2007年11月13日

博多とんこつ家 十兵衛 [@東京・八王子・長沼]【649軒目/1034杯目】

十兵衛:ラーメン

さて、今回は八王子は長沼の「味彩」跡にオープンした「十兵衛」さんに行ってみました。
例によってお蔵出しなので、9月末のリポートです。

営業時間がわからなかったので、17:30頃に行ってみたらまだ開店前。
17:45頃に行ってみたらオープンしてました。
店内はカウンター10席で、もちろん先客ナシ。
お店の向かいに駐車場があったような気がします。

内装は「味彩」時代とあまり変わってないです。ってか、自販機とかも丸々一緒かな。
ただこの自販機は訪問時は閉鎖中でした。

店員さんは「あじこや離れ」のTシャツを着ていたので、ティーケーエスという「きちんと・だいどころグループ」のお店かもしれません。
けど、店員さん同士が知り合いでTシャツの交換をしたという可能性もあります。あまりないと思うけど(笑)
店員が3人もいるあたり、独立系じゃなさそうな気もします。
スープかお湯が吹きこぼれているような音がしたりしてちょっと不安になります。

卓上にはニンニクとクラッシュ器があり、メニューはとんこつら〜めんとみそら〜めん。
さんぴんさんが「にんにくやを彷彿とさせる」みたいな事を言っていたような気がしますが、確かに卓上のニンニククラッシャーとメニューを見てもそれっぽいかな。
麺は大橋製麺の麺箱がありました。

ひとまず「とんこつら〜めん」に「チャーシュー」をチョイス。
麺の固さが選べる旨が壁に書いてあります。
聞かれなかったけど。

十兵衛:麺十兵衛:チャーシュー
十兵衛:スープ十兵衛:替え玉


さて、ラーメン。
パッと見はスープに背脂が浮いていて、確かに「にんにくや」っぽく見えます。

で、にんにくやと言えば…のチャーシューは柔らかではあるんですが、ちょっと味薄いかな。
スープも2日煮込んだ云々の蘊蓄があるんですが、豚骨っぽさはあまりないかな。

そういう意味では「博多とんこつ家」ってのは違う気がするよなぁ。

麺は細ストレートで、やや柔らかめですが、店名の「博多とんこつ家」ってのを意識しなければ大丈夫かな?

にんにくやにならって(?)、替え玉を。
替え玉のところで堅さ聞かれたました。

うーん、全体的に悪くは無いんですが、これってのは無いかもなぁ。
でも悪いところも無かったので、その後の進化が気になりますね。
また行ってみようかな?


十兵衛:外観十兵衛:メニュー


博多とんこつ家 十兵衛
【東京都八王子市長沼町1308-2】
11:00〜15:00,18:00〜24:00??/水曜休??
とんこつら〜めん ¥600-
チャーシュー ¥250-
Livedoor Mapはこちら→このへん

[GPS情報URL*携帯電話用]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+35.38.30.802&lon=+139.21.50.480
らーめん味彩



■これまでの訪問記録
・ナシ


■参考サイト
・ナシ




 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 22:57│Comments(0)TrackBack(0)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…