2007年09月27日

派遣のラーメン 俺とカッパ [@東京・立川・ラーメンスクエア]【593軒目(4)/1023杯目】※閉店

俺とカッパ(4):つけ麺

さて、今回はいつもより多い人数でラーメンを食べにやってきました。
こういう時は営業時間も含めて確実性…ということで、ラーメンスクエアかな、と。
で、意見を聞いてみましたら、意外にも(?)「派遣のラーメン 俺とカッパ」希望ということなのでそちらに。

別に今回の東京Walkerとは関係がないです(笑)

訪問は9月半ばの金曜日の22:00ちょっと前の到着で先客5名ほど。
なにを頼もうかちょっと迷って、つけ麺を肉野菜増しで。あとクーポンを使って大盛に。
同行者の皆様はデザートをチョイス。
麺が平打ち中太麺と極太麺が選択可能なので、後者で。

俺とカッパ(4):麺俺とカッパ(4):ツケダレ
俺とカッパ(4):別皿俺とカッパ(4):ワンタン
俺とカッパ(4):デザート俺とカッパ(4):ツケダレ後半
上右:インパクトあるツケダレ 下右:ツケダレ後半は地味目に(笑)


さて、つけ麺。
具材関係は別皿にて到着。

モチモチした極太麺は歯触り、歯応えともに心地よいんですが、ただ麺自体の味がちょっと弱い気も…。
これがまたMy箸ではうまく操れないんですね。
ここのツケダレは服に飛ばしちゃうとかなり辛いものがあるので、とても食べ難かったんですが、それはこちらの勝手な都合。

で、麺がちょっと弱いんですが、逆に各具材はかなり強力。
俺とカッパ名物のタレと和えた豚肉もそうなんですが、ツケダレ側の野菜も量があるのでインパクトありますねー。
これ、ちょっと麺がつけづらいところがあるんですけどね。
あとワンタンも入っていて満足感が高いです。

別皿な関係で生卵を後から投入できたので、変化も楽しいです。
麺に絡めて頂くとまたなかなかンマイですね〜。

ただ、野菜の影響もあるのと、マー油等の油系の風味付けが多い関係か、ツケダレが後半弱いような気もします。
基本的にはちょっと辛めで

で、同行者のミニデザートも頂いたんですが、これもなかなか。
このサービス券はいいですねー。
今回また新しいものを頂いてしまいましたので、次回訪問時に使ってみたいと思います。


ところで、ラーメンスクエアなんですが、「三代目けいすけ」と「でびっと」が入れ替わりで閉店となりましたね。
このあとに入る2店舗なかなか楽しみなんですが…。
ちょっと心残りは最後に「三代目けいすけ」のオリジナルメニューをもう一度食べ損ねたことですね。
凪の店主さんのブログだったかに書かれていたように閉店よりちょっと前の8月末に終了して、そのあと二代目けいすけメニューも終了し、最後は「初代けいすけ」メニューしか無かったんですよね。
(追記・どうも最終日あたりには三代目メニューが復活していたらしいです。ご指摘いただきました。ありがとうございます。)
これではお別れ訪問しようという気にならないですし、そういう人も多かったのではないでしょうか。
なんというか、閉店するから…とやる気を失ったかに見えたのが最後残念でしたね。


俺とカッパ(4):施設入口俺とカッパ(4):店舗外観
俺とカッパ(4):デビット俺とカッパ(4):けいすけ
上左:施設入口 上右:店舗外観
下左:でびっとのお別れメッセージ
下右:なんというか悲しい状態のけいすけの自販機

※写真では黒い箸ですが、通常は普通の割り箸となります。
マイ箸クラブに入りました(会員番号781)
派遣のラーメン 俺とカッパ
東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F ラーメンスクエア
11:00〜24:00 (L.O.23:30) /無休閉店!!
つけ麺 肉野菜 ¥1080-
大盛 ¥100(サービス券利用で無料サービス)
Livedoor Mapはこちら→このへん

[GPS情報URL]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=%2b35.41.34.26&lon=%2b139.24.58.14&fm=0
ラーメンスクエア



■これまでの訪問記録
派遣のラーメン 俺とカッパ [@東京・立川・ラーメンスクエア]【593軒目(3)/1004杯目】
派遣のラーメン 俺とカッパ [@東京・立川・ラーメンスクエア]【593軒目(2)/973杯目】
派遣のラーメン 俺とカッパ [@東京・立川・ラーメンスクエア]【593軒目/942杯目】


■これまでの訪問記録(立川ラーメンスクエア)
アレアレア、立川ラーメンスクエアのまとめ


■参考サイト
・livedoorグルメ > このお店の情報
・食べログ > このお店の情報




 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 18:15│Comments(10)TrackBack(0)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…

この記事へのコメント

こんにちわ、一読者です!
私も昨日たまたまこのお店でつけを食していました。
豚肉と生卵って徳島県のラーメン屋みたいですね!
私は八王子に住んでいまして、本当に毎回近所の店など、食べる参考になります。
今後も更新を楽しみにしています!
おなか周りに気をつけてくださいね!
Posted by ラロッカ at 2007年09月28日 00:16
「紅香油」は8月末以降もありましたよ。閉店前に一瞬メニューから消えましたが最終日はちゃんとありましたし。さらにいえば「海老そば」はこの3代目では一番最後に、というかもともと限定っぽく提供されていたもので、当初は「紅香油」と「黒味噌」が提供されていたことからすれば「閉店よりちょっと前の8月末に終了して、そのあと二代目けいすけメニューも終了し、最後は「初代けいすけ」メニューしか無かったんですよね。」っていうのは、なんかおかしいですよ。

勘違いもあるかとは思いますが、雑誌に取り上げられる立場の方のブログにしては、いささか不適切な内容のように思います。つーか、お店が閉店したから営業妨害ではないんだろうけど、誹謗中傷になっちゃうんじゃないの?
Posted by え〜?おかしくね〜? at 2007年09月28日 01:53
>>ラロッカさん
ありがとうございます。
おなか周りはキケンな状態です(笑)
言われてみれば、ちょっと徳島っぽいかもしれないですね。
でも味は違うんですよ〜(笑)

今後とも宜しくお願い致しますっ。
Posted by 小○さん at 2007年09月28日 10:50
>>え〜?おかしくね〜?さん
なるほど!
情報ありがとうございます。

二代目が後から追加されたこと、初代が最初からあったことは把握しているんですが(現に訪問して書いてますから)、本文中にもあるとおり、凪の店主さんのブログの情報として8月末…というか9月1日の日記で紅香油が終了したと書かれていたこと、自分が訪問した時には写真で見て頂いてお分かりのとおり、二代目メニューも終了した悲しい状態の自販機だったことで書いています。
なので、これじゃお別れ訪問できないよってことで書かせてもらいました。
やっぱりこれじゃやる気を失っていると言ってもいいんじゃないでしょうか?

とはいえ、最終日は復活していたんですね。
なによりでした。

仰せのとおり、誤解をまねく部分がありますので、その部分は修正致しました。
ご指摘感謝です。
恥をかきつづけずに済みました。ありがとうございました。
Posted by 小○さん at 2007年09月28日 10:56
実際自分が体験したことです。

9/3の出来事。
三代目けいすけが9/25で閉店ということで、紅香油らーめんを食べ納めに行きました。
ですが、券売機の前に立つとボタンがない。
あれ?って事で店員さんに聞くと
「8/31で終了しました。幻になりました。」
と言われました。
さらに「海老ももうすぐ終わりです。」と。

9/25で閉店なのに、紅香油がもう無いなんて…。
初代や二代目はお店に行けば食べられるし…。

すごく残念無念な気持ちでいっぱいになり、悲しくなりました。



それ以降、閉店まで三代目けいすけの店前には言ってないので、また提供されていたとは知りませんでした。
こんな人もいた事を知っていてほしいです。
Posted by 悲しみのフリーク at 2007年09月29日 02:27
小○さん、いつぞや私のブログまで紹介いただいた‥俺とカッパ店主の姉、藤花ですぅ。
何度も弟のお店を紹介していただいているのに、この度は、東京ウォーカーでも新店最高の1杯に選んでもらえるなんて。。。

どうもありがとぅございます!
これだけ沢山のラーメン店で食している小○さんに選んでもらえるなんて、光栄に思います!

私はあまりラーメン屋に行かないけど、もし行く時には、今後はここの情報を参考にさせてもらいますね♪
沢山の画像に、詳しいレポが素晴らしい☆"
ホンマおおきにぃ、ありがとうございましたァ〜
★\( ´_ゝ`)♪♪(´ι _` )/★
Posted by 藤花 at 2007年10月01日 00:05
>小○さん
訂正いただき恐縮です(陳謝)

>悲しみのフリークさん
三代目けいすけだけのメインメニューである紅香油が閉店前になくなるとは!というご意見はもっとだと思いますが、ボクはここで「黒味噌」「海老そば」が食べられたことに感謝しています。確かに本郷や高田馬場に行けば食べられますが、だからとホイホイ食べに行ける人ばかりではありません。

というわけで、ボクは「紅香油がなければ行く気がしない」ではなく「この機会を逃せば当分けいすけは食べられない」と思ったからこそ最終日に行ったんですね。結構お店は混んでましたので、同じように「最後だから」と考えた方も少なからずいたように思います(もっとも、お店の方も最終日に紅香油を出すことをもっとちゃんと宣伝すればよかったのにね、とは思いますが、、、)

ああ!「俺とカッパ」がメインなのに他のお店のこと書いちゃてすみません!
Posted by え〜?おかしくね〜? at 2007年10月04日 00:08
>>悲しみのフリークさん
あー、そうですよねー。ちょっと残念だったですよねー。
最終日復活してたのはもっと告知して欲しかったですよねー。
やっぱり紅香油は手間がかかってたんでしょうかねぇ…

ま、そのうちどこかのお店で限定として登場することを期待してみましょう〜。
Posted by 小○さん at 2007年10月07日 11:00
>>藤花さん
おおっ、こちらこそわざわざありがとうございます。
恐縮です(笑)
またブログをちょくちょく覗かせて頂きますっm(_ _)m
Posted by 小○さん at 2007年10月07日 11:10
>>え〜?おかしくね〜?さん
いえいえ、ご指摘感謝です。
ありがとうございました。

そういえば、俺とカッパの記事でしたね…わははは(笑)
Posted by 小○さん at 2007年10月07日 11:15