2006年11月27日
11月27日 本日のメモ
すっかり寒くなって、暖かいラーメンが美味しくなってきました。
超らー麺ナビのオフに続いて、自作ラーメンの会に参加して、いろいろ皆さんの話を聞くと、自分行ってないお店多いなぁーと痛感しました。
というわけで、本日のメモです。
■ニュースクリップ
公式リリースから
千葉県 松戸店 平成18年11月28日新規オープン決定!!
いよいよ、ラーメン横綱らしいラーメン横綱が首都圏にオープンですねー。
今まであったのはショッピングセンターの中の店舗で「らしさ」が無かったんですが、国道沿いの店舗で巨大な看板、深夜営業というラーメン横綱らしさあふれる店舗ですから。
ちょっと、小洒落た感じではありますが…。深夜営業始まったら行ってみよう〜。これで愛知県まで行かなくてよくなった(笑)
高知新聞から
黒酢で食べるラーメン 高知県特産品販売が開発
コラーゲンを練り込んだ麺を黒酢入りスープで食べるラーメンだそうです。
黒酢を使ったところてんが大人気で第2弾製品だそうで…。
■ブログ告知系
公式または準公式なブログによる告知を。
→今回はナシ。
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[自称「日本一ラーメンを食べた男」の日記]
平太周 味庵@大崎広小路 特製醤油ラーメン(極太麺)
期間限定で極太麺を出している「平太周 味庵」さんのリポート。
アブラミーナ&カイカローズ必食だそうですっっ。なにそれって思った人は本文参照のこと。
[麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)]
ちゅるるちゅーら@北九州市・八幡西区 二郎インスパイア新作ラーメン
最南端の…最西端って言った方がいいのかなぁ、二郎インスパイアが登場しました。
小○さん的にはラーメンはともかく(笑)、小洒落た店舗の内外装とVI戦略が結構気に入った北九州の「ちゅるるちゅーら」さんにて。
立て看板に「ラーメンの阿蘇山大噴火だ」とかありますけど、裁判を傍聴するんでしょうか?
うーん、なんかお洒落なイメージだったんだけど、今、随分アレな…(笑)
[麺と汁 -AJ blog-]
思い残す事無し
なにが思い残すことなしなんだろう?と思ったら、六厘舎の三田さんに続いて浅草開化楼の負死鳥カラスさんにお会い出来たから…とのこと。
おおー、ラーメン界の有名人に会うとそんな感じですよねー、きっと。
私ももしお会いしたら、相当キンチョーすると思いますです、はい。
[あまおじさんのラーメン紀行♪]
中華 つけ麺 江戸一@大井町
どれどれ…と見てみますと、うん、確かに(・∀・)!!
[りょうたの日記]
3か月
ブログ開始三ヶ月だそうで…、おめでとうございまーす!!!
気付いたら、大人気、赤丸急上昇中のブログです。
頑張ってくださーい。
[BECCAN blog]
ドキドキ☆らぁめん MIST
気軽に行けるはずのラーメン店ですが、
写真2枚だけってことなんですが、
わかりますわかります、ハードル高いです。私が撮った時はオープン直後だったのでドサクサでいけた気がします。
[日々是好麺]
旬麺しろ八@新宿御苑前
冬の期間限定メニュー「味噌ばたー」試作バージョンの提供が始まったそうです。
試作だそうですが、もう普通に完成品みたいな出来だそうです。
トッピングはまだ変わっていくみたいですけども、完成が楽しみですねー。
[らーめんダイニング【ど・みそ】]
そろそろ寿命なのかな・・・
なにやら、悲しげなタイトルですが…
今まで割れたことのなかった丼が割れたり、木のレンゲが割れたりと経年劣化ってやつでしょうか。
そんなこともあるもんなんだなぁ、とやっぱり店主さんブログは面白い。
[ふるえマニア★ラーメン日記]
『らーめんえにし 戸越銀座』 いかのぬるいラーメン (2006/11/18)
秋の限定、いかのぬるいラーメンだそうです。
この影響(?)で、
ぬるい理由は麺が冷たいからだって。( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
・小千谷で角煮とキャベツの入ったラーメン
・流山の純手打ちラーメンのお店
・徳島のおばあちゃんが頑張っている支那そば屋さん。
・渋川・伊香保インターから行くらあめん。
・岐阜で鮎らーめん。
・松本でつけ麺の麺が新しくなったお店へ
・燕市の牛丼屋みたいな名前のお店
・成田の旅館の中にあって、そそられない外観の店
・北九州でニンニク&クリーミー
・松戸のつけ麺、その1、その2
・中込の古き良きお店
・大崎の古き良きお店
・酒田で麺がンマイとこ。
・西葛西の元寿司屋の板前さんの店
超らー麺ナビのオフに続いて、自作ラーメンの会に参加して、いろいろ皆さんの話を聞くと、自分行ってないお店多いなぁーと痛感しました。
というわけで、本日のメモです。
■ニュースクリップ
公式リリースから
千葉県 松戸店 平成18年11月28日新規オープン決定!!
いよいよ、ラーメン横綱らしいラーメン横綱が首都圏にオープンですねー。
今まであったのはショッピングセンターの中の店舗で「らしさ」が無かったんですが、国道沿いの店舗で巨大な看板、深夜営業というラーメン横綱らしさあふれる店舗ですから。
ちょっと、小洒落た感じではありますが…。深夜営業始まったら行ってみよう〜。これで愛知県まで行かなくてよくなった(笑)
高知新聞から
黒酢で食べるラーメン 高知県特産品販売が開発
コラーゲンを練り込んだ麺を黒酢入りスープで食べるラーメンだそうです。
黒酢を使ったところてんが大人気で第2弾製品だそうで…。
■ブログ告知系
公式または準公式なブログによる告知を。
→今回はナシ。
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[自称「日本一ラーメンを食べた男」の日記]
平太周 味庵@大崎広小路 特製醤油ラーメン(極太麺)
期間限定で極太麺を出している「平太周 味庵」さんのリポート。
『これはどう転んでもウマイよなぁ〜』って書かれてます(笑)
アブラミーナ&カイカローズ必食だそうですっっ。なにそれって思った人は本文参照のこと。
[麺が好きィ〜!ブログえぬ(N)]
ちゅるるちゅーら@北九州市・八幡西区 二郎インスパイア新作ラーメン
最南端の…最西端って言った方がいいのかなぁ、二郎インスパイアが登場しました。
小○さん的にはラーメンはともかく(笑)、小洒落た店舗の内外装とVI戦略が結構気に入った北九州の「ちゅるるちゅーら」さんにて。
立て看板に「ラーメンの阿蘇山大噴火だ」とかありますけど、裁判を傍聴するんでしょうか?
うーん、なんかお洒落なイメージだったんだけど、今、随分アレな…(笑)
[麺と汁 -AJ blog-]
思い残す事無し
なにが思い残すことなしなんだろう?と思ったら、六厘舎の三田さんに続いて浅草開化楼の負死鳥カラスさんにお会い出来たから…とのこと。
おおー、ラーメン界の有名人に会うとそんな感じですよねー、きっと。
私ももしお会いしたら、相当キンチョーすると思いますです、はい。
[あまおじさんのラーメン紀行♪]
中華 つけ麺 江戸一@大井町
『外観からは美味く無さそうなオーラがガンガンに漂っている』という(笑)
どれどれ…と見てみますと、うん、確かに(・∀・)!!
『外観の怪しさとは裏腹に意外と美味しいかもしれません』だそうで。わはははは…(笑)
[りょうたの日記]
3か月
ブログ開始三ヶ月だそうで…、おめでとうございまーす!!!
気付いたら、大人気、赤丸急上昇中のブログです。
頑張ってくださーい。
[BECCAN blog]
ドキドキ☆らぁめん MIST
気軽に行けるはずのラーメン店ですが、
『ちょっとドキドキのラーメン店を体験』ということで表参道ヒルズのMISTに行ったリポートです。
写真2枚だけってことなんですが、
『とてもじゃぁないけれど、店内とか撮れる勇気はなかったよぉ』とのこと(笑)
わかりますわかります、ハードル高いです。私が撮った時はオープン直後だったのでドサクサでいけた気がします。
[日々是好麺]
旬麺しろ八@新宿御苑前
冬の期間限定メニュー「味噌ばたー」試作バージョンの提供が始まったそうです。
試作だそうですが、もう普通に完成品みたいな出来だそうです。
トッピングはまだ変わっていくみたいですけども、完成が楽しみですねー。
[らーめんダイニング【ど・みそ】]
そろそろ寿命なのかな・・・
なにやら、悲しげなタイトルですが…
今まで割れたことのなかった丼が割れたり、木のレンゲが割れたりと経年劣化ってやつでしょうか。
そんなこともあるもんなんだなぁ、とやっぱり店主さんブログは面白い。
[ふるえマニア★ラーメン日記]
『らーめんえにし 戸越銀座』 いかのぬるいラーメン (2006/11/18)
秋の限定、いかのぬるいラーメンだそうです。
この影響(?)で、
『店に入ったときから充満してたけど、とーにかくイカの臭いが強烈』だそうです。
ぬるい理由は麺が冷たいからだって。( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
・小千谷で角煮とキャベツの入ったラーメン
・流山の純手打ちラーメンのお店
・徳島のおばあちゃんが頑張っている支那そば屋さん。
・渋川・伊香保インターから行くらあめん。
・岐阜で鮎らーめん。
・松本でつけ麺の麺が新しくなったお店へ
・燕市の牛丼屋みたいな名前のお店
・成田の旅館の中にあって、そそられない外観の店
・北九州でニンニク&クリーミー
・松戸のつけ麺、
・中込の古き良きお店
・大崎の古き良きお店
・酒田で麺がンマイとこ。
・西葛西の元寿司屋の板前さんの店
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのコメント
Posted by りょうた at 2006年11月29日 19:07
>>りょうたさん
どうもっ、いつも楽しませてもらっております。
はい、今後とも宜しくお願い致します。
いつかどこかですれ違いそうですね(笑)
どうもっ、いつも楽しませてもらっております。
はい、今後とも宜しくお願い致します。
いつかどこかですれ違いそうですね(笑)
Posted by 小○さん at 2006年11月30日 08:39
最近、ラーメン以外の記事もとりあげてブログはじめました、今後共よろしくお願いします♪