2007年06月12日

らぁめん達人 [@東京・江戸川区・西葛西]【606軒目/964杯目】

達人:つけ麺

さて、今回は西葛西にあります「らぁめん達人」さんにやってきました。
噂によると元寿司職人さんのお店だそうで…。

お店は西葛西の駅から歩いてすぐのところにあり、車の場合でもいくつかのコインパーキングが周辺にあります。
6月はじめの平日の17:30の到着で先客6名ほど。
あれ?17:00からだったのかな?
店内はカウンター6席に小上がり1卓4席くらい。

メニューは正油、塩、胡麻担々のラーメンとつけ麺
あとトッピングなど。
自家製麺ということなので、ここは一つ、つけ麺…と思ってきたんですが、味が3種だと選択に悩んじゃうなぁ。
まぁ、普通に…ということで、醤油つけ麺でチャーシュートッピングで。

レモン風味のついたお冷やを飲みつつ、作業を眺めているとなかなか丁寧ですね。
麺が取りやすいようにわざわざ緻密に盛っているのが印象的。
和食方面の職人さんっぽい気遣いと言えましょう。

トッピングのチャーシューは別皿で登場。
皿の脇に洋ガラシがもられているのが印象的です。うん、これはひょとしたらつまみ用なのかもしれません。

達人:麺達人:ツケダレ
達人:メンマ達人:チャーシュー


さて、つけ麺。
見た目にもなかなか美しい感じ。
ただ、予想よりは細めの麺です。

これがちょっと麺の表面がヌメる感じもあって、ちょっとうまく締まってない感じなのかな。
滑らかという感じではなく、とろけちゃってる感じかなぁ。たまたまかもしれないです。
歯応え、歯触りともに印象に残らない感じですが、本当はもっと美味しい麺なんだろうなぁ、と思います。

ツケダレはやや薄い感じ。
見た目にも色が薄い感じですが、味の方もそんな感じです。
ただ、なかなかに複雑な旨味が出ていまして、揚げネギなどもいい感じです。
表面の脂がちょっと強い感じで、最初の方はよく撹拌して食べないとダメかもしれないです。
甘さ酸っぱさが強くなく、かといって極端な魚介系というわけでもないのは最近は久しぶりな気も。

具材系はなかなかに美味しいです。チャーシューは柔らかであまり味はしないタイプですが、ンマイですねー。
メンマの形もちょっと面白いですねー。

最後に徳利状の容器でスープ割。
こちらの割スープは最初から提供されています。
総合的にはなかなか美味しい感じでしたが、奥さんが最初厨房に入っていなかったこともあって、ちょっとバタバタする印象もありました。
それゆえにイマイチ麺のコンディションが良くなかったのかも。
いろいろ気になるメニューもありますので、機会があれば再訪してみたいですねー。


達人:外観達人:自販機

らぁめん達人
【東京都江戸川区西葛西6-25-6】
11:30〜14:00,17:30〜22:00、土日祝日11:30〜20:00/月曜・第3火曜休
正油つけ麺 ¥650-
チャーシュー ¥300-
Livedoor Mapはこちら→このへん


[GPS情報URL*携帯電話用]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+35.39.35.81&lon=+139.51.56.19
らぁめん達人


■これまでの訪問記録
・ナシ





 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 22:25│Comments(2)TrackBack(0)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…

この記事へのコメント

こんにちわ☆

近所にこんなお店があるとは…。
まったく知りませんでした。
一度は試してみたいと思います。

それにしても、
ラーメン大好き小○さんの
フットワークはスゴイですね〜。笑
Posted by ナショー at 2007年06月13日 20:51
>>ナショーさん
どうもでーす。
わははは、ぜひ行って見てください。
いろいろブログ見ているせいか、行きたいお店が遠くにいっぱいあってタイヘンです(笑)
Posted by 小○さん at 2007年06月15日 17:40