2007年07月01日
らーめん世界 西泉店 [@石川・金沢]【144軒目(2)/978杯目】

さて、今回は金沢にあります「らーめん世界 西泉店」さんにやってきました。
北陸地方で複数店舗を展開しているチェーン店さんで、小○さん的にはカップ麺は食べた事があるものの、実店舗では食べてなかった…ということで気になっていたお店です。
で、この西泉店ってのが本店格のお店になります。
なんというか、横綱とか来来亭とかの関西地区ラーメンチェーン店と似たような雰囲気のお店ですねー。
で、この西泉店は、最寄り駅で言うと北陸鉄道の「西泉駅」かな。
お店の前には駐車場が結構な台数分用意されているの車でも来やすいですね。
店内は小上がり6卓テーブル5卓にカウンター9席かな。
店内の貼り紙類、その他も前述の関西地区ラーメンチェーン店と似たような雰囲気な感じです。
メニューはかなり豊富ですが、基本の「らーめん」に「和風塩らーめん」「和風醤油らーめん」「味噌らーめん」「四川らーめん」「四川味噌らーめん」にトッピング違いってとこでしょうか。
あとは餃子とかチャーハンとかいろいろ。
チャーシューは持ち帰り用を販売しているようで自信があるみたいです。
ってことなので、「チャーシューらーめん」をチョイス。
注文をすると、ニンニクを入れるか聞かれます。ここは当然ニンニクで…とかって書くと、二郎インスパイア系みたいですが、そんなことは無いです(笑)
で、ネギやモヤシの増量も可能なので、ネギを追加しておきます。
他に茹で加減や味の濃いめ薄めの調整も可能です。
さて、らーめん。
中太の縮れ麺はモッチリとしています。
ゆっくり食べても伸びない…という謡い文句通り伸び難いかもしれないですね。
心地よい歯応えが最後の方まで続きます。
で、自慢のチャーシューはしっかりと味がついていながらも柔らかでンマイですねー。
タレは継ぎ足し継ぎ足しで20年もの…と思いきや「20年以上費やした秘伝のたれ」ですから、開発に20年かかったらしいです。
あやうく騙されるところでした…ってこちらの勝手な勘違いなんですが(笑)
スープに関して言うと、豚骨醤油系のスープで一口目の印象はカップ麺っぽい感じ。
なので、前食べたカップ麺とあまり変わらないかもね。覚えてないけど。
スープは塩分が高めですね。
でも、ニンニクもなかなか効果的で、ンマイチェーン店のラーメンといった感じ。
旨味過剰なキライはありますが、トンコツ系だけじゃなく和風系ダシの味も利いている感じです。
お店の感じだけでなく、味的にも関西地区ラーメンチェーンって感じがしますねー。
こういうのキライじゃないです。むしろ好きです。
焼飯も人気があるみたいなので、食べれば良かったなぁ。
いつか関東地区に進出して来ないかなぁ…というチェーンがまた一つ増えましたけど、北陸地方にわざわざ食べに行くかっていうとかなりビミョーではあります。
らーめん世界 西泉店
【石川県金沢市西泉2-115】[WEB]
11:00〜27:00/無休
チャーシューらーめん ¥950-
Livedoor Mapはこちら→このへん
[GPS情報URL*携帯電話用]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+36.32.40.18&lon=+136.38.5.33
■これまでの訪問記録
・【144軒目】らーめん世界(カップ麺)165杯目
■参考サイト
・livedoorグルメ > このお店の情報
・食べログ > このお店の情報
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…