2007年07月09日
時ちゃんラーメン [@東京・板橋区・大山]【618軒目/985杯目】

さて、今回は板橋区にあります「時ちゃんラーメン」にやってきました。
ザーサイ入りの担々つけ麺が気になっての訪問です。
お店は、川越街道沿いにあって、最寄り駅で言うと東武東上線「大山」駅。
車の場合はお店の並びにコインパーキングがあります。
土曜日の20:30頃の到着で先客3名。
店内はカウンター14席くらいにテーブル1卓かな。
メニューはラーメン、塩バターラーメン、玉子ラーメンなどなど各種ラーメンに四川風担々麺につけ麺(四川風担々麺)。
迷わず、四川風担々麺をチョイス。
大盛やチャーシュー増しなどのカスタマイズが出来るかは不明だったので、餃子も注文。
辛さは選択可能で1辛をチョイス。
基本は1辛〜3辛なんだけど、4辛の激辛なんてのも出来るみたい。
おばちゃんは「マスターつけ麺、細麺、マスターお願いシマス。」てな感じで日本語が辿々しいけど、それが本格的な感じがして味わい深いです。
あと、名物の玉ねぎハイってのが気になりますねー。
周りはメンマとか漬物とかメニュー無いものを頼む常連さんが飲み屋さん的にも利用している感じ。
ただ、麺は浅草開花楼製だったりします。
さて、担々つけ麺。
具材はツケダレ側にあり、お茶わんに入った割スープが最初から提供されます。
麺の上にはゴマがかかっています。
適度な堅さとモッチリ感のある麺で、これなかなかンマイですねー。
辛さが苦手な小○さんとしては冒険せずに1辛にしたんですが、それでもやっぱりツケダレは辛いですねー。
不思議と酒粕風の風味がしました。
で、ツケダレ側にはザーサイや茹で玉子が沈んでいます。
ザーサイに若干の違和感があるものの、それは気持ちの問題で、味的にはなかなかマッチしている気がします。
同じく沈んでいるチャーシューも分厚くデカイですねー。
これが意外に柔らかで美味しかったです。
気になって、割スープをちょくで飲んでみますと、ちょっと塩味もしてンマイですねー。
量があまりないせいかあっさり食べ終わってしまって、スープ割しつつ頂きますが、なんだかんだ言って、舌に辛さが蓄積してきますねー。
餃子もなかなかンマかったんですが、車で来たのを悔やみましたね。
ここはビールだよなぁ、やっぱり。いや、でもなかなか美味しかったです。
時ちゃんラーメン
【東京都板橋区大谷口上町8-6】
19:00〜26:00/月曜休
つけ麺(四川風担々麺) ¥700-
特製餃子 ¥400-
Livedoor Mapはこちら→このへん
[GPS情報URL*携帯電話用]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+35.44.52.27&lon=+139.41.49.00
■これまでの訪問記録
・ナシ
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…