2006年10月28日
10月27日 本日のメモ
いやー、今週末、スゲー忙しかったです。
なんか食事の時間もバラバラで。
というわけで、遅くなりました金曜日分の本日のメモ。
■ニュースクリップ
読売新聞から
「高崎だるま」「長崎カステラ」が地域名商標権に
地域団体商標のオハナシ。
今回の申請では「和歌山ラーメン」は通ったけど「喜多方ラーメン」はダメだったらしい。
うーん、謎だ。
■ブログ告知系
公式または準公式なブログによる告知を。
[ 渡辺樹庵のここだけの話]
限定(10/28、29)予定
→10月28日、29日の限定情報。
[9店舗コラボ企画「夏の麺」公式ブログ]
コンプリート景品の引き替え開始
→9店舗コラボのコンプリート景品引換えの情報。
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[ラーメン店評価blog with RVA (札幌ラーメン道場 ラーメンには600円までしか出せない派)]
ぶっちゃけ、幸楽苑のニュースについてもの申す?
さわり…どころか、バッチリ解説して頂きました。
私は数字が苦手なだけにこういうの見るとさすがーって思ってしまいますです。
ありがとうございまーす。
[吃了!!]
ラーメン二郎 八王子野猿街道店2
野猿の二郎はほんとなにかとタイヘンそうですねー。
ところで、今回このブログで初めて、水が変わってスープと麺にも変化が出ていたことを知りました。
わははは、駄舌ですから(・∀・)
[日々是好麺]
ひるがお@新宿御苑前
ひるがおさんの期間限定麺は、「軍鶏」で出汁をとったものとのこと。
あえて、始まる前にレギュラーと比較するためにレギュラーメニューをリポートされてます。
すごいなぁ。
[FILEのラーメンファイル]
ひるがお@新宿御苑前 10:50
で、その限定麺「秋の醤油そば 〜軍鶏出汁〜(¥850)」のリポート。
1日限定10食とハードル高そうなんですが
[御用聞きの暴走日記�(セカンド)]
ラーメン屋さんで思う事
わははは。どれもこれもうなづけます。
ちんたらに関しては私もすげー気を付けていて、特に写真撮ったりする以上、ロット最速で食べ終わるようにしてます(笑)
[AKTラーメン同好会]
陶潜亭を懐かしむ
陶潜亭!懐かしいー。
ってローカルネタですみません。
ええ、三日月軒か陶潜亭な高校時代でした。あ、あと奥州らーめん。
[井之上屋]
誕生日
誕生日だったそうで、おめでとうございましたー。
あと、たぶん○月やさんのことにも触れられています。
うーん、残念ですよね…。
[Edgeのらーめん徒然草]
10/25 三代目けいすけ@立川ラーメンスクエア
ラーメンスクエアの「三代目けいすけ」のリポートです。
あと、この一文になるほどと唸ったのが
[【235】福皆来@恵比寿(ラーメン)]
ぼぶのラーメン紀行
居酒屋のラーメンと一言で片付けられないのがこちらの居酒屋のラーメン。
いや、お金に余裕のあるときに(あるのか?)行って見たいですねー。
[ハバタキのチュルチュル日記]
シンジラレナ〜イ!
流行りのタイトルで(笑)
いや、誰かに金曜日にそれはシンジラレナ〜イ!!ですけども(笑)
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
・名古屋方面天ぷら入り
・長野の酢だこ(違)
・京都で新幹線に揺られる
・上小田井で極盛なつけ麺
・岡崎でほとんどうどんな極太麺を
・大井町のレジが気になるお店
・安城のマンガみたいな名前の店でつけ麺
・大久保通り沿いでえびにん
・弘前で煮干の効いた胡麻入り麺
・西川越で地下鉄みたいな名前のお店
・小千谷で角煮とキャベツの入ったラーメン
・流山の純手打ちラーメンのお店
・徳島のおばあちゃんが頑張っている支那そば屋さん。
・渋川・伊香保インターから行くらあめん。
・岐阜で鮎らーめん。
・松本でつけ麺の麺が新しくなったお店へ
・燕市の牛丼屋みたいな名前のお店
・成田の旅館の中にあって、そそられない外観の店
なんか食事の時間もバラバラで。
というわけで、遅くなりました金曜日分の本日のメモ。
■ニュースクリップ
読売新聞から
「高崎だるま」「長崎カステラ」が地域名商標権に
地域団体商標のオハナシ。
今回の申請では「和歌山ラーメン」は通ったけど「喜多方ラーメン」はダメだったらしい。
うーん、謎だ。
■ブログ告知系
公式または準公式なブログによる告知を。
[ 渡辺樹庵のここだけの話]
限定(10/28、29)予定
→10月28日、29日の限定情報。
[9店舗コラボ企画「夏の麺」公式ブログ]
コンプリート景品の引き替え開始
→9店舗コラボのコンプリート景品引換えの情報。
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[ラーメン店評価blog with RVA (札幌ラーメン道場 ラーメンには600円までしか出せない派)]
ぶっちゃけ、幸楽苑のニュースについてもの申す?
さわり…どころか、バッチリ解説して頂きました。
私は数字が苦手なだけにこういうの見るとさすがーって思ってしまいますです。
ありがとうございまーす。
[吃了!!]
ラーメン二郎 八王子野猿街道店2
野猿の二郎はほんとなにかとタイヘンそうですねー。
ところで、今回このブログで初めて、水が変わってスープと麺にも変化が出ていたことを知りました。
わははは、駄舌ですから(・∀・)
[日々是好麺]
ひるがお@新宿御苑前
ひるがおさんの期間限定麺は、「軍鶏」で出汁をとったものとのこと。
あえて、始まる前にレギュラーと比較するためにレギュラーメニューをリポートされてます。
すごいなぁ。
[FILEのラーメンファイル]
ひるがお@新宿御苑前 10:50
で、その限定麺「秋の醤油そば 〜軍鶏出汁〜(¥850)」のリポート。
1日限定10食とハードル高そうなんですが
この限定まだそんなに敷居高くないねとサラッと言われてます(笑)
[御用聞きの暴走日記�(セカンド)]
ラーメン屋さんで思う事
わははは。どれもこれもうなづけます。
ちんたらに関しては私もすげー気を付けていて、特に写真撮ったりする以上、ロット最速で食べ終わるようにしてます(笑)
[AKTラーメン同好会]
陶潜亭を懐かしむ
陶潜亭!懐かしいー。
ってローカルネタですみません。
ええ、三日月軒か陶潜亭な高校時代でした。あ、あと奥州らーめん。
[井之上屋]
誕生日
誕生日だったそうで、おめでとうございましたー。
あと、たぶん○月やさんのことにも触れられています。
うーん、残念ですよね…。
[Edgeのらーめん徒然草]
10/25 三代目けいすけ@立川ラーメンスクエア
評判の良い10月新店のもう一方の雄という表現がいいですねー。
ラーメンスクエアの「三代目けいすけ」のリポートです。
あと、この一文になるほどと唸ったのが
「間違いなく旨いのだが、何度も食べたいという引きが無い。逆に一度は食べてみることを強くお勧めしたくはなる」
[【235】福皆来@恵比寿(ラーメン)]
ぼぶのラーメン紀行
居酒屋のラーメンと一言で片付けられないのがこちらの居酒屋のラーメン。
いや、お金に余裕のあるときに(あるのか?)行って見たいですねー。
[ハバタキのチュルチュル日記]
シンジラレナ〜イ!
流行りのタイトルで(笑)
いや、誰かに金曜日にそれはシンジラレナ〜イ!!ですけども(笑)
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
・名古屋方面天ぷら入り
・長野の酢だこ(違)
・京都で新幹線に揺られる
・上小田井で極盛なつけ麺
・岡崎でほとんどうどんな極太麺を
・大井町のレジが気になるお店
・安城のマンガみたいな名前の店でつけ麺
・大久保通り沿いでえびにん
・弘前で煮干の効いた胡麻入り麺
・西川越で地下鉄みたいな名前のお店
・小千谷で角煮とキャベツの入ったラーメン
・流山の純手打ちラーメンのお店
・徳島のおばあちゃんが頑張っている支那そば屋さん。
・渋川・伊香保インターから行くらあめん。
・岐阜で鮎らーめん。
・松本でつけ麺の麺が新しくなったお店へ
・燕市の牛丼屋みたいな名前のお店
・成田の旅館の中にあって、そそられない外観の店
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのコメント
Posted by ハバタキ at 2006年10月28日 10:30
いえいえ、こちらこそ毎度どうも〜。
わははは、車で30分ですか。
そりゃ、きついっすね〜。
普通、金曜休まないですもんね(笑)
わははは、車で30分ですか。
そりゃ、きついっすね〜。
普通、金曜休まないですもんね(笑)
Posted by 小○さん at 2006年10月31日 00:34
こんにちは。
ご紹介ありがとうございます。
ここはそれほど凝ったものを頼まなければ通常は@6〜7000円です。
私たちは飲み過ぎ、食べ過ぎだったのですな。(ノ_-;)ハア…
ご紹介ありがとうございます。
ここはそれほど凝ったものを頼まなければ通常は@6〜7000円です。
私たちは飲み過ぎ、食べ過ぎだったのですな。(ノ_-;)ハア…
Posted by ぼぶ at 2006年11月23日 16:36
>>ぼぶさん
どもども。
わははは、なるほど!!!
あー、でもそれだけ美味しいってことですね。
気を付けないと…(^^ゞ
どもども。
わははは、なるほど!!!
あー、でもそれだけ美味しいってことですね。
気を付けないと…(^^ゞ
Posted by 小○さん at 2006年11月24日 11:41
いやしかしホントに
「シンジラレナ〜イ!」
でしたよf^_^;
詳しくは書いてませんが
家から車で30分かかるんですよぉ(>_<)
定休日の看板を見た時は
唖然呆然でした(¨;)