2007年04月11日

まるきゅうらあめん [@東京・豊島区・東池袋] 【588軒目/935杯目】

まるきゅうらあめん:塩のつけめん

さて、今回は池袋の「まるきゅう」さんにやってきました。
浅草開化楼の負死鳥カラス氏による「インチキナメラカメン」を2007年4月8日の1日限りで提供していたのでそちらを。

詳しくはカラス氏のブログを見て頂ければ、わかると思いますが、ブログを見ていた人ならちょいと気になって思わず足が向いてしまったことでしょう。
かくいう私もその一人でして…。

そもそも「まるきゅうらぁめん」さん自体、初訪問なんですが、こういうイレギュラーな時に来てすみません…という感じも若干しますので、そのうちまた来たいと思います。
で、開店から1時間ちょい経った12:20頃の到着で先客4名ほど。
店内はカウンターのみで8席…だったかな?
なんとなく、前日のポクポクポクチンの最終日の事が頭にあったので、155玉限定ですから、もしかしたら無いかも…くらいの気持ちで来たのですが、まだ余裕でした。
さすがにそんなにいっきに人は来ないですよね…(^^ゞ

で、この日は問答無用で「塩つけめん」となります。
製麺屋の都合で…という貼り紙に笑いました。
まー、都合ですわな。

まるきゅうらあめん:麺まるきゅうらあめん:ツケダレと具
まるきゅうらあめん:麺持ち上げまるきゅうらあめん:麺とツケダレ


さて、塩つけめん。
つーか、まずは、この「インチキナメラカメン」ですが、これまた作者による詳しい解説がもう出てしまっているので、あれこれ書いてもしょうがないのですが、一言で言うと、面白かった!!!
モチッとツルッとしてます。
っていうか、むしろヌルッとしていると言った方がいいかも。
これ、とろろ昆布も効果的ですわな。
スルスルっと頂けてしまう感じ。のど越しが気持ちいいといいましょうか。

例えて言うなら、じゅんさい入り稲庭冷しうどんって感じになります。

で、ツケダレですが、やや酸味があるものの、なかなかにこれもンマイですね。
切られた肉が沈殿しているのですが、これもンマイですもん。
ただ、ちょっと味が薄い気もします。
っていうか、インチキナメラカメン自体が、あまり水切りをしない設定なのか、水気が多く、ツケダレの薄まりが早く、最後の方はツケダレそのまま飲めちゃう感じでしたからね。
このへんは、普段のチューニングがどんなもんか気になります。

そんなわけで、切れやすいということで底の方に残った麺の端切れをツケダレに流し込んで、ズズズーと食べ終わり。

麺に関して言うと、うーん、難しいですね。
小麦の風味をちゃんと感じられる麺ってのもねらいだったみたいですが、正直、うーん…!?って感じでした。

いや、実際のところ、ほんと、こればっかりはわからない。
実際に自作派で製麺やってればこそ、これは小麦のいい味だってわかるのかもしれないけど(実際にいろいろ試せるしね)、普通に食べている人にとって見れば、麺の味は、なんとなくしかわからないと思う。
いや、自分の舌がバカなだけかもしれないけど、スープに比べると、わかりにくいでしょう。
思うに、世の麺に対する一般的な評価軸は、スープの持ち上げに伴うスープと組み合わせの味、歯触り、歯応え、喉越し、香りか匂いか…くらい?。
極端な話、麺は無味無臭であっても食べれてしまうものですしね。

話を戻すと、要するに、これが小麦の風味がちゃんと感じられる麺だとするならば、自分が思う「この麺は素材の風味が活きていて美味しいんじゃないだろうか?」と思っていたものの、定義を書き換える必要があるなぁ…と思ったわけです。例えば臭みが出てしまっているとか、そんな感じに。

って書くと、不味かったかに聞こえるかもしれないですが、そんなことは無いです。

作者による解説によると、邪道っぽい麺らしいですが、この道もありなんじゃないかと思います。
というか、日本人の舌にあう方向の麺じゃないかと思うんですよ。
もちろん、このままだといろいろ問題はあるんでしょうけど、それこそ、デパートの食堂とかでも出せるものに仕上がる気がします。
ラーメンフリーク的にはいつもの麺の方がいいのかもしれないんですけどもね。

なにはともあれ、普段行かないと、ここの店!!


まるきゅうらあめん:道の看板まるきゅうらあめん:外観
まるきゅうらあめん:店内まるきゅうらあめん:貼り紙
上左:かなり道に進出してきている(笑)看板

まるきゅうらあめん
【東京都豊島区東池袋1-27-5 関口ビル1F】
11:00〜16:00,17:00〜スープ切れまで、日曜11:00〜スープ切れまで/無休
塩のつけめん ¥800-
Livedoor Mapはこちら→このへん


[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+35.43.33.13&lon=+139.43.10.92
まるきゅうらあめん


■これまでの訪問記録
・ナシ


■参考サイト
・livedoorグルメ > このお店の情報
・食べログ > このお店の情報




 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 21:30│Comments(0)TrackBack(0)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…