2007年07月03日
頂上麺 八重洲店 [@東京・千代田区・東京駅]【615軒目/980杯目】

さて、今回は東京駅の八重洲北口にあります「頂上麺 八重洲店」にやってきました。
恵比寿に本店があり、あちこちにあるふかひれ料理のお店「筑紫樓」さんのお店です。
まぁ、なんというか、最近の駅はいろいろなお店が出来ていて、いい感じなんですが、こと東京駅のラーメン事情に関して言うと、八重洲南口地下の「ラーメン激戦区」だっけ、あれの惨状っつーか、酷い状況なもんですからねー。
店内はカウンター9席にテーブル7席くらいかな。
先客は平日の17:30頃の到着で4名ほど。
価格帯と微妙な時間帯を考えると入っている方だよなぁ。
で、時間もなかったので、あまり迷わずにウリのフカヒレ入り「頂上麺 (ふかひれの煮込み)」¥1,400-をチョイス。
点心とライス、杏仁がついて1800円というセットメニューもあります。
また、お持ち帰り用のカウンターっていうか、窓口もあります。
これ、車内に持ち込むのもオツかもしれないですね。
お店はステンレスの質感を生かしたなかなかの内外装です。おしゃれですねー。
じっくりメニューを見てみると、内心「高いけどフカヒレだもんなー」と頼んだ頂上麺が実は一番安いメニューだと気付いてちょっとした衝撃(笑)
たぶんフラッグシップという意味ではフカヒレの姿煮の入った「ふかひれ姿煮込み」にするべきだったかも。
でも、2,600円だとちょっと躊躇うよなぁ。
あと、ふと壁を見てみると、冷やしメニューもあるみたいで、そっちにすれば良かったかな。
他のメニューは「ふかひれと蟹肉の煮込み」や「ふかひれの煮込み焼きそば」などなど。焼きそばはカタヤキ。
ふかひれ煮込み系のメニューは「つゆそば」と「かけごはん」という麺メニューとご飯物メニューが選択可能です。
他に点心系メニューなどいろいろ。
新幹線に乗り込む前に本格的に食事やら飲んだり出来るって寸法です。
さて、「頂上麺(ふかひれ煮込み つゆそば)」
もう、読んで字の如く、ふかひれ煮込みの中に麺が投入されている感じ。
餡状になっているスープっていってののかな…は、とにかく熱々。
土鍋状の容器に入ってくるのですが、テーブルに着いた時点でもグツグツいっています。
うーん、これは新幹線の時間までにサッと食べたい人とかには辛いでしょうけど、そういう人は端からここにはこないだろうなぁ(笑)
で、麺。
こちらは、湯切りの良くない風味っていってわかりますかね?
正直、イマイチ。
茹で加減っつーか、煮込み具合は悪くは無いと思うんですが、この粉っぽいというかヌメっとした風味がなー。
申し訳ないけど、こと麺の扱いに関してはファミレスとかのレベルですね。
細ストレートの麺はダマまではいかないですけど、絡んで取りにくいです。
それにつけても、とにかく、熱いですねー。
なんだかんだ言って、ラーメンは熱けりゃ3割増ですから。
貧乏臭い話ですが、フカヒレといえば、高級食材ですから、スープは残さずに…頂かないと、と意地になります。
でも、やっぱりそこはフカヒレ専門店のお店ですから、スープというか餡の部分には文句は無いですね。美味しいです。
でも、あまり魚影ならぬフカヒレ影(©東海林さだお先生)は少なかった気がします。
やっぱり、半端に1400円出すくらいなら、2600円だして、姿煮の方が値段なりの満足があると思います。
…けど、麺があれだと、ご飯の方がいいかもしれないけど…。
頂上麺 八重洲店
【東京都千代田区丸の内 1-9-1 東京駅1階キッチンストリート】
11:00〜23:00(L.O.22:00)/無休 ※元旦休
頂上麺 (ふかひれ煮込み つゆそば) ¥1,400-
Livedoor Mapはこちら→このへん
[GPS情報URL*携帯電話用]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+35.40.43.09&lon=+139.46.20.36
■これまでの訪問記録
・ナシ
■参考サイト
・livedoorグルメ > このお店の情報
・食べログ > このお店の情報
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…