2007年05月13日

【番外編】本格インドカレーサロン インダス [@東京・八王子]

インダス:焼きカレー

もういっちょ、番外編をお届けします。
今回はカレー。それも焼きカレーです。

今、ラーメン界では「汁ナシ・混ぜそば・和えそば」系がブームですね。
「油そば」や「焼きラーメン」なんかもそうですね。
これを石神氏が「スープOFF」というなかなかコピーライティング的にも秀逸なキーワードで提示し始めました。
で、ラーメンがそうなんですが、カレー界も似たような感じのものが、そろそろブームなのかもしれないなぁ、と思ったわけです。

というわけで、今回やってきたのが八王子の「本格インドカレーサロン インダス」さんにやってきました。
最近名前が変わりまして前は「カレーサロン 宮正」や「喰う海」という名前だったみたいです。
謳い文句は「笑っていいともランキングNo.1焼きカレー」です。
詳細は不明です(笑)

インダス:焼きカレーアップインダス:アップ2


さて、焼きカレー。サラダ付き。
カンタンにいうと、カレーのルー…それもあまり汁気が無いものと、チーズなどをご飯の上に載せて、ドリアよろしくオーブンで焼いたものです。
いやー、熱々。超ンマーイ。
卵も中に隠されているので、こいつを崩しながら頂くくらいじゃないと火傷しそうな感じです。
まぁ、なんせ焼かれているので香ばしさもあっていいです。

で、食べている途中でメニューに書かれていたとおり、卓上の「ガーリック醤油」や「HOTソース」をかけてみるといいらしいです。
小○さんは辛いのが得意ではないので、「ガーリック醤油」を試してみたんですが、いやー、ガーリック醤油ごはんだけでも美味しいもんなぁ(笑)

ぐにぐにと混ぜつつ頂く、その感じはまさに「汁ナシ・混ぜそば・和えそば」の「スープOFF」ラーメンを食べているのに近い印象です。
サラサラのインド系のカレーとはまったく正反対な感じで、どちらかと言えばドライカレー寄りではあるんですがそれよりはしっとりしているわけで…。
まー、変わった食べ物ではあるんですが、これ個人的にはかなり気に入りましたよ。

この焼きカレーってのは元々、九州の玄関口「門司」が発祥みたいです。
なんというか「焼きラーメン」も福岡で「焼きカレー」も福岡ってのが面白いですねぇ。
機会があったら、他の店でも食べてみたいなぁ。


インダス:外観インダス:外観2
インダス:メニュー1インダス:メニュー2
インダス:店内メニュー

本格インドカレーサロン インダス
【東京都八王子市横山町1-2】
11:30〜14:00,17:00〜24:00 (L.O.23:00)/不定休
焼きカレー ¥900-
Livedoor Mapはこちら→このへん

[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+35.39.20.20&lon=+139.20.35.52
本格インドカレーサロン インダス


■これまでの訪問記録
・ナシ


 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 19:45│Comments(2)TrackBack(1)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
門司の名物、焼きカレーを食べに門司港駅目の前にある【BEAR FRUITS(ベアフルーツ)】へ行きました!ゆうても相方が【スペシャル焼きカレー】を頼んだので、私が注文したのは【韓国風パスタ】(別メニューは基本)。もちろん美味しかったんですが、それよりもお店の雰囲気が素敵...
門司【BEAR FRUITS(ベアフルーツ)】【ご当地グルメ 体験記】at 2008年03月12日 15:05

この記事へのコメント

美味しそう♪
佐賀市内にも焼き(ベイクド)カレーで有名な「銀のすず」ってお店がありますよ〜。


>■これまでの訪問記録
>・ナシ

カレーの記事なので「ナン」って読んでしまった。(笑)
Posted by あま at 2007年05月14日 19:57
>>あまさん
おおー、やっぱり九州地区では焼きカレーがさかんなんですねー。

どうでもいいところに反応すると(笑)、ナンも結構好きなんですよねー。
モッチリ感がたまらんです
Posted by 小○さん at 2007年05月20日 09:59