2007年11月11日
麺工房 はりせんぼん [@神奈川・稲田堤]【648軒目/1033杯目】

さて、だいぶ貯金(?)があるので、お蔵だししていきます。
本日のメモでご主人のお知り合いの方かなんかのブログをご紹介しました稲田堤の「はりせんぼん」さんにやってきました。
独自で考案したという「ふぐらーめん」のお店です。
9月後半の祝日の13:20頃の到着でちょうど満席。
しばし、外で待ちます。
お、カウンターの上にはふぐの調理士免状らしきものが額装されてますねー。
マークのふぐの絵がなかなか間抜けで可愛いです。
メニューはふぐ醤油らーめんにふぐ塩らーめん、ふぐ味噌つけ麺など。
あと、ふぐ水餃子なんてのもありました。
とりあえず…ってことで「ふぐ醤油らーめん」と「ふぐ水餃子」をチョイス。
さて、ラーメン。
ちょっと味が薄味かな。
麺は中細の縮れ麺ですが、これがちょっと普通かなぁ。
全体的には麺とスープのバランスがもうひとつ…という印象になっています。
玉子は見栄えは悪いけど、しっかり味がついています。
具の魚もふぐなのかな?皮は明確にふぐとわかるんですけども。
この他、各具材もなかなかの出来かと思います。
特に海苔がンマイなー、と思えるお店が少ないので、こちらは好印象。
で、気になるスープですが、これは、なかなか良くできていますね。
普通にそこそこ美味しいラーメンとして仕上がっているだけに、逆にふぐらしさってのは薄いかもしれません。
水餃子の方がふぐっぽい感じがあるかなぁ。つまみに良さそう。
ただ、食べている自分が、ふぐ自体に馴染みが薄いのであんまりわかっていないと、そもそもふぐが淡泊なものですから、そのへんは難しいですよね。
とはいえ、新しいものを産み出す努力というか挑戦は素晴らしいですし、なによりコスト的にも頑張っているのがスゴいですねー。
今、ふぐって価格的に季節変動とかどうなんでしょうかね。
そういう意味でも頑張って頂きたいなぁって思います。
麺工房 はりせんぼん
【神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤1-11-7】
11:30〜21:00/不定休
ふぐ醤油らーめん ¥800-
Livedoor Mapはこちら→このへん
[GPS情報URL*携帯電話用]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+35.37.57.658&lon=+139.32.18.999

■これまでの訪問記録
・ナシ
■参考サイト
・livedoorグルメ > このお店の情報
・食べログ > このお店の情報
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのコメント
まさに「医食同源」があいそうなメニューですね、麺工房 はりせんぼんさんのふぐラーメン!結構年配の方とかも多く来られているお店なんでしょうか。冬はふぐ料理最高ですが、ラーメンでも十分楽しめそうですね!
Posted by サトシ at 2007年11月19日 20:14
>>サトシさん
はいー。
私が行った時はオープン間も無い事もあって、近所のご婦人方が結構来ていた印象です。
寒くなって来たことですし、また行ってみたいですねー。
はいー。
私が行った時はオープン間も無い事もあって、近所のご婦人方が結構来ていた印象です。
寒くなって来たことですし、また行ってみたいですねー。
Posted by 小○さん at 2007年12月01日 12:08