2007年06月27日
らうめん考房 ありがた屋 [@愛知・春日井]【612軒目/975杯目】

さて、今回は春日井市の「ありがた屋」さんに来てみました。
たまたまこっちに来る用があったので、気になっていた「油そば」目当てで。
以前、本日のメモでもご紹介しましたがEat and run!のケイさんが「ホームラン級の旨さ!!」と書いていたのが妙にひっかかりまして…。
お店の最寄りは「勝川駅」ですが、ちょっと離れてますね。
車の場合はお店の前に駐車場が用意されています。
カーナビにたまたま番地が収録されていなかったみたいでウロウロ探してしまいました。
土曜日の開店直後11:40頃の到着でちょうど満席。
うーん、道に迷わなければ座れたはずなのにー。残念。
店内はカウンター8席に、テーブル2卓かな。
メニューはしょうゆ、しお、みそ、ごま辛の各ラーメンにつけ麺、ご飯ものなどなど。
そして限定の「あぶらそば 〜今度はツケダレがカレー〜」
my箸持ち込みで味卵半分サービスなんてのもやっています。
こちらは迷わず「あぶらそば」を大盛で。
「辛いですけど大丈夫でしょうか?」と聞かれて、ダメですと咽まで出かかりましたが(笑)、なにごともチャレンジです。
店内は映画予告編だけ流すチャンネルかなんかがBGVとなっていました。
あー、これいいなぁ。変なテレビ番組よりいいですね。
ただ、遠隔地から来た身としては「メ〜テレ」とか「東海テレビ」とかのローカル番組が見たかったですけど。
さて、「あぶらそば」
うんちくというかメニューの説明にそって食べていく事にします。
麺は平打麺で、やや堅め。
パツンパツンとした歯応えが心地よく、美味しい麺です。
が、いきなり辛いっ!!!!
辣油の辛さがいきなりやってきます。
変わった切り方のメンマが甘めなのが救いです。
チャーシューも柔らかでンマイですねー。
ただ、舌にはどんどん辛さが蓄積していきまして、もうナチュラルハイトリップ状態に入りつつあります。
今一度、ここで再確認的に書きますが、小○さんは辛さが苦手なので、辛いという表現は3割引くらいで読んでくださいね(笑)
ここで温泉玉子を投入。
これでまろやかになるみたいですが、もはやハヒハヒと食べている自分には手遅れ感があります。
んで、次の段階はカレーツケダレにつけて食べます。
こちらもたぶん辛いんでしょうけど、ちょっとしょっぱいのが目立つかなぁ、と。
普段ツケダレはしょっぱくてなんぽ…みたいな主張と違うこといいますけど、もうちょっとカレーカレーしてた方が嬉しかったかな。
最後の〆はツケダレにサービスのご飯投入です。
うーん、もうちょっとスープ割的なことをしてから投入でもいいかもしれないですけど、ご飯とカレーが合わないわけないので、実に美味しく頂きました。
いやー、これ、辛くて良く判りませんでしたが、一般的には適度な辛さ、かもしれないですね。
味も途中で変化していくのは「迷い」の部分が多くてあまり好きではないのですが、このくらいの不可逆変化があまり無いものだったら楽しく頂けますねー。
麺もなかなか美味しかったので、今度はあまり辛くないパターンの…チーズとかも載っているような「あぶらそば」も食べてみたいですねー。
っていうか、今度は基本のメニュー食べないとね(^^ゞ
らうめん考房 ありがた屋
【愛知県春日井市小野町4-123】
11:30〜14:30,18:00〜21:15/月曜・第2火曜休
あぶらそば ¥900-
大盛 ¥100-
Livedoor Mapはこちら→このへん
[GPS情報URL*携帯電話用]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+35.13.33.88&lon=+136.58.2.40
■これまでの訪問記録
・ナシ
■参考サイト
・livedoorグルメ > このお店の情報
・食べログ > このお店の情報
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…