2007年01月13日
1月11日 本日のメモ
えー、遅れまくりの本日のメモ。
来週から平常運転を目指すぜー。
というわけで、木曜日の分の本日のメモです。
■ニュースクリップ
東京新聞から
荻窪ラーメンの老舗移転 武蔵野で再出発
丸福さんの移転の話を取り上げられています。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーって感じでしょうか?
■ブログ告知系
公式または準公式なブログによる告知を。
→今回はナシ。
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[らーめん行脚 by kkc]
大勝軒吉祥寺店@吉祥寺
吉祥寺の大勝軒のリポート。いやー、大勝軒って多いですよねー。
茹で置き、いつもよりしょっぱいということで、
うーん、なんかなー、って感じですねー。
[何食べよっかな]
野菜つけめん 滝野川大勝軒@滝野川
大勝軒ってだけで雨後の筍のような昨今の「筍大勝軒」を思い出して、ひっかかる人も多いと思うんですが、滝野川はなかなかみたいですねー。
大勝軒っぽくなく見えますよ、コレ(笑)
[D-Life]
人生初…
どこの店のことかは書かれていないですが、読む人によってはわかるのかもしれませんね。
家系もいろいろありますからねー。
[ラーメン夫婦坂]
かっぱ食堂@東御
いやー、いいっすねー、味わい深いお店です。
たまにはこういうお店もいいかもしれないですねー。
[O'TAQE's Workshop Blog ver.]
桜台、ついに大詰めへ
ついに大詰めへ…ということで、桜台の観察記(?)です。
いやー、素晴らしいですねー、準備途中の写真をここまで見られるとはフリーク的にはたまりませんね。
残念ながらテント張りには間に合わなかったようで…
[ラーメン二郎食日記]
ひばりヶ丘駅前店
で、上のotaqeさんのリポートをリレーするがごとくにリポートされているのがこちらのブログ。
出来たてほやほやの看板の写真を撮られています。
いやー、ピカピカじゃないですかー。
[ラの杯数カウント@さんぴん]
鏡花 「モツ味噌焼きラーメン?」@立川
いろいろなコダワリの元、無くなったんだけど、結局復活した鏡花の限定メニュー夢のリポートです。
今回の夢は「モツ味噌焼きラーメン」
まだ試作段階だそうですが、最終的にはどうなるんでしょうか…。
[yuzo kiyota BLOG]
特製つけめん
こちらはラーメンフリークではなく、ミドル級プロボクサーの清田祐三さんの日記から。
へー、カンタンではありますが、なかなか面白そうです。
[音・麺・酒]
すずらん(渋谷)鴛鴦麺 ※金曜は鶏白湯に変更
すずらんさんの限定メニュー「鴛鴦麺」のリポートです。
セットで赤飯がついてくるんですねー。
金曜日は提供なく、鶏白湯になるそうですので、ご注意を。
[彩のラーメン一期一会☆彡]
ブログ継続のお知らせm(__)m
いろいろありましたが、通すべき筋は通して、ブログ継続されるそうです。
えー、細かい論評はさけますが、継続されるからには頑張ってくださーい、ということだけですね。
頑張ってくださーい(・∀・)!!!
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
・小千谷で角煮とキャベツの入ったラーメン
・徳島のおばあちゃんが頑張っている支那そば屋さん。
・岐阜で鮎らーめん。
・松本でつけ麺の麺が新しくなったお店へ
・燕市の牛丼屋みたいな名前のお店
・成田の旅館の中にあって、そそられない外観の店
・中込の古き良きお店
・大崎の古き良きお店
・酒田で麺がンマイとこ。
・西葛西の元寿司屋の板前さんの店
・佐賀で海苔ラーメン▲
・最寄り駅はかしてつ。
・静岡でイタ麺。
・館林の格好良い外観の店。
来週から平常運転を目指すぜー。
というわけで、木曜日の分の本日のメモです。
■ニュースクリップ
東京新聞から
荻窪ラーメンの老舗移転 武蔵野で再出発
丸福さんの移転の話を取り上げられています。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーって感じでしょうか?
■ブログ告知系
公式または準公式なブログによる告知を。
→今回はナシ。
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[らーめん行脚 by kkc]
大勝軒吉祥寺店@吉祥寺
吉祥寺の大勝軒のリポート。いやー、大勝軒って多いですよねー。
茹で置き、いつもよりしょっぱいということで、
『ブレの範囲として次回に期待したい』とのこと。
うーん、なんかなー、って感じですねー。
[何食べよっかな]
野菜つけめん 滝野川大勝軒@滝野川
大勝軒ってだけで雨後の筍のような昨今の「筍大勝軒」を思い出して、ひっかかる人も多いと思うんですが、滝野川はなかなかみたいですねー。
『どうですこのボリューム!』と書かれていますが、はい、スゴイじゃないですかー。
大勝軒っぽくなく見えますよ、コレ(笑)
[D-Life]
人生初…
どこの店のことかは書かれていないですが、読む人によってはわかるのかもしれませんね。
『入った途端…異臭。。。。一言で言うと、2晩風呂に入っていない豚の臭いとでも言おうか』という表現が秀逸かもしれません。
家系もいろいろありますからねー。
[ラーメン夫婦坂]
かっぱ食堂@東御
『10日間に渡って連載してきた「懐かし系・食堂系」シリーズ』の最終回だそうです。
いやー、いいっすねー、味わい深いお店です。
たまにはこういうお店もいいかもしれないですねー。
[O'TAQE's Workshop Blog ver.]
桜台、ついに大詰めへ
ついに大詰めへ…ということで、桜台の観察記(?)です。
いやー、素晴らしいですねー、準備途中の写真をここまで見られるとはフリーク的にはたまりませんね。
残念ながらテント張りには間に合わなかったようで…
[ラーメン二郎食日記]
ひばりヶ丘駅前店
で、上のotaqeさんのリポートをリレーするがごとくにリポートされているのがこちらのブログ。
出来たてほやほやの看板の写真を撮られています。
いやー、ピカピカじゃないですかー。
『看板の雰囲気は上野毛に近いです』とのこと。
[ラの杯数カウント@さんぴん]
鏡花 「モツ味噌焼きラーメン?」@立川
いろいろなコダワリの元、無くなったんだけど、結局復活した鏡花の限定メニュー夢のリポートです。
今回の夢は「モツ味噌焼きラーメン」
まだ試作段階だそうですが、最終的にはどうなるんでしょうか…。
[yuzo kiyota BLOG]
特製つけめん
こちらはラーメンフリークではなく、ミドル級プロボクサーの清田祐三さんの日記から。
『インスタントラーメンで、つけめんが見当たらなかったので。自分で作ってみました〜』とのこと。
へー、カンタンではありますが、なかなか面白そうです。
[音・麺・酒]
すずらん(渋谷)鴛鴦麺 ※金曜は鶏白湯に変更
すずらんさんの限定メニュー「鴛鴦麺」のリポートです。
セットで赤飯がついてくるんですねー。
金曜日は提供なく、鶏白湯になるそうですので、ご注意を。
[彩のラーメン一期一会☆彡]
ブログ継続のお知らせm(__)m
いろいろありましたが、通すべき筋は通して、ブログ継続されるそうです。
えー、細かい論評はさけますが、継続されるからには頑張ってくださーい、ということだけですね。
頑張ってくださーい(・∀・)!!!
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
・小千谷で角煮とキャベツの入ったラーメン
・徳島のおばあちゃんが頑張っている支那そば屋さん。
・岐阜で鮎らーめん。
・松本でつけ麺の麺が新しくなったお店へ
・燕市の牛丼屋みたいな名前のお店
・成田の旅館の中にあって、そそられない外観の店
・中込の古き良きお店
・大崎の古き良きお店
・酒田で麺がンマイとこ。
・西葛西の元寿司屋の板前さんの店
・佐賀で海苔ラーメン▲
・最寄り駅はかしてつ。
・静岡でイタ麺。
・館林の格好良い外観の店。
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
東信にお住まいの方であれば、一度は目に入ったことのある看板ですよね、きっと。
2年ほど前に行って、お店の温もりみたいなものを感じました。この機会に再訪。
おばさんがお一人で切り盛りされています。夜は一杯酌??hI
かっぱ食堂@東御【ラーメン夫婦坂】at 2007年01月17日 21:18
この記事へのコメント
食堂系、ってフラッと立ち寄りたくなることありますよね〜
松本、凌駕IDEAでしょうか、自分も確かめてないですまだ。行かなくては!
松本、凌駕IDEAでしょうか、自分も確かめてないですまだ。行かなくては!
Posted by あなぐま at 2007年01月17日 21:20
>>あなぐまさん
いいですよねー、食堂系も。
なんつーか、肩ひじはったラーメンばかりでも疲れますから(笑)
えーと、お店はそれで正解でございます。
近くまで行っておいて寄らなかったですね、あははは(笑)
いいですよねー、食堂系も。
なんつーか、肩ひじはったラーメンばかりでも疲れますから(笑)
えーと、お店はそれで正解でございます。
近くまで行っておいて寄らなかったですね、あははは(笑)
Posted by 小○さん at 2007年01月18日 01:10