2007年02月19日

【番外編】はなまるうどん 新宿歌舞伎町店 [@東京・新宿区・新宿]

はなまるうどん:うどん(小)
さて、番外編。
第一回の東京大マラソンで、ドドドドトーッとやってくるランナーを見てみようと日曜朝の新宿は歌舞伎町界隈の靖国通りにやってきまして、腹ごしらえってことで、道路沿いの「はなまるうどん」に来て見ました。

いやー、ちょっと前のブームの時はわざわざ遠くまで行ったもんですが、とんとご無沙汰ですね、ここ。
あともう一個「さぬき小町うどん」ってのにもわざわざ行ったもんです。
そして、いつの間にかこちらは「吉野家D&C」傘下になっていたんですね。

さて、うどん。
釜玉〜と思いましたが、10分ほどかかるってことで、それではもう最初に走る車椅子ランナーが来ちゃうだろってんで、冷たい醤油で。
あ、しまった、雨で寒いんだから、温かいのにすれば良かった。

で、さらに言うと、天ぷら等々を取った時についつい「ささみ」と「鳥の唐揚」というかぶるものを取ってたりしましたね。

うどんはそれなりにコシがあってンマイです。
わざわざ遠くから行く程では無いですが、近くに美味しくて安い讃岐うどんの店が無いのなら、行く価値ありますねー、未だに。
というか、普通にそれなりのレベルのうどんだと思います。
ラーメンの世界に於ける専門店とチェーン店の差ほどは無いような気もしますし。
…とか書くと、熱心な讃岐うどんフリークから怒られそうですが…。

ついついいつもの癖で卓上の醤油を追加でかけて食べましたが、この醤油がイマイチ美味しくない(笑)
ま、それはしょうがないですかね。
揚げ物類も冷め気味で、ブームまっさかりの回転が早くて揚げたてのが食べられた頃から思うとちょいと寂しいですが、もちろん、時間帯にもよるのでしょう。

今度はまた時間のある時に来てみたいですねー。
釜玉と、冷たい醤油を二つ食べるのが、はなまるうどんにハマっていた時の定番でした(笑)


はなまるうどん:うどんアップはなまるうどん:店内1
はなまるうどん:店内2はなまるうどん:靖国通り
はなまるうどん 新宿歌舞伎町店
【東京都新宿区歌舞伎町1-16-1】
24時間営業/無休
しょうゆ 中 ¥294-
ささみ ¥95-
鶏の唐揚 ¥74-
ちくわ磯辺揚げ ¥95-
Livedoor Mapはこちら→このへん

[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+35.41.25.23&lon=+139.42.19.71
はなまるうどん 新宿歌舞伎町店



■参考サイト
・livedoorグルメ > このお店の情報
・食べログ > このお店の情報



 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 20:19│Comments(4)TrackBack(0)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…

この記事へのコメント

懐かしい^^釜玉頼んだら釜玉は茹でたて出すから時間かかると言われて友達みんな食べ終わっちゃって、せかされて食べた覚えがあるな・・しかも醤油じゃなくてダシ醤油で食べたら微妙でした。。高いし・・それより1玉100円とかで3玉くらい食べたいです・・全部冷やしで^^香川の友人が、こっちの値段聞いてビックリしてましたww
Posted by こぷた at 2007年02月20日 13:48
>>こぷたさん
タイミングがいいとそんなに待たずに釜玉が行けるんですけどもねー。
香川に行くと安すぎですからね(^^ゞ
Posted by 小○さん at 2007年02月21日 17:17
参考になります!早速お気にいりに入れちゃいました。
Posted by あっちゃん at 2007年02月23日 09:28
>>あっちゃんさん
どうもありがとうございますっ!!!
Posted by 小○さん at 2007年02月23日 14:00