旨味ももちろんバランス良く、麺とスープとのバランスも良く出来ています。
個人的にはちょっと油が強かったかも。
んで、ここで感動したのが、チャーシュー。
香ばしい風味がつけられたチャーシューは脂っぽいところは無いのに、すげー柔らかでなのに充分な厚みがあって、実にンマイです。
これまでのチャーシューで5本の指に入るくらい好みとドンピシャです。
かえすがえすも、チャーシュー麺が無いのが残念。
いやー、しかし、さすがレベルが高いお店でした。
麺屋 才蔵
【静岡県焼津市石津71】
11:00〜14:30,17:30〜21:00/木曜休
鶏 味玉 塩 ¥700-
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=%2b34.50.26.53&lon=%2b138.18.51.40&fm=0
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
実は火曜日に「伊駄天」、水、木とこの「才蔵」にフラレた私です。ちゃんと休みを調べなかった私が私が悪いのですが、こうも食べたいラーメンにフラレると期待ばかりが高まってしまい、店には申し訳ないのですが「不味かったら許さん!」って気持ちであります。
こちらも....
焼津市 【麺屋 才蔵】 鶏油・塩ラーメン&お子たまラーメン【B級グルメ探索日誌 ラーメン☆カレー部】at 2006年11月21日 00:12
この記事へのコメント
はじめまして、検索から飛んで着ました。
先日、初めて才蔵をたべ、塩ラーメンの魅力にはまりそうな男です。
TBよろしくお願いします。
先日、初めて才蔵をたべ、塩ラーメンの魅力にはまりそうな男です。
TBよろしくお願いします。
Posted by 麺シロウ at 2006年11月20日 23:59
>>麺シロウ さん
ご訪問有り難うございます。
才蔵さん、確かに美味しかったと記憶しておりますっ。
今後とも宜しくお願い致しますっ!!!
ご訪問有り難うございます。
才蔵さん、確かに美味しかったと記憶しておりますっ。
今後とも宜しくお願い致しますっ!!!
Posted by 小○さん at 2006年11月21日 09:16