2007年04月13日
鈴木ラーメン店 [@神奈川・相模原・相模原拉麺横丁]【589軒目/936杯目】

さて、今回は相模原拉麺横丁に新しくオープンした「鈴木ラーメン店」にやってきました。
オープン前は「鈴木商店」と書かれていたのですが、急遽(?)別名になりましたね。
たぶん九州の「鈴木商店」とは関係が無いのだと思います。
いやー、ややこしかったですね。
春日は前の店の看板を隠すようにカンタンにオープンしたのですが、こちらは結構、模様替えしてますね。
横丁の中も鈴木ラーメン店と黄昏の呼び込み合戦もあって、活気が出てきましたね〜。いいことです。
で、鈴木ラーメン店ですが、平日の22:30頃の到着で、先客1名。
店内はカウンター7席にテーブル4卓ほどだったかな。
メニューは豚骨の「ラーメン」をペースにトッピング違いなどなど。
「よい子ラーメン」とか「どんたくメン」とか気になる名前のメニューも。
とりあえず、全部入りにあたる「デラックスメン」をチョイス。
麺の堅さを問われたので「普通」で。
さて、ラーメン。
やや臭みのある豚骨ラーメンですね。
麺のヌメリがちょっと気になりますねぇ。
ノーマルの状態でもそこそこ堅めではあるのですが、麺のほぐれが悪くスープとの絡みもイマイチな感じがします。
ちなみに物足りなかったので、替え玉してみたんですが、この時、堅めにしてみました。
それでもやっぱり、パリッとスルッといかない麺なんですよねぇ。ヌルッとした感じは和らいだのですけども。
スープはやや塩気が前に出た感じの豚骨スープ。
これ、なかなか本格的だと思います。
九州のどうでもいいあんまり有名じゃないお店のラーメンみたいな味です。
いや、東京の豚骨ラーメンって、チェーン店的ななんというんでしょうインスタント豚骨ラーメン風の味だったり、変にお洒落な感じに仕立てられていることが多いのですが、これは九州で食べているみたいな気がするほど、本場の味です。
ただ、繰り返しになりますが、九州の美味しいお店の味では無いんですけども。
あと、ナイスアイディアなのは替え玉フリー券。
なんと1日1回の制限はあるものの、3ヶ月間有効の替え玉定期券なんですね。
(次の行は、たかた社長の声で頭の中で読んでください)
これが、なんと、オープン記念特価で100円ですよ、皆さんっ。
で、ラーメンの話に戻ると、各具材はまずまず。
ただ、これは本当にやめて欲しいのが、博多ラーメンにおける全部入りの明太子。
これは無いよなぁ、っていつも思っちゃう。
さて、それはそれとして、相模原拉麺横丁情報。
ついに…といいましょうか。
一億兆さんが閉店していました。
元々、一億兆のご主人が言い出して始まったこの横丁。
紆余曲折の末、オープンしたものの、カレー店も油そば店もオーナーは見つからず、株主もどこまで集まったか疑問。
オーナーが見つからなくても、店舗の初期投資の負担をのしかかり、オープンしないことでそれらのお店の賃料や売上げも入らず…
という状態で苦しかろう…という観測もあったのですが、いつからか「横丁の運営は一億兆の手を離れた」という噂が流れるようになり、そしてそれを裏付けるようにプリペイドカードなどの初期の施策が改められ、Xディは近かろうとも思われていたのですが…。
いや、感慨深いですね。
なんといいましょうか、一期メンバーがいなくなった時のモーニング娘。のファンはこんな気持ちだったのでしょうか。
はたまた福岡時代を知る選手がいなくなったライオンズファンの心境はこんな感じだったのでしょうか。
いや、言い出しっぺがいなくなったという意味ではスカリーにジョブズが追われた時のAppleといいましょうか。
まぁ、それはさておき、横丁にも活気が出てきました。
再び、カレー店の募集も出ています。
オープンからまだ半年も経っていない感じですが、大激震の末、相模原に根ざしたラーメン集合施設になっていってもらいたいものです。
鈴木ラーメン店
【神奈川県相模原市中央4-1-1 相模原拉麺横丁】
11:00〜24:00??/無休
デラックスメン ¥980-
Livedoor Mapはこちら→このへん
[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2B35.34.26.62&lon=%2B139.21.57.21&fm=0
■これまでの訪問記録
・ナシ
■これまでの訪問記録(相模原拉麺横丁)
・一億兆 [@神奈川・相模原・相模原拉麺横丁]【351軒目(2)/928杯目】
・中華菜麺 春日 [@神奈川・相模原・相模原拉麺横丁] 【579軒目/914杯目】
・麺屋 吉右衛門 [@神奈川・相模原・相模原拉麺横丁] 【574軒目/901杯目】
・味のほうさく [@神奈川・相模原・相模原拉麺横丁] 【570軒目/893杯目】
・油そば もへじ [@神奈川・相模原・相模原拉麺横丁] 【565軒目/884杯目】
・特盛豚骨麺 黄昏 [@神奈川・相模原・相模原拉麺横丁] 【561軒目/879杯目】
■参考サイト
・livedoorグルメ > このお店の情報
・食べログ > このお店の情報
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
2007年4月8日・日曜日。
第4回神奈川ラーメンツアー・6軒目。
30%くらいの客の入り。
ラーメン(550円)
鈴木ラーメン店@相模原拉麺横町(107杯 107/365日)【ラー部通信】at 2007年04月17日 20:48
神奈川県相模原市中央4-1-1 アイワールド リバティプラザ1F 『鈴木ラーメン店@相模原拉麺横丁』(1) またまた、ウォーキング途中のラーメン摂取。 そういえば、ラーメン大好き小○さんのところにも書いてあったけど、一億兆って撤退しちゃったんだね〜。 照明の消さ
[ラーメン]【不良リーマンのラーメン日誌(おぶぴーまん)】at 2007年04月22日 16:12
この記事へのコメント
コチラの「鈴木商店」では見た事ないラーメンです。
無関係の ようですが
何故か「博多」をイメージしたメニュー構成ですね。
コチラでも 情報収集を
してるんですが・・・
それから・・・
「明太子入り」九州には
ありませんよねぇ(笑)
無関係の ようですが
何故か「博多」をイメージしたメニュー構成ですね。
コチラでも 情報収集を
してるんですが・・・
それから・・・
「明太子入り」九州には
ありませんよねぇ(笑)
Posted by ハバタキ at 2007年04月13日 14:43
>>ハバタキさん
ですよねー、なんかあやしいんですよ、ここ(笑)
ただラーメン総合研究所の武内さんから花が届いていたりするので、それなりのものだとは思うのですが…
明太子入りは不味くはないと思うんですけど、なーんか不自然な気がしますよねぇ(笑)
札幌ラーメンに蟹入れるのもそうなんですけど…(^^ゞ
ですよねー、なんかあやしいんですよ、ここ(笑)
ただラーメン総合研究所の武内さんから花が届いていたりするので、それなりのものだとは思うのですが…
明太子入りは不味くはないと思うんですけど、なーんか不自然な気がしますよねぇ(笑)
札幌ラーメンに蟹入れるのもそうなんですけど…(^^ゞ
Posted by 小○さん at 2007年04月15日 11:09
ラーメン総合研究所の武内さんは、この施設の監修とのことです。
Posted by ハルヲちゃん at 2007年04月18日 12:43
>>ハルヲちゃんさん
おおー、なるほど。
ってか、この施設全体の監修なんですね。
うーん、意外だなぁ(笑)
おおー、なるほど。
ってか、この施設全体の監修なんですね。
うーん、意外だなぁ(笑)
Posted by 小○さん at 2007年04月19日 16:19