2008年01月16日
一番星 (Ichi-ban Boshi) [@オーストラリア・シドニー] 【656軒目/1049杯目】

さて、引き続きオーストラリアはシドニーにて。
一つ前のラーメンを食べてもまだ乗り継ぎ便まで時間がありましたので、iMacでお馴染み「ボンダイビーチ」に行ってみたり、1日券を買ったのでモノレールを一周したり、意味無くトラムの終点まで行ったり中華街覗いたりしてお腹を空かせて、再び、「Town Hall」駅近くへ。
駅から降りて地上に出てすぐの紀伊国屋書店(!)の入っているビルの、まさに紀伊国屋書店の隣に「一番星」というお店があります。
どうでもいいですが、紀伊国屋書店はやたらと日本のマンガの品揃えが英語版・日本語版ともに良かったですね。
で、こちらの一番星さんですが、元々は先述のボンダイビーチへのCityRailとバスの乗り換えポイントの「ボンダイジャンクション」から始まって、シドニーとゴールドコーストにお店が増えたみたいです。
店内はもちろん日本人も多いのですが、地元の中国系らしき学生さんも多いですね。
店員さんも日本人っぽい人が多い。
店内はとにかく広くてテーブル席は20卓くらいあり、それも8割方埋まっているといった感じです。
前回、書き忘れましたが、オーストラリアではお店で酒類を提供するには許可制となっているのですが、こちらはお酒の提供免許があるので提供しています。
提供していないお店でも「BYO」というサインがあれば、持ち込みOKとなっています。
これはある意味わかりやすくて、いい制度ですよねー。
メニューはかなり豊富。
ラーメンに関して言うと、つけ麺も含めておよそ考えつくようなラーメンは、冷し中華も含めて全てある感じ(笑)
替わりどころは豆腐ラーメンやから揚げラーメン、キムチラーメンなど。
その他、そばやうどん、カツ丼にスキヤキ丼、カレーなんかもあります。
で、ちょっと迷って、緑色の麺に惹かれて「つけめん(翡翠麺)」をチョイス。
ちなみに普通の黄色い玉子麺ってのもあります。
そしてExtra Toppingsは、チャーシュー…と思ったのですが、「チキンカツ」ってのがあったのが気になって、そちらを注文。
しかし良く見ると、揚げ餃子とかねぎ&チリとか豆腐なんてのもあって気になりますねぇ。
さて、つけ麺。
なんと自家製という麺はほうれん草かなにかを練り込んであると思われます。
翡翠というほど美しくはないかもしれませんが、なかなかモッチリ感があってンマイです。
氷でキリッと冷やされていますしね。
で、ツケダレですが、なんつーか、懐かしい感じのツケダレ。
なんていうんでしょうねぇ、ざる中華みたいなツケダレっていいましょうか…
かなり酢も強め。
まぁ、麺の容器もざる中華タイプなんで、そういうことでしょう。
ワカメやナルトなど具材も豊富。うーん、海外って忘れちゃいそう。
チャーシューなんかもなかなかンマイですから、ちょっとつけ麺のスタイルが古いだけで…って写真を見る限りラーメンもですが…基本的にはなかなか美味しいラーメンを出すお店なんだと思います。
で、トッピングとして注文したものの別皿でやってきた「チキンカツ」…こいつの堅い事…
でもこれがオージー好みなのかもしれませんねぇ。
ここだけは海外っぽかったなぁ。
で、この後、空港に移動しまして、いくつかの目的地へ。
やはり予想通り、Panda Expressはあったものの(そう言えば橋本店閉店だそうで…)、半月以上ラーメンは食べられず仕舞い…。
ということで、オーストラリア編は僅か2店舗にて終了でございます…(^^ゞ
一番星 (Ichi-ban Boshi)
【Level2,The Galeries Victoria,500 George St.,Sydney NSW】
11:00〜21:00/無休
つけめん(翡翠麺)
Tsukemen (cold noodles with dipping sauce) A$12.00-
チキンカツ A$3.00-
一番星 (Level2,The Galeries Victoria,500 George St.,Sydney NSW)の地図を表示中です。
しばらくお待ちください。
しばらくお待ちください。
■これまでの訪問記録
・ナシ
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…
この記事へのコメント
Posted by ハシダ・メン at 2008年01月17日 22:01
>>ハシダ・メンさん
はいー、さすがに日本人の方がやってるんでしょうねぇ。
でも、ちょっと古い感じのつけ麺だったのはご愛嬌ってことで(笑)
こちらの写真はここ半年ばかり基本的にFX100で撮ってまーす。
はいー、さすがに日本人の方がやってるんでしょうねぇ。
でも、ちょっと古い感じのつけ麺だったのはご愛嬌ってことで(笑)
こちらの写真はここ半年ばかり基本的にFX100で撮ってまーす。
Posted by 小○さん at 2008年01月24日 13:18
シドニーの一番星は2007年6月と、2001年11月に食べてます。
2007年はブログに書いてないなぁ(汗)
写真は出てきたけどメニューのデータが…
2001年は紀伊国屋が入っているビルはまだ無く、そこから少し北に行った所にあるシドニーアーケードの2F(日本流に言えば3階)に店がありました。
そのころから行列店でした♪
2007年はブログに書いてないなぁ(汗)
写真は出てきたけどメニューのデータが…
2001年は紀伊国屋が入っているビルはまだ無く、そこから少し北に行った所にあるシドニーアーケードの2F(日本流に言えば3階)に店がありました。
そのころから行列店でした♪
Posted by にくたま at 2008年10月30日 23:41
>>にくたまさん
おおー、貴重なオハナシありがとうございます。
私は、3回目の渡豪にして、初シドニーでした…(^_^ゞ
関係ないですが、ジンジャービアーが恋しいです。
またオーストラリア行きたいなぁ。
おおー、貴重なオハナシありがとうございます。
私は、3回目の渡豪にして、初シドニーでした…(^_^ゞ
関係ないですが、ジンジャービアーが恋しいです。
またオーストラリア行きたいなぁ。
Posted by 小○さん at 2008年11月03日 19:20
しかも、かなりまの本格派...
もしかして、この写真もFX100で撮ったものでしょうか...
まだ僕のは届いておりませんが、手にはいりましたら
日記にて報告いたします。(笑)