2007年02月17日
麺屋武蔵 鷹虎 [@東京・新宿区・高田馬場] 【573軒目/898杯目】

さて、今回は高田馬場に新しくオープンしました「麺屋武蔵 鷹虎」にやってきました。
各店舗ごとに違うコンセプトな武蔵なだけに楽しみではあります。
お店は高田馬場駅のすぐ前。
西武新宿線とJR線に挟まれた路地を入ってすぐのところにあります。
店内はカウンターのみで15席。
平日の18:45頃の到着で先客6名ほど。
まだテレビ放送前の訪問だったのが良かったかな。
で、ここの特徴はカスタマイズ豊富なメニューにあります。
メニューはら〜めんとつけ麺がそれぞれ醤油、塩、味噌とあり、それぞれ鶏と豚のスープの比率が0:4、1:3、2:2、3:1、4:0と選べます。
つまりですよ、ここまでで30パターンに分岐するわけです。
で、さらに魚粉と辛粉、揚げニンニクの有無も選べるので…うーん、凄い数の分岐です。
とりあえず、はんつさんが「ニーニーギョフンニンニク」とおっしゃってましたので(笑)、それを踏襲します。
しまった、醤油、塩、味噌はどうしよう?んじゃ醤油で。
あと、チャーシューと大盛で。
しかし、個人的にはまずメニューが多い店がキライな上、こういうカスタマイズ豊富な店もキライという二重苦ですね。
いや、カスタマイズ豊富なのでもいいんですが、オススメはどれよ?って感じです。
これがウチで一番美味しい自信作、これを食べてくれ!!!!ってドーンと出して欲しいんですよねぇ。
それでも好みで微調整できますよってことのカスタマイズ豊富なら全然OKなわけで、ここの場合はどれ頼めばいいのよ!?と悩むわけです。
フリークならまぁ楽しいって思うのかもしれないですけど、後から来たお客さんも明らかに面食らってまして「普通のラーメンはどれ?」って聞いてました。
で、店員さんはシステムを説明してたんだけど、それはサービスマンとして失格だわな。
正しい答えは「醤油が良くでますよ。最初は2:2で頼んで頂くのがオススメです」みたいな回答でしょう。
でさらに、魚粉と辛粉と揚げニンニクについても選択を迫られるわけで、気の短いおっちゃんならキレて帰りそう(笑)
それはさておき。
店内の壁の武蔵と小次郎と鷹と虎の壁画が面白いですねー。
椅子の座面や丼の底も同じく鷹虎です。
あと、見ていると湯切りが地味ですね。良いことです(笑)
つけ麺とラーメンの麺も違うみたいですね。




さて、ラーメン。
ストレートの中細麺で茹で加減も悪くなく、スルスルと頂けるンマイ麺ですねー。
トッピングで最初から入ってきた魚粉も揚げニンニクもあまり主張してないなぁ。
揚げネギと揚げてないネギの方が目立つかなぁ…。
悲しいことは2枚で100円で追加したチャーシューが余り美味しくないってこと。
味も旨味もなく、ややパサつく印象なんだよなぁ。
で、スープですが、これはなかなかにンマイですね。
濃厚で若干トロみのあるまさに「ダブルスープ」に仕上がってます。
これ、武蔵のある意味欠点かもしれないんですが、前の店と違うコンセプトを狙うが故に、武骨外伝とかちょっと迷走気味!?みたいに思ってたんですね。
ことここに関しては注文するまでのシステムが複雑なだけで、ラーメン自体はオーソドックス…いや東京醤油みたいなって事ではなく、今どきのラーメンとして一般的に美味しいわけです。
そういう意味では普通に美味しく続けて食べられそうってのがいいですね。
そう思うとカスタマイズのシステムが活きてくるわけですけど、うーん、普通の非フリーク系のお客さんが一回でイヤというか面倒になって足が遠のかなければいいんですが…。


麺屋武蔵 鷹虎
【東京都新宿区高田馬場2-19-7】
11:00〜21:30/無休
醤油ら〜めん 2:2 ¥730-
大盛 ¥50-
チャーシュー 2枚 ¥200-
Livedoor Mapはこちら→このへん
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2B35.42.38.77&lon=%2B139.42.27.75&fm=0
■参考サイト
・livedoorグルメ > このお店の情報
・食べログ > このお店の情報
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
2007/2/20
▼醤油ラーメン,鶏3豚1,魚粉 辛粉 揚げニンニク(730円)+大盛り(50円)
しばらく高田馬場に来ないつもりだったけど、2週間ぶりにまた来ちゃいましたw
お目当ては『麺屋武蔵 鷹虎』!2月8日に『二代目けいすけ』&『純連』に行った時にあらかじめ場所を確認してた....
★麺屋武蔵 鷹虎@高田馬場[ラーメン]【R@NAVI BLOG】at 2007年02月20日 21:51
店名:麺屋武蔵 鷹虎
日時:2007/2/19
住所:東京都新宿区高田馬場2-19-7 タックイレブンビル1F
電話:03-5273-0634
アクセス:JR山手線、西武新宿線、東京メトロ東西線・高田馬場駅のすぐ前。
西武新宿線とJR線に挟まれた路地を入??} ????
麺屋武蔵 鷹虎【彩のラーメン一期一会☆彡】at 2007年02月21日 16:47
塩つけめん(鶏4:豚0)730円
麺屋武蔵鷹虎@高田馬場【ぷちラーメンおたくの部屋】at 2007年02月27日 19:29
この記事へのコメント
ココ!もう行かれたんですね!
そうそう!
楽しそうだけど複雑だなぁ・・・って思ってました。
デフォルトがありつつ
カスタム出来るとゆ〜感じにした方が いいかもですねぇ。
ビジュアル的には
意外(?)と普通な
感じですけど
麺が強そうですね!
今後に期待という感じ
ですかね!
そうそう!
楽しそうだけど複雑だなぁ・・・って思ってました。
デフォルトがありつつ
カスタム出来るとゆ〜感じにした方が いいかもですねぇ。
ビジュアル的には
意外(?)と普通な
感じですけど
麺が強そうですね!
今後に期待という感じ
ですかね!
Posted by ハバタキ at 2007年02月18日 10:59
武蔵また新しいのですか!店名の読み方を教えていただけないでしょうか?
Posted by マロ at 2007年02月18日 20:17
>>ハバタキさん
はいー、行ってきました。
たまたま高田馬場を通りがかったもので…(^^ゞ
いやー、まぁ、フリーク的にはOKでしょうけど、一般的にはどうなんでしょうねぇって感じです。
でも、ちょいちょい行って見たいですね、混んでなければ…(笑)
はいー、行ってきました。
たまたま高田馬場を通りがかったもので…(^^ゞ
いやー、まぁ、フリーク的にはOKでしょうけど、一般的にはどうなんでしょうねぇって感じです。
でも、ちょいちょい行って見たいですね、混んでなければ…(笑)
Posted by 小○さん at 2007年02月18日 22:57
>>マロさん
はいー、たぶん、たかとらでいいと思うんですが…
未確認です、すみません(^^ゞ
はいー、たぶん、たかとらでいいと思うんですが…
未確認です、すみません(^^ゞ
Posted by 小○さん at 2007年02月18日 23:09
たかとらで合ってますよ♪
Posted by kakashi at 2007年02月20日 21:57
>>kakashiさん
おおっ、ありがとうございますっ。
冷静に考えると他の読み方があまり無いですもんね…(^^ゞ
おおっ、ありがとうございますっ。
冷静に考えると他の読み方があまり無いですもんね…(^^ゞ
Posted by 小○さん at 2007年02月21日 17:20