2007年09月11日

魁龍 博多店 [@福岡・福岡市博多区・竹下] 【636軒目/1015杯目】

魁龍:魁龍ラーメン

さて、九州編もようやくラストとなりました。
ドラゴンクエストなどでは最初に王様ですが、今回の九州編では最後に王様となりました。
そうです、神聖トンコツ帝国の王様(と思しき)「魁龍」さんへ。

ただ、残念ながら、スケジュールの都合で福岡空港からほど近い「博多店」の訪問となってしまいました。
えーと、一応、補足しておきますが、「神聖トンコツ帝国」はオゴポコさんの登録商標です(嘘)

で、魁龍博多店さんですが、最寄り駅はやっぱり福岡空港ってことになるのかな?と思ったら竹下駅の方が近いみたいです。
ロケーション的には福岡空港の国際線ターミナルが近いです。車の場合は駐車場あり。
店内はカウンター10席に、テーブル4卓、小上がり2卓だったかな?

お盆期間の18:00頃の到着で、先客ナシ。

かなりの覚悟を持って、お店に入ったのですが、店内は僅かなトンコツの香りのみ。
おっ、案外大丈夫なのかな?
でも、きっと初めて九州に来て、ここに来たらちょっと考えちゃうかもしれないレベルではあります(笑)

メニューは、ラーメン、魁龍ラーメン、ワンタンメンなどなど。
あとは、魁獣みそというおにぎり用の味噌が卓上にあったりします。
その他、ニンニククラッシャーなどのセットも。
で、ちょっと迷ってフラッグシップメニューと思われる「魁龍ラーメン」をチョイス。

魁龍:麺魁龍:ワンタン
魁龍:ほぐしチャーシュー魁龍:チャーシュー
魁龍:スープ魁龍:卓上


さて、ラーメン。
これ、到着してもまだそんなに匂いでやられるって感じでは無いです。

麺は細ストレート麺。
堅めの茹で上がりとなっています。

さすがにフラッグシップメニューなので、トッピングが豊富。
チャーシューも刻みチャーシューもオールドスタイルではありますが、それなりにンマイです。
ワンタンは生姜がちょっと強めかなぁ。

で、問題のスープですが、表面に膜が出来そうな感じ。
かなり強力に濃厚です。やばい、危険です。
ここで初めて気付きました。
強烈なトンコツスープは、最終的にはまるでレバーのような風味になるということを。
いやー、髄ですね、髄の味がレバーっぽく感じるのでしょう。

なるほど、これが、久留米ラーメンなのですね〜。
神聖トンコツ帝国はこういった王様によって、支配されているということがわかりました(笑)。
謁見が遅くなって申し訳ない、今度はぜひ本店へ…という思いを強くしました。
でも久留米ラーメンといいつつ、本店は小倉なんですけどもね。


魁龍:外観魁龍:店内
魁龍:メニュー魁龍:ひとりごと

※写真では黒い箸ですが、通常は普通の割り箸となります。
マイ箸クラブに入りました(会員番号781)
魁龍 博多店
【福岡県福岡市博多区東那珂2-4-31】
11:00〜23:00、日祝日11:00〜21:00/無休
魁龍ラーメン ¥760-
Livedoor Mapはこちら→このへん

[GPS情報URL*携帯電話用]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+33.34.29.47&lon=+130.26.52.18
魁龍 博多店



■これまでの訪問記録
・ナシ


■参考サイト
・livedoorグルメ > このお店の情報
・食べログ > このお店の情報




 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 07:47│Comments(6)TrackBack(1)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
昼夜とハンバーガーを食べた次の日は、久留米ラーメンを…。参照?:からつのハンバーガー 佐世保バーガー【ログキッド】と言うことで久留米市にある【大龍ラーメン】へ(いつかメタボリックで死ぬぞ?)。入口には昔懐かしい雑貨が置いてあり、楽しいお店でした♪お味はもち...
久留米のラーメン屋【大龍ラーメン】【ご当地グルメ 体験記】at 2007年09月26日 11:35

この記事へのコメント

九州シリーズ、楽しく
拝見しました!

また是非 お越し下さい
お疲れでした。m(__)m
Posted by ハバタキ at 2007年09月11日 08:38
「神聖豚骨帝国」の使用に際しては、拉麺本位への事前申請および審査が必要です。嘘です(笑)
Posted by オゴポコ at 2007年09月13日 01:42
>>ハバタキさん
はいー、どうもでしたー。
また訪問しますよーっ。
今度こそ、わくう行きます(笑)
Posted by 小○さん at 2007年09月19日 10:20
>>オゴポコさん
ギャー(笑)
それはそうと帝都は北九州だったんですね、次回は帝都をちゃんと廻ってみます(^^ゞ
Posted by 小○さん at 2007年09月19日 10:37
魁龍は福岡県民でも濃厚と感じる、ほんとドトンコツですね〜

福岡のらーめん屋さんって沢山あって、一人で全部まわるのは不可能に近いんで、色んな情報共有できたらと思ってます♪

私のオススメは、http://www.machibura.co.jp/detail/index_76.htmlです!

機会があったら行って見て下さい☆
Posted by ひろこ at 2009年03月31日 14:22
>>ひろこさん
どうもですー。
ありがとうございます。
機会があれば、行ってみたいと思いますー。
Posted by 小○さん at 2009年07月08日 19:11