2007年09月25日
9月22日〜23日 本日のメモ 週末編
ブログ界にあふれるラーメンブログとラーメン記事の中から気になったり面白かったものをピックアップしてお届けする本日のメモ。
事実上、日本の新しい首相が決まったこの週末ですが、いかがお過ごしでしょうか?
というわけで、遅くなりましたが、土日分の週末のメモ。ニュースとかはナシでブログ拝見だけマシマシで。
■ブログ告知系
店主ブログ、またはそれに準ずるブログからの告知系。
※正確な情報はリンク先の公式ページなどでご確認ください。
[経堂-虎の「スタミナ」勝負!]
新メニュー【チャーシュー丼】
新メニュー【つまみ三点盛り】
新メニュー【スタミナ焼】
セットメニューのお知らせ
→新メニューの情報。
[佐賀県★唐津ラーメン・様式美麺れいんぼ〜]
ブラックモア・ラーメン
→新メニューの情報。
[Crow's Ramen Blog White960ch]
麺屋武蔵×浅草開化楼×ラーメニスト 石山勇人
→9月25日からコラボラーメン開始情報。
[バンタムと麺、それ以外] ※渋谷 凪
ジャンガレ餃子
→その名の通り「ジャンガレ」味の餃子情報。
[ラーメン専門店凪ブログ]
営業時間のお知らせ
→営業時間が変更となる日のお知らせ。
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
[佐賀 ×○ (さが ばってん、まる)]
佐賀麺・カルトクイズ
若干、ご紹介が遅くなった感がありますが、「佐賀ラーメン・カルトクイズ」に続くカルトクイズだそうです。
うはー、さっぱりわかりません!!!(当たり前)
[ラーメン夫婦坂]
ラーメンファンタジスタ第二章?@ながの東急
ちょっと前のメモでもご紹介しました「ラーメンファンタジスタ」の第二弾のリポートです。
この中で、6店舗コラボラーメンってのがあるのですが、
[凪店主のブログ 〜風のないところに風を起こす!戦う集団ラーメン凪☆]
けいすけが行く・・・・
凪の店主さんがけいすけさんと青森の強烈煮干でお馴染み「たかはし中華そば」に行ったリポートです。
博多弁講座も面白いですねー。
[ラーメン・湘南・プラス]
初)らーめん源平@平塚
7月末にオープンしたらしい平塚の「らーめん源平」さんのリポートです。
[らーめん日記]
宮古島 天晴
横浜家系ラーメンの思わぬ人気っぷりに驚きです。
なんと宮古島にまで
すごいなぁー。
[SPMKT の ラ photo]
Malaysia 2
海外物です。マレーシアの「ワンタンミー」だそうです。
この他、前後の記事でも海外リポートされてますので、そちらも必見です。
[タテさんの気まま話]
蒼空@南箕輪・限定(11月中旬頃まで)
南箕輪の「蒼空」さんの限定「鴨つけ」のリポートです。
おおー、これみるからにンマそうですねー。
また
[kenちゃん。☆楽しく食べ歩記]
お世話になります。 麺匠 秀虎。@東大宮
こちらは東大宮の「麺匠 秀虎」さんの限定「濃厚鶏そば」のリポートです。
[井之上屋]
お詫び
開店が15分遅れたことのお詫びです。
もちろん、遅れないのにこしたことは無いのですが、こうやって公開の場でちゃんと謝っていることで、かえっていいイメージな気がします。
[ぐるっとまわってちゅるちゅるポン!]
弊ブログガイド!
こちらのブログの評価基準というか、言葉の基準をまとめられた記事です。
おおー、こういう記事もいいっすねー。
自分の中でもこれまとめよう〜。一応あるんですけどね「ンマーイ>ンマイ>なかなか>美味しく頂ける>普通>ちょっとなぁ、と>イマイチ>好みが分かれる>不味い」みたいに(笑)
[ぼぶのラーメン紀行]
【229】ザ・ラーメン屋@関内(カレーラーメン)
横浜の大桟橋にあるバラックのような(笑)ラーメン屋さんのカレーラーメンのリポートです。
おおー、なかなか気になる外観ですね、こりゃ。
[自称「日本一ラーメンを食べた男」の日記]
a Cave(エーケイブ)@麻布十番 ソーキそば &とらさんラジオ
とらさんラジオの新しい収録場所近くの沖縄料理店さんのソーキそばのリポートです。
後半のラーメンアイドル?も気になります(笑)。まぁ鉄道マニア界にも鉄道アイドルが出てきていますから、いいアイディアと思います(笑)
[あまおじさんのラーメン紀行♪]
西安〜XI'AN〜(旧「刀削麺荘」)@神田小川町
神田小川町にあります刀削麺のお店「刀削麺荘」さんが「西安〜XI'AN〜」に店名が変わったらしいです。
刀削麺のお店もなにげに最近多い気がします。
[マッハのマウントポジションラーメン日記]
9/22 フェリス・フー
こちらは二葉の隣にあるカレー屋さん「フェリス・フー」さんの「ソース焼き麺」のリポートです。
うーん、なかなかンマそうですねー。
[With CB-1]
ハワイ「えぞ菊Kalakaua Branch」お得なセット$9.75
こちらも海外物です。といってもハワイの「えぞ菊」さんなんですが…
[自然派日記]
新発見!ミキシング
「わくう」のご主人のブログなんですが、これまで小麦粉と水分が均等に混ざらずムラが出来ていたという問題があったみたいですが、解決したみたいです。
なんというか、すごい細かいところまで気にされてますねー。
[Eat and run!]
麺屋才蔵
麺屋才蔵さんの限定メニューの「ポルしお」のリポートです。
ポルチーニ茸をだしに使った塩ラーメンらしいんですが、
[デリシャス ア ゴーゴー]
今秋、秋刀魚豊漁につき冷焦醤油秋魚(ひやしこがししょうゆさんま)。
こちらは「麺や 庄の」さんの限定メニュー「冷焦醤油秋魚」のリポートです。
今年はサンマが豊漁らしく、サンマを使ったメニューが確かに多い気がしますねー。
ちなみに前回の「梅乃和え麺雑炊〆」もまだ提供されているとのこと。
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
(→いくつか二軍に回しました)
・山陰地方市役所ラーメン
・藤枝で朝から中華そばと冷やし。
・伊勢崎で釜揚げつけ麺
・八坂のハマればハマる店
・仙台でごんぶとつけ麺
・仙台の力士みたいな名前のつけ麺専門店
・西葛西のカレーつけ麺
・幡ヶ谷の東横インスパイア?
・大間々から高崎へ
・宇都宮郊外で塩
・松江の渋い店でハンチャンラーメン
・角館のイタリア料理店
・島田で昼夜限定3食
・城ヶ崎海岸でパーコー麺
・紹介しているブログを中傷する意図はなく、読んで頂きたい面白い記事を紹介しております。
・トラックバックは言及通知の意味で行っております。
・お返しトラックバックは不要です。(して頂いてもいいです;)
・もし今後紹介を望まない場合はその旨、お伝えください。
事実上、日本の新しい首相が決まったこの週末ですが、いかがお過ごしでしょうか?
というわけで、遅くなりましたが、土日分の週末のメモ。ニュースとかはナシでブログ拝見だけマシマシで。
■ブログ告知系
店主ブログ、またはそれに準ずるブログからの告知系。
※正確な情報はリンク先の公式ページなどでご確認ください。
[経堂-虎の「スタミナ」勝負!]
新メニュー【チャーシュー丼】
新メニュー【つまみ三点盛り】
新メニュー【スタミナ焼】
セットメニューのお知らせ
→新メニューの情報。
[佐賀県★唐津ラーメン・様式美麺れいんぼ〜]
ブラックモア・ラーメン
→新メニューの情報。
[Crow's Ramen Blog White960ch]
麺屋武蔵×浅草開化楼×ラーメニスト 石山勇人
→9月25日からコラボラーメン開始情報。
[バンタムと麺、それ以外] ※渋谷 凪
ジャンガレ餃子
→その名の通り「ジャンガレ」味の餃子情報。
[ラーメン専門店凪ブログ]
営業時間のお知らせ
→営業時間が変更となる日のお知らせ。
■ブログ拝見
なるべく面白いブログを発掘しようと頑張ってラーメンブログ日々いろいろ拝見中。
■ブログ拝見・本日のオススメ!!
ブログ拝見のなかでも面白かった記事をピックアップ。
[HENO HENO]
島系ルーツ?
九州で食べられる二郎系ということで話題の「島系本店」ですが、あれは実は鹿児島のラーメンにルーツがあるんですよみたいな話もあるんですよね。
ブログ拝見のなかでも面白かった記事をピックアップ。
[HENO HENO]
島系ルーツ?
九州で食べられる二郎系ということで話題の「島系本店」ですが、あれは実は鹿児島のラーメンにルーツがあるんですよみたいな話もあるんですよね。
『この豪快感って、どこか島系本店に相通ずるものを感じるなぁ。そう言えば「島系」は「鹿児島系ラーメン」の略だと、 どこぞのブログか掲示板で読んだ気がするなぁ』という鹿児島のお店のリポートです。
[佐賀 ×○ (さが ばってん、まる)]
佐賀麺・カルトクイズ
若干、ご紹介が遅くなった感がありますが、「佐賀ラーメン・カルトクイズ」に続くカルトクイズだそうです。
『今回は麺全般にカテゴリーを拡げた出題を!!「麺都佐賀」のソコヂカラを実感してくだされ。』とのこと。
うはー、さっぱりわかりません!!!(当たり前)
[ラーメン夫婦坂]
ラーメンファンタジスタ第二章?@ながの東急
ちょっと前のメモでもご紹介しました「ラーメンファンタジスタ」の第二弾のリポートです。
この中で、6店舗コラボラーメンってのがあるのですが、
『県内コラボといえども、全てのお店がどれほど関与しているのだろうか、とふと疑問。やはりコラボする店舗数って、2つかせいぜい3つまででしょうね』確かに…(^^ゞ
[凪店主のブログ 〜風のないところに風を起こす!戦う集団ラーメン凪☆]
けいすけが行く・・・・
凪の店主さんがけいすけさんと青森の強烈煮干でお馴染み「たかはし中華そば」に行ったリポートです。
『次の展開へ向けて、全国のラーメンを食べ歩き、地方文化を知るその姿勢には、同じ職人として大変頭の下がる思いです』とのこと。
博多弁講座も面白いですねー。
[ラーメン・湘南・プラス]
初)らーめん源平@平塚
7月末にオープンしたらしい平塚の「らーめん源平」さんのリポートです。
『煮たまごは、流れ出さない程度の黄身 その半熟加減と好みの味付けでうんまい! プリップリ のエビがギュッ と詰まった海老ワンタン 3ヶ これもうんまいです』とのこと。いいすねー。
[らーめん日記]
宮古島 天晴
横浜家系ラーメンの思わぬ人気っぷりに驚きです。
なんと宮古島にまで
『ひっそりと横浜家系ラーメンがありました。石垣にもあったし、やっぱ需要があるんでしょうね〜。』とのこと。
すごいなぁー。
[SPMKT の ラ photo]
Malaysia 2
海外物です。マレーシアの「ワンタンミー」だそうです。
『日本で同じもの作ったら¥1000は超えるんだろうと思います。あ〜また食べたいっ!』だそうです。
この他、前後の記事でも海外リポートされてますので、そちらも必見です。
[タテさんの気まま話]
蒼空@南箕輪・限定(11月中旬頃まで)
南箕輪の「蒼空」さんの限定「鴨つけ」のリポートです。
おおー、これみるからにンマそうですねー。
また
『自家製麺ならではの蕎麦の練りこみの麺は、素晴らしいです。新蕎麦の時期になると、さらに美味しくなると、御主人の説明を受けて納得! 』とのことです。
[kenちゃん。☆楽しく食べ歩記]
お世話になります。 麺匠 秀虎。@東大宮
こちらは東大宮の「麺匠 秀虎」さんの限定「濃厚鶏そば」のリポートです。
『比較的近場にこんなおいしいお店があってよかった〜(´∀`*)忙しいときは絶対ここに来よう!!』だそうです。おおー、良かったですねー。
[井之上屋]
お詫び
開店が15分遅れたことのお詫びです。
もちろん、遅れないのにこしたことは無いのですが、こうやって公開の場でちゃんと謝っていることで、かえっていいイメージな気がします。
[ぐるっとまわってちゅるちゅるポン!]
弊ブログガイド!
こちらのブログの評価基準というか、言葉の基準をまとめられた記事です。
おおー、こういう記事もいいっすねー。
自分の中でもこれまとめよう〜。一応あるんですけどね「ンマーイ>ンマイ>なかなか>美味しく頂ける>普通>ちょっとなぁ、と>イマイチ>好みが分かれる>不味い」みたいに(笑)
[ぼぶのラーメン紀行]
【229】ザ・ラーメン屋@関内(カレーラーメン)
横浜の大桟橋にあるバラックのような(笑)ラーメン屋さんのカレーラーメンのリポートです。
『激辛とかっこ書きがあるように、確かにかなり辛いけど、基本のスープがおいしいのだろう。抵抗なくするする口に入る。』とのこと。
おおー、なかなか気になる外観ですね、こりゃ。
[自称「日本一ラーメンを食べた男」の日記]
a Cave(エーケイブ)@麻布十番 ソーキそば &とらさんラジオ
とらさんラジオの新しい収録場所近くの沖縄料理店さんのソーキそばのリポートです。
『でもまぁ、東京仕様というか、むしろ麻布十番仕様かな。味もまあまあ。そんなに沖縄そばっぽさは感じないが、麺料理と思って食べればそこそこである』とのこと。
後半のラーメンアイドル?も気になります(笑)。まぁ鉄道マニア界にも鉄道アイドルが出てきていますから、いいアイディアと思います(笑)
[あまおじさんのラーメン紀行♪]
西安〜XI'AN〜(旧「刀削麺荘」)@神田小川町
神田小川町にあります刀削麺のお店「刀削麺荘」さんが「西安〜XI'AN〜」に店名が変わったらしいです。
刀削麺のお店もなにげに最近多い気がします。
『みなさま、スープ跳ねには十分気をつけましょう!w』とのこと。わはははは。
[マッハのマウントポジションラーメン日記]
9/22 フェリス・フー
こちらは二葉の隣にあるカレー屋さん「フェリス・フー」さんの「ソース焼き麺」のリポートです。
『「うえだ」のキーマ油そば「くるり」の超らーめんナビ限定それらのような複数容器のクロスオーバーのように楽しめた一皿』とのこと。
うーん、なかなかンマそうですねー。
[With CB-1]
ハワイ「えぞ菊Kalakaua Branch」お得なセット$9.75
こちらも海外物です。といってもハワイの「えぞ菊」さんなんですが…
『ハワイで他のラーメン店に行っていないのでなんともいえませんが、こんなものでしょうか。不味くはなかったので、ヨシとしようといったところでしょうか。』とのこと。わははは(^^ゞ
[自然派日記]
新発見!ミキシング
「わくう」のご主人のブログなんですが、これまで小麦粉と水分が均等に混ざらずムラが出来ていたという問題があったみたいですが、解決したみたいです。
『この問題をクリアする事で、変わった点は、麺の食感と茹で時間が、僅かに変化しました』とのこと。
なんというか、すごい細かいところまで気にされてますねー。
[Eat and run!]
麺屋才蔵
麺屋才蔵さんの限定メニューの「ポルしお」のリポートです。
ポルチーニ茸をだしに使った塩ラーメンらしいんですが、
『あと300円くらい高くてもいいから、クリーミーな豚骨スープとかにフレッシュのポルチーニをガツンと利かせてみたら面白いかもね!?』とのこと。
[デリシャス ア ゴーゴー]
今秋、秋刀魚豊漁につき冷焦醤油秋魚(ひやしこがししょうゆさんま)。
こちらは「麺や 庄の」さんの限定メニュー「冷焦醤油秋魚」のリポートです。
『これはかなりわかりやすく、このスープは熱々のご飯にかけたら、これまた格別だろうなあという印象。あっ、麺と食べても十分美味しいっす!』とのこと。
今年はサンマが豊漁らしく、サンマを使ったメニューが確かに多い気がしますねー。
ちなみに前回の「梅乃和え麺雑炊〆」もまだ提供されているとのこと。
■宿題店
行こうと思ったけど、まだ行ってない店メモ。
暗号化して書いてたら自分でもわからなくなってきたよ(・∀・)!!
(→いくつか二軍に回しました)
・山陰地方市役所ラーメン
・藤枝で朝から中華そばと冷やし。
・伊勢崎で釜揚げつけ麺
・八坂のハマればハマる店
・仙台でごんぶとつけ麺
・仙台の力士みたいな名前のつけ麺専門店
・西葛西のカレーつけ麺
・幡ヶ谷の東横インスパイア?
・大間々から高崎へ
・宇都宮郊外で塩
・松江の渋い店でハンチャンラーメン
・角館のイタリア料理店
・島田で昼夜限定3食
・城ヶ崎海岸でパーコー麺
・紹介しているブログを中傷する意図はなく、読んで頂きたい面白い記事を紹介しております。
・トラックバックは言及通知の意味で行っております。
・お返しトラックバックは不要です。(して頂いてもいいです;)
・もし今後紹介を望まない場合はその旨、お伝えください。
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのトラックバック
教会通りにある二葉の隣です。
油そばというかヤキソバですね、これは。
「ソース焼き麺」を小カレー付き(800円+100円)で頂きました。
基本的にはカレー屋さんですが、
カレー麺やソーキそば等の麺メニューがあります。
伺ったところ麺は大栄食品から仕入れ...
9/22 フェリス・フー【マッハのマウントポジションラーメン日記】at 2007年09月25日 22:24
訪問日時:2007/09/22 12:00 よく晴れた彼岸。 しかし、まだまだ暑いですねえ。 ぱしふぃっくびいなすが入港している大桟橋にやってきた。 その入り口にバラックみたいなラーメン屋さん。 外は暑いのでビニールカーテンをかきわけて店内へ。 ベニヤか何かで囲った店内。...
【229】ザ・ラーメン屋@関内(カレーラーメン)【ぼぶのラーメン紀行】at 2007年09月25日 22:30
その昔、ブログに「佐賀ラーメン・カルトクイズ」つーのをエントリーしたことがありました。結構、歪んだ方向にディープな出題でしたね(笑)どうでしょうか、皆さんも挑戦してみては?多分ひくかな・・・ちなみに解答はコチラです。つーことで、今回は麺全般にカテゴリーを
佐賀麺・カルトクイズ【佐賀 ×○ (さが ばってん、まる)】at 2007年09月27日 15:42
昨日の午後は横浜駅界隈で買い物など用事があったので昼は外で食べることに。ヨドバシでも買い物があったので、安直に地下2階へ降りてみた。そこで目に付いた刀削麺を試してみるか、ということで西安料理が食べられる外食チェーン店、XI'AN(シーアン)へ入った。
日本で...
西安料理 XI'AN@ヨドバシ横浜【MusicArena】at 2009年03月25日 11:54
この記事へのコメント
紹介いただき、ありがとうございます。
TBもありがとうございました。
今度は基本のラーメンと半チャーハンがいいですかな。。
TBもありがとうございました。
今度は基本のラーメンと半チャーハンがいいですかな。。
Posted by ぼぶ at 2007年09月25日 22:25
こんには、はじめまして。e静岡ブログから飛んできました。今後もヨロシクです。http://porarisu.eshizuoka.jp/
Posted by 朝日 at 2007年09月26日 09:52
>>ぼぶさん
こちらこそどうもでーす。
了解です。
私も行く機会があれば、そっちにしてみます(笑)
こちらこそどうもでーす。
了解です。
私も行く機会があれば、そっちにしてみます(笑)
Posted by 小○さん at 2007年09月27日 18:44