2006年11月30日
11月29日 本日のメモ
なんか最近、いろいろ考えさせられることが多いですねー。
ようするに、自分はいまいち、金儲けが苦手なようです。これではダメだー(笑)!!!
というわけで、遅くなりましたが水曜日の分の本日のメモです。
■ニュースクリップ
天神経済新聞から
ラースタ、5周年キャンペーン−600万人達成セレモニーも
「謝恩5円ラーメン」を1日500杯限定で販売だそうです。うはっ、すごい!!
あと、全8店舗でそれぞれ5周年を記念した「スペシャルラーメン」を限定販売するそうです。
■ブログ告知系
公式または準公式なブログによる告知を。
→今回はナシ。
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[美味しんぼ塾ラーメン会議]
第6回 ラーメンの明日
ゲスト大崎さんの最終回ですね。
1.について。ラーメンのシンプルが良いか、インパクトが良いか…という話ですが、有る程度のインパクトがあって、一口食べて、これはダメだ!!!と思う人がいるくらいのインパクトのあるラーメンじゃないと、逆に好きになる人も少ないかもしれませんね。
ただ、ここで、重要なのは、例えば「伊藤」の煮干にしろ、69の鶏にしろ、不如帰の蛤にしろインパクトであり、パンチなんですよね。
ついつい脂ギトギト、こってりがインパクトでパンチだと思われがちですけども。
2について。本文中にも触れられていますが、4番目がまず違うような…。で、ここで仮に5番を設定するなら、つけ麺か唐辛子あたりじゃないですか?
正油、味噌、塩、豚骨、●●って食券機の並びがあったとしたら、辛い麺かつけ麺が来そうな気がします。
3.は全然ありですけど、なんでしょう、肉や魚の入っていない幕の内弁当が寂しいのと同じような気持ちもありましょう。
4は特にナシで。
…と今回は一応、主旨にそって、発言してみました。
[ラーメン店評価blog with RVA (札幌ラーメン道場 ラーメンには600円までしか出せない派)]
ガツン舌
というわけで、ここでコザカイさんの意見も見てみましょう、札幌のコザカイさーん。
と思わず呼びかけてしまいたくなりますが、こちらも楽しみにしております(・∀・)。
[★もりのこびと2★]
らーめん天神下 大喜 その28
らーめん天神下大喜さんの「かまあげとりつけめん」のリポートです。
トッピングは、レタスとブロッコリー、麺は、大麦若葉麺と、ヘルシーな感じですねー。
とき玉子が入ったツケダレも含めて、見た目が新鮮です。
[「しの」の「自分の為のラーメンデータベース」]
「名前の無いラーメン屋@江東区木場」
「名前の無いラーメン屋」という無印良品的な演出の店名かと思ったら、本当に名前が無かったというこちらのお店。
屋台などではありがちですが、こちらは居酒屋の店舗の二毛作的なお店。
なんか、名前あるといいですよ、きっと。口コミするにしろ(笑)
[「ばぶ の ら〜めん劇場」と「ばぶ の 日本酒劇場」管理人の「つれづれ日記」]
麺屋武蔵 武骨外伝@渋谷
「麺屋武蔵 武骨外伝」の試食会のリポート。
ついに武蔵の新店舗の全貌が明らかになりました。また凝ったつけめんを出してきましたねー。すげー気になります。
このあと、とらさん読者向け試食会もあるそうで、こちらも「さすが」ですねー。
[まちゃの信州グルメ日記]
間もなく90万ヒットです!
まもなく、90万ヒットだそうで、見てみましたら、もう越えてました。おめでとうございまーす!!!
次は100万ヒットですね、頑張ってくださーい!!!!
[ラーメンマンの食べ歩き]
多麺多@亀戸 新店
11月5日に亀戸にオープンした「多麺多」さんのリポート。
多麺多、多麺多…、麺多?ということで、みの麺多さんと関連があるみたい。
ラーメンマンさんもたまらず聞いてみると…というオハナシ。
[ラーメン発見外伝]
CGっぽいですか?
タイトルどおりで、CGっぽいですか?という問い掛けです。
こういうのも面白いですよねー。
どのソフトのどんな機能を使って、どこには手をかけたのかみたいな事を考えるのも楽しいですし。
[札幌ラーメン喰楽部-公式ブログ-]
留萌から札幌へ『元祖こっさり 麺匠 咲弥』
「こっさり」だそうです。初めて聞きましたが、
要するに「あってり」の逆ですね。いや、意味的には逆じゃなくて一緒なんすけど(笑)
[飲み干す一杯!らーめん探求列伝 in札幌]
ハラガヘッタラ 永坊 -パート2-
気のせいか、今日は札幌が多かったですね(笑)
ということで、最後にもう一つ。永坊というお店ですかね、こちらで塩ラーメンが12月1日からスタートするということで、ひとあし早くリポートされています。
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
・小千谷で角煮とキャベツの入ったラーメン
・流山の純手打ちラーメンのお店
・徳島のおばあちゃんが頑張っている支那そば屋さん。
・渋川・伊香保インターから行くらあめん。
・岐阜で鮎らーめん。
・松本でつけ麺の麺が新しくなったお店へ
・燕市の牛丼屋みたいな名前のお店
・成田の旅館の中にあって、そそられない外観の店
・北九州でニンニク&クリーミー
・松戸のつけ麺、その1、その2
・中込の古き良きお店
・大崎の古き良きお店
・酒田で麺がンマイとこ。
・西葛西の元寿司屋の板前さんの店
ようするに、自分はいまいち、金儲けが苦手なようです。これではダメだー(笑)!!!
というわけで、遅くなりましたが水曜日の分の本日のメモです。
■ニュースクリップ
天神経済新聞から
ラースタ、5周年キャンペーン−600万人達成セレモニーも
「謝恩5円ラーメン」を1日500杯限定で販売だそうです。うはっ、すごい!!
あと、全8店舗でそれぞれ5周年を記念した「スペシャルラーメン」を限定販売するそうです。
■ブログ告知系
公式または準公式なブログによる告知を。
→今回はナシ。
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[美味しんぼ塾ラーメン会議]
第6回 ラーメンの明日
ゲスト大崎さんの最終回ですね。
1.について。ラーメンのシンプルが良いか、インパクトが良いか…という話ですが、有る程度のインパクトがあって、一口食べて、これはダメだ!!!と思う人がいるくらいのインパクトのあるラーメンじゃないと、逆に好きになる人も少ないかもしれませんね。
ただ、ここで、重要なのは、例えば「伊藤」の煮干にしろ、69の鶏にしろ、不如帰の蛤にしろインパクトであり、パンチなんですよね。
ついつい脂ギトギト、こってりがインパクトでパンチだと思われがちですけども。
2について。本文中にも触れられていますが、4番目がまず違うような…。で、ここで仮に5番を設定するなら、つけ麺か唐辛子あたりじゃないですか?
正油、味噌、塩、豚骨、●●って食券機の並びがあったとしたら、辛い麺かつけ麺が来そうな気がします。
3.は全然ありですけど、なんでしょう、肉や魚の入っていない幕の内弁当が寂しいのと同じような気持ちもありましょう。
4は特にナシで。
…と今回は一応、主旨にそって、発言してみました。
[ラーメン店評価blog with RVA (札幌ラーメン道場 ラーメンには600円までしか出せない派)]
ガツン舌
というわけで、ここでコザカイさんの意見も見てみましょう、札幌のコザカイさーん。
と思わず呼びかけてしまいたくなりますが、こちらも楽しみにしております(・∀・)。
『ガツン舌』!!あー、なるほど。わかる気がします。ガツンが無いとまた行かないかも〜。
[★もりのこびと2★]
らーめん天神下 大喜 その28
らーめん天神下大喜さんの「かまあげとりつけめん」のリポートです。
トッピングは、レタスとブロッコリー、麺は、大麦若葉麺と、ヘルシーな感じですねー。
とき玉子が入ったツケダレも含めて、見た目が新鮮です。
[「しの」の「自分の為のラーメンデータベース」]
「名前の無いラーメン屋@江東区木場」
「名前の無いラーメン屋」という無印良品的な演出の店名かと思ったら、本当に名前が無かったというこちらのお店。
屋台などではありがちですが、こちらは居酒屋の店舗の二毛作的なお店。
なんか、名前あるといいですよ、きっと。口コミするにしろ(笑)
[「ばぶ の ら〜めん劇場」と「ばぶ の 日本酒劇場」管理人の「つれづれ日記」]
麺屋武蔵 武骨外伝@渋谷
「麺屋武蔵 武骨外伝」の試食会のリポート。
ついに武蔵の新店舗の全貌が明らかになりました。また凝ったつけめんを出してきましたねー。すげー気になります。
このあと、とらさん読者向け試食会もあるそうで、こちらも「さすが」ですねー。
[まちゃの信州グルメ日記]
間もなく90万ヒットです!
まもなく、90万ヒットだそうで、見てみましたら、もう越えてました。おめでとうございまーす!!!
次は100万ヒットですね、頑張ってくださーい!!!!
[ラーメンマンの食べ歩き]
多麺多@亀戸 新店
11月5日に亀戸にオープンした「多麺多」さんのリポート。
多麺多、多麺多…、麺多?ということで、みの麺多さんと関連があるみたい。
ラーメンマンさんもたまらず聞いてみると…というオハナシ。
[ラーメン発見外伝]
CGっぽいですか?
タイトルどおりで、CGっぽいですか?という問い掛けです。
こういうのも面白いですよねー。
どのソフトのどんな機能を使って、どこには手をかけたのかみたいな事を考えるのも楽しいですし。
[札幌ラーメン喰楽部-公式ブログ-]
留萌から札幌へ『元祖こっさり 麺匠 咲弥』
「こっさり」だそうです。初めて聞きましたが、
『北海道のラーメンファンは割とよく使う用語』だそうです。知らなかったー( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー。
要するに「あってり」の逆ですね。いや、意味的には逆じゃなくて一緒なんすけど(笑)
[飲み干す一杯!らーめん探求列伝 in札幌]
ハラガヘッタラ 永坊 -パート2-
気のせいか、今日は札幌が多かったですね(笑)
ということで、最後にもう一つ。永坊というお店ですかね、こちらで塩ラーメンが12月1日からスタートするということで、ひとあし早くリポートされています。
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
・小千谷で角煮とキャベツの入ったラーメン
・流山の純手打ちラーメンのお店
・徳島のおばあちゃんが頑張っている支那そば屋さん。
・渋川・伊香保インターから行くらあめん。
・岐阜で鮎らーめん。
・松本でつけ麺の麺が新しくなったお店へ
・燕市の牛丼屋みたいな名前のお店
・成田の旅館の中にあって、そそられない外観の店
・北九州でニンニク&クリーミー
・松戸のつけ麺、
・中込の古き良きお店
・大崎の古き良きお店
・酒田で麺がンマイとこ。
・西葛西の元寿司屋の板前さんの店
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
【ガツン舌】
??ついついラーメンに、ガツンを求めてしまう舌のこと。あるいは、そういう舌の持ち主
??うどん好きにはなく、ラーメン好きにはある特殊な嗜好
??ガツンッと来ないと、無意識のうちに「マズイ!」と決めつけてしまうという難病
読者のみなさん、どうも。...
ガツン舌【ラーメン店評価blog with RVA (札幌ラーメン道場 ラーメンには600円までしか出せない派)】at 2006年11月30日 16:10
仕事で首都高を使う事が多いんですが、塩浜IC入り口近くに
中華そばの看板を出しているのに、店名の看板が無いお店があります。
前を通る度に気になっていたんですが、なかなか機会が無く、
本日やっと訪問してきました。
[[img(http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/...
「名前の無いラーメン屋@江東区木場」【「しの」の「自分の為のラーメンデータベース」】at 2006年12月14日 19:40
この記事へのコメント
はーい、札幌のコザカイでーす^^
なんちて。
いつもすいません。大崎さんシリーズ終わったら、もうどうしよう・・・
なんちて。
いつもすいません。大崎さんシリーズ終わったら、もうどうしよう・・・
Posted by コザカイ at 2006年11月30日 16:13
>>コザカイ さん
あれ、声が、遅れて、聞こえるよ…
みたいなネタをはさみつつ。
さて、今後あの塾はどうなるんでしょう?
トラックバックが少ないですもんね(笑)
次は店主さんを呼んできそうな感じもします。
あれ、声が、遅れて、聞こえるよ…
みたいなネタをはさみつつ。
さて、今後あの塾はどうなるんでしょう?
トラックバックが少ないですもんね(笑)
次は店主さんを呼んできそうな感じもします。
Posted by 小○さん at 2006年12月01日 19:34
始めまして。「しの」と申します。
トラバありがとうございました!(^^;
これからも、ヨロシクお願いします〜!(^_^)
トラバありがとうございました!(^^;
これからも、ヨロシクお願いします〜!(^_^)
Posted by しの at 2006年12月14日 19:39
>>しのさん
はいー、こちらこそありがとうございます!!
今後ともよろしくどうぞー。
はいー、こちらこそありがとうございます!!
今後ともよろしくどうぞー。
Posted by 小○さん at 2006年12月15日 17:05