2006年12月27日
12月26日 本日のメモ
さてさて、昨日は先日の取材でご一緒した皆さんと忘年会(?)でしたー。
外は外で、酷い雨でしたねー。
というわけで、遅くなりましたが、火曜日の分の本日のメモです。
■ニュースクリップ
デジタルARENAから
おもちつき、麺作りに挑戦!松下電器のホームベーカリーを試す(最終回)
ラーメン…というわけではないんですが、今どきのホームベーカリーは良く出来ていますねー。
家二郎に使えるでしょうか…
■ブログ告知系
公式または準公式なブログによる告知を。
→今回はナシ。
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[blogV3]
つけめん 六厘舎
頑者の行列の写真で始まる六厘舎のリポート(・∀・)
でも読み終わると六厘舎ではなく、違うお店に行きたくなるという複雑な(笑)リポートです。
[ラーメン・ツケメン・イロンナメン]
春日 「どう見てもうどんなのだが。」
「どう見てもうどんなのだが。」というタイトルが気になってみてみると、「どう見てもうどんなのだが。」という感想を持ちました。
皆さんもこちらの記事を見て「どう見てもうどんなのだが。」とつぶやいてみてください(笑)
[拉麺探訪〜超局地的B級日記〜]
インスタント@伯耆名物麺の会
こちらは見ると「ゲゲゲ」とつぶやくはず。
カニとラーメンの合体ですが、鳥取土産なのにスープは札幌製というのもまたツッコミどころかと思われます(笑)
でも
[いやはや麺目ない]
すげぇオヤジがいるもんだ。 夜明けの元祖編
こちらはタイトル通り「すげぇオヤジがいるもんだ。」とつぶやくかもしれません(笑)
それはさておき、読んでいても若干の気持ち悪さを感じますねー。
味の好みは人それぞれ…とは思いますけど、意外と美味しいのかもねー。
[O'TAQE's Workshop Blog ver.]
開店準備中っ!
かなり早めの新店リポート。ってまだ出来てないですが、あのお店のあの支店ですよ。
[清水エスパルスとラーメンと私。]
長野市 「ゆいが」
そういえば、昔、検索テクニックを競う大会があったんですよね〜、と思い出しました。
こちらの記事を読むと、ちょっとした検索テクニックが得られます。
もちろん、ラーメン店を探すときのですよ。
[京都旅楽【たびたの】]
ラーメン横綱【京都旅楽】
わははは、京都名物「ラーメン横綱」をリポートされていますねー。
九条ネギがっつり入れて久しぶりに横綱食べたいな〜。柏まで行こうかな。
[佐賀 ×○ (さが ばってん、まる)]
いちげん@佐賀郡川副町西古賀
ああ、食べられなかったアレを食べてらっしゃいますね。
くはー、食べたかったなー。
来年こそは食べたいと思いますっ!!!あ、でも26日の海苔の入荷も遅れているみたいです。
[ラーメン刑事の捜査日記]
これは、ちょっとやり過ぎでは
ブログの面白いところは様々な意見が見られるところだよなぁと、しみじみ。
[ラーメン創房玄(Cyber Ramen Shop)]
「玄菜麺」試作
伝説のメニューですね「玄菜麺」。
試作が進んでいるようなので、提供も近いのでしょうか?
期待したいと思います〜。
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
・小千谷で角煮とキャベツの入ったラーメン
・徳島のおばあちゃんが頑張っている支那そば屋さん。
・岐阜で鮎らーめん。
・松本でつけ麺の麺が新しくなったお店へ
・燕市の牛丼屋みたいな名前のお店
・成田の旅館の中にあって、そそられない外観の店
・北九州でニンニク&クリーミー
・中込の古き良きお店
・大崎の古き良きお店
・酒田で麺がンマイとこ。
・西葛西の元寿司屋の板前さんの店
・佐賀で海苔ラーメン▲
・最寄り駅はかしてつ。
外は外で、酷い雨でしたねー。
というわけで、遅くなりましたが、火曜日の分の本日のメモです。
■ニュースクリップ
デジタルARENAから
おもちつき、麺作りに挑戦!松下電器のホームベーカリーを試す(最終回)
ラーメン…というわけではないんですが、今どきのホームベーカリーは良く出来ていますねー。
家二郎に使えるでしょうか…
■ブログ告知系
公式または準公式なブログによる告知を。
→今回はナシ。
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[blogV3]
つけめん 六厘舎
頑者の行列の写真で始まる六厘舎のリポート(・∀・)
でも読み終わると六厘舎ではなく、違うお店に行きたくなるという複雑な(笑)リポートです。
[ラーメン・ツケメン・イロンナメン]
春日 「どう見てもうどんなのだが。」
「どう見てもうどんなのだが。」というタイトルが気になってみてみると、「どう見てもうどんなのだが。」という感想を持ちました。
皆さんもこちらの記事を見て「どう見てもうどんなのだが。」とつぶやいてみてください(笑)
[拉麺探訪〜超局地的B級日記〜]
インスタント@伯耆名物麺の会
こちらは見ると「ゲゲゲ」とつぶやくはず。
カニとラーメンの合体ですが、鳥取土産なのにスープは札幌製というのもまたツッコミどころかと思われます(笑)
でも
『今まで食べたお土産系のラーメンの中で一番かも?』とのこと。
[いやはや麺目ない]
すげぇオヤジがいるもんだ。 夜明けの元祖編
こちらはタイトル通り「すげぇオヤジがいるもんだ。」とつぶやくかもしれません(笑)
それはさておき、読んでいても若干の気持ち悪さを感じますねー。
味の好みは人それぞれ…とは思いますけど、意外と美味しいのかもねー。
[O'TAQE's Workshop Blog ver.]
開店準備中っ!
かなり早めの新店リポート。ってまだ出来てないですが、あのお店のあの支店ですよ。
『小躍りして喜んじゃいました』というこちらのお店、開店日は混みそうですねー。
[清水エスパルスとラーメンと私。]
長野市 「ゆいが」
そういえば、昔、検索テクニックを競う大会があったんですよね〜、と思い出しました。
こちらの記事を読むと、ちょっとした検索テクニックが得られます。
もちろん、ラーメン店を探すときのですよ。
[京都旅楽【たびたの】]
ラーメン横綱【京都旅楽】
『京都旬の見所・紅葉・桜・美味・良い宿情報をお届け』というこちらのブログ。
わははは、京都名物「ラーメン横綱」をリポートされていますねー。
九条ネギがっつり入れて久しぶりに横綱食べたいな〜。柏まで行こうかな。
[佐賀 ×○ (さが ばってん、まる)]
いちげん@佐賀郡川副町西古賀
ああ、食べられなかったアレを食べてらっしゃいますね。
くはー、食べたかったなー。
来年こそは食べたいと思いますっ!!!あ、でも26日の海苔の入荷も遅れているみたいです。
[ラーメン刑事の捜査日記]
これは、ちょっとやり過ぎでは
『他の方のブログなどのレビューを見ると、このラーメンに対する大絶賛の声も多い』という斑鳩の「特製 海老の味噌そば 四川風味」のリポートですが、タイトル通りなんですね。
ブログの面白いところは様々な意見が見られるところだよなぁと、しみじみ。
[ラーメン創房玄(Cyber Ramen Shop)]
「玄菜麺」試作
伝説のメニューですね「玄菜麺」。
試作が進んでいるようなので、提供も近いのでしょうか?
期待したいと思います〜。
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
・小千谷で角煮とキャベツの入ったラーメン
・徳島のおばあちゃんが頑張っている支那そば屋さん。
・岐阜で鮎らーめん。
・松本でつけ麺の麺が新しくなったお店へ
・燕市の牛丼屋みたいな名前のお店
・成田の旅館の中にあって、そそられない外観の店
・北九州でニンニク&クリーミー
・中込の古き良きお店
・大崎の古き良きお店
・酒田で麺がンマイとこ。
・西葛西の元寿司屋の板前さんの店
・佐賀で海苔ラーメン▲
・最寄り駅はかしてつ。
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…