2007年03月16日

にんにくや 東小金井店 [@東京・東小金井] 【001軒目(27)/920杯目】

にんにくや(27):のりちゃーしゅー麺

さて、今回は東小金井の「にんにくや」にやってきました。
意外にも初「東小金井にんにくや」でございます。

元々、現在、八王子の堀之内で「にんにくや」をやられているご主人が最初にやられたお店がこちら。
弟子の方にお店をまかせて、ご自分が移動されたわけです。
ちなみに私がちょいちょい伺っている谷保の「にんにくや」のご主人は、元々是政の今は「暁」になっている場所でやられていましたしね、そういう流れなのかもしれません。

平日の21:55頃の到着。
カウンター10席で先客6名かな。
最寄り駅は東小金井駅か新小金井駅ですが、近くに駐車場が見当たらなかったので、車だとちょっと行き難いかも…ですね。

看板がなんというか…。
自分の中のにんにくやのイメージとはだいぶ違うような…。

メニューはだいたい一緒。
チャーシュー皿盛りや大盛があるのが新鮮ですね。
また、よそでは年末だけの持ち帰りチャーシューがありました。
100g300円換算で、だいたい3000〜6000円くらいだそうです。
予約が必要ですが。

なんとなく、一番古い「にんにくや」を任された弟子の方ということで、ちょっと高めの年齢のご主人かと思っていたのですが、意外に若くてびっくり。
この人がこの店舗の3代目のご主人になるそうです。

にんにくや(27):麺にんにくや(27):チャーシューにんにくや(27):チャーシュー2にんにくや(27):自販機


さて、ラーメン。
パッと見た目でちょっと背脂が大きくて多めかな。
卓上のにんにくとクラッシャーは他の店と同じ。
まずは、1個絞って、替え玉とともにもう1個…というのが最近のパターン。

作っているところを見ると、切ったチャーシューにタレを多めにかけるのが特徴かも。
またチャーシューの切り方はやや薄めですが、その分、厚切りの部位も入れてくれるみたいです。
チャーシューは「にんにくや」それぞれで微妙に違いますが、どこもやっぱり美味しいんですねぇ。

海苔の香りがやや強めだった気がしたのですが、さらりと口の中でほぐれてくれるところは変わりません。

で、替え玉。
ここで気付いたのはちょっと塩気が少ないかもなぁ。
替え玉の時はタレを追加したくなるかも。

いやー、美味しかったですね。
モヤシもシャキシャキでンマかったー。

ただ、これイメージっていうか、感覚的なものなんですが、麺もやや堅めで、やっぱりより若者向けにチューニングされているのかもしれないです。
大学が近いですしね。
アクセスの面もあって、なかなか行かないでしょうけど、満足でした。


にんにくや(27):外観にんにくや(27):看板

にんにくや 東小金井店
【東京都小金井市東町4-34-5】
19:00〜翌3:00/日祝日休
のりちゃーしゅー麺 ¥1,000-
替え玉 ¥100-
Livedoor Mapはこちら→このへん

[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2B35.41.51.78&lon=%2B139.31.21.13&fm=0
にんにくや 東小金井店



■これまでの訪問記録
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(26)/902杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(25)/849杯目】
にんにくや 堀之内店 [@東京・京王堀之内] 【001軒目(24)/817杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(23)/805杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(22)/745杯目】
にんにくや 小平店 [@東京・小平] 【001軒目(21)/701杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(20)/678杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(19)/622杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(18)/570杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(17)/526杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(16)/485杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(15)/446杯目】
にんにくや 小平店 [@東京・小平] 【001軒目(14)/419杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(13)/407杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(12)/391杯目】
にんにくや 小平店 [@東京・小平] 【001軒目(11)/332杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(10)/312杯目】
にんにくや 小平店 [@東京・小平] 【001軒目(9)/270杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(8)/245杯目】
にんにくや 小平店 [@東京・小平] 【001軒目(7)/229杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(6)/221杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(5)/192杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(4)/157杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(3)/138杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目(2)/101杯目】
にんにくや 谷保店 [@東京・谷保] 【001軒目】


■参考サイト
・livedoorグルメ >
・食べログ > このお店の情報




 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 23:12│Comments(4)TrackBack(1)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
2008/03/31 ディナータイム 夜7時20分に到着。今日はちょっと寒いが、3人ほどの待ちがあり、10分弱待ちました。 食券。基本のらーめん700円??.
らーめん にんにくや(東小金井)【ラーメン東京編 by 二宮二郎】at 2008年03月31日 22:35

この記事へのコメント

こちらの『にんにくや』には15年くらい前からたまに行っていましたが、最近はご無沙汰でした。

看板ですが、こんな看板になっていたとは(笑)。
これは最近変えたものだと思いますよ。
昔は「健康ラーメン」とか書いてありましたから。

初代のご主人の時は真冬に40分以上待った記憶があります。
Posted by にじばぶ at 2007年03月17日 01:14
うわ!こんな看板になったのですか!!
知らなかった・・。
黒田さんから代が変わって、一度行ったのですが、
チャーシューがやや甘めで、バーナーで
炙っていたのが驚きでした。
もうやっていないのかな。

昔、この皿盛りが自分のご褒美メニューで、
ビールで一杯やりながら、皿盛りをつまむ、
というのが最高の贅沢でした。
皿盛り、谷保でもやっていただきたいのですが(笑)
Posted by どんぶりっ子 at 2007年03月17日 22:54
>>にじばぶさん
すみません、レスが遅くなりまして…m(_ _)m

あ、そうなんですねー。
そうそう、健康ラーメンという謳い文句は聞いたことがあります。
真冬にそれは辛かったでしょう…
Posted by 小○さん at 2007年04月12日 14:47
>>どんぶりっ子さん
すみません、レスが遅くなりまして…m(_ _)m

なんですよー、今はこんな看板なんです。
想像と違っていたのでびっくりしました、はい(笑)
谷保の皿盛りはぜひお願いしたいですねー。
Posted by 小○さん at 2007年04月12日 14:48