2006年12月06日
燦燦斗 [@東京・北区・東十条] 【537軒目/840杯目】

さて、今回は東十条にあります「燦燦斗」さんにやってきました。
135さんの記事で、「今年の新人賞はここでしょ」みたいに書いてあったのが気になっての訪問です。
お店は東十条の駅の北口から出てすぐのところにあり、商店街を抜けたあたりにコインパーキングもあります。
18:00前に着いてしまったので、一度お店を通り過ぎて、ボケーっと行き交う電車を眺めつつ、あまり夜営業開始と同時にいっても…と思い、18:00ちょっと過ぎを狙って到着。でも先客2組。
店内はカウンターのみで9席ほど。ちょっと席間が狭いかも。
店内醤油と魚介系の良い匂いが漂いちょっと蕎麦屋さんっぽいかな。
自家製麺らしく背後に製麺機があります。
メニューはラーメンとつけめんにトッピング類
ビールや焼酎水割りにおつまみなど。
らーめんは200g、つけめんは300gが標準で、中盛、大盛と100gづつ増えていきます。
らーめんとつけめんで大いに迷って、つけめんをチョイス。
ついでにチャーシューもトッピングで。
さて、つけめん。
麺は中太の平打ちっぽい感じのもので、モチモチとした食感で実にンマイです。
歯が刺さっていっても最後の部分までモッチリとした歯ごたえが持続します。
いやー、いいですね、この麺。
ツケダレはしっかりとした旨味が出ていて美味しいですが、やや塩気は薄めかも。
表面の油の多さがイマイチです。
これは良く撹拌することで劇的に良くなりますので、麺をつけた際にこう底から手首のかえしをきかせて麺を持ち上げましょう(笑)
ツケダレは早々に冷えてしまうのもちょっと気になるところ。
でも、確かにンマイ!!!
そして、チャーシューがこれまた、すげーンマイのね。
やや赤味のある仕上がりで、これ豚?ほんとに?って感じ。
いやー、まいった、最近のチャーシューの中での最大ヒットですよ、これ。
最後にスープ割り。
やや油っぽいなぁ、という印象は変わらず。
魚介系・動物系の風味が効いて美味しくはなっているんだけども、その分やや臭みも出てるかな、と。
と、ちょっと文句多いかに見えますが(笑)、確かに新人賞と言ってもいいかもしれないです。
いやー、美味しいです。もちろん、最優秀賞ではないんでしょうけど(笑)
んー、これだとラーメンの方も気になりますねぇ。
ちょっと遠いけど、また行かなきゃー
燦燦斗
【東京都北区中十条3-16-15】
11:00〜14:00,18:00〜21:00/火曜休、水曜は夜のみ
つけめん ¥750-
中盛 ¥50-
チャーシュー ¥250-
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.45.52.49&lon=%2b139.43.32.78&fm=0
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
店名:らーめん つけめん 燦燦斗
日時:2006/11/24
住所:東京都北区中十条3-16-15 中十条ハイツ103
電話:不明
アクセス:JR京浜東北線・東十条駅北口(赤羽寄り)の改札を出て、左に出る。線路上の歩道橋を進み、石段を登って
らーめん つけめん 燦燦斗【彩のラーメン一期一会☆彡】at 2006年12月10日 22:21
昨日は、仕事を終えて結構前から一緒に行くことを約束していたあかへるさんと一緒に燦々斗へ行ってきました。
するとSNSで名前を何度も拝見したことのある、ラーメニストさん、135さん、麺通のコウタさんとその彼女??
見事! 燦々斗@東十条【Jaxのらーめん日記】at 2007年01月22日 12:21
この記事へのコメント
いつも本当に美味しそうなラーメンが登場してますね。
僕も開拓しないと!
僕も開拓しないと!
Posted by GENKI at 2006年12月07日 11:03
>>GENKIさん
ご訪問ありがとうございます。
いろいろ回られているみたいですね。
これからもよろしくどうぞー。
ご訪問ありがとうございます。
いろいろ回られているみたいですね。
これからもよろしくどうぞー。
Posted by 小○さん at 2006年12月08日 16:29