2006年10月23日

10月23日 本日のメモ

Internet Explorer 7やらFirefox2.0やらがいよいよ登場ですねー。
CSSが変なIE6ははやく駆逐されて欲しいです。
というわけで、本日のメモ。



■ニュースクリップ

北海道新聞から
十勝小麦100%ラーメン 「めん吉」が限定販売 音更
2日間限定で100%十勝産、11月からは十勝産小麦「キタノカオリ」を混ぜた道産小麦で作ったラーメンだそうです。
なかなか美味しいみたいですけど、記事ではそう書くよなぁ(^^ゞ




■ブログ告知系
公式または準公式なブログによる告知を。

[自称「日本一ラーメンを食べた男」の弟子〜どんぶりっ子のつぶやき]
月刊とらさん11月号予約開始!
→月刊とらさん11月号予約開始情報。




■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。

[けん坊の拉麺探訪録]
【探訪録】 第一回 おかやまラーメン博
けん坊さんが岡山で開かれた「第一回 おかやまラーメン博」に行かれたリポートを公開していました。
なかなか盛況だった様子。
個人的に気になっていたOHくんの事もわかりました(笑)!!!


[営業マン達のラーメン日記]
港区 “ラーメン二郎三田本店”豚入りラーメン(☆☆☆☆☆)
ある意味、今話題となっているブログでございます!?
いや、もうあれです、味の好みは人それぞれ、感じたことを思うがままに書けばいいわけですから、これももちろんアリです。
なにか気になる方は他山の石でってことで。


[自称「日本一ラーメンを食べた男」の日記]
らーめんHANABI@鎌倉(由比ヶ浜) 味玉らーめん
とらさん会議室のメール配信なんて仕掛けがあるんですねー。なにげない記事の中で宣伝上手(笑)!!!
それはさておき、大崎さんクラスの方でも「私はテレビを見て食べに来た訳じゃありませ〜〜ん」と言いたくなってしまうんですねー。
特にこちらのお店だと私は石神本を見てきたわけではありませ〜〜んだそうで、すげー笑いました。


[自称「日本一ラーメンを食べた男」の日記]
中華そば うめや@金沢文庫 中華そば
もういっちょ、大崎さんのブログから。うめやさんのリポート。
場所は横浜市金沢区釜利谷(かまりや)東。
ここから、素晴らしいダジャレが飛びだすわけですが、これまた素晴らしい(笑)


[じゃらおかみのブログ]
店内侵入
なんと、こちらのお店に泥棒が入ったそうで。
ふへー、恐ろしいことです。物騒な世の中ですねー。
でも、変に店内に人がいなくて良かったのかも知れませんね。いやはや。


[あぁ 麺 FREAK]
ふーちゃんラーメン
たぶん、あまり他のブログで取り上げられることが少ないと思われる東八道路沿いの「ふーちゃんラーメン」のリポート。
八王子ラーメンを謳っているそうです。
つけ麺もあるわけですが、八王子系のつけ麺とは!?ある意味興味深いですよね。


[大盛上等!ダイエット挫折日記]
らーめんてつや 東京進出!?地元でチェック!
東高円寺への出店で東京進出をはかる札幌の「らーめん てつや」さんを地元でリポートされています。
予習する派の人はぜひぜひ。
これが今の札幌を代表する味みたいです。


[俳優・河上創達の,うまいラーメンみっけた・・!?]
ちゃぶ屋 とんこつ らぁ麺 CHABUTON ヨドバシ YOKOHAMA店
横浜のヨドバシのCHABUTONに行かれたリポートです。
うわぁ、この掛け声は…
私には堪えられない感じかも。ニヤニヤしちゃいそうです。


[ファビュラスなラーメンと腹とかげ]
十八番インスパイア 麺屋もと@能代
長年の宿題店でありながら、最も難易度が高いという…(笑)能代の十八番。
こちらのインスパイア店(?)がこちら。
営業時間の面で来やすそう…。おおーφ(.. )めもめも。


[(株) 愛知県民ら〜めん]
尾張ラーメン 第一旭本店 @一宮市
尾張の方の第一旭の本店のリポートです。
見てください、このチャーシュー。
たまんないですよ。そして受け皿付きなのが西のラーメンって感じですよねー。ンマそうですねー。




■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!

・名古屋方面天ぷら入り
・長野の酢だこ(違)
・京都で新幹線に揺られる
・上小田井で極盛なつけ麺
・岡崎でほとんどうどんな極太麺を
・大井町のレジが気になるお店
・安城のマンガみたいな名前の店でつけ麺
・大久保通り沿いでえびにん
・弘前で煮干の効いた胡麻入り麺
・西川越で地下鉄みたいな名前のお店
・焼津の小洒落た中村屋出身者の店
・小千谷で角煮とキャベツの入ったラーメン
・流山の純手打ちラーメンのお店
・徳島のおばあちゃんが頑張っている支那そば屋さん。
・渋川・伊香保インターから行くらあめん。
・岐阜で鮎らーめん。
・松本でつけ麺の麺が新しくなったお店へ
・燕市の牛丼屋みたいな名前のお店
・成田の旅館の中にあって、そそられない外観の店


 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 23:59│Comments(0)TrackBack(0)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…