2008年01月30日

中国料理 獅子 西武ドーム店 [@埼玉・所沢]【657軒目/1055杯目】

獅子:バイキングのラーメン

限りなく番外編に近いリポートを。
只今、絶賛改装中の「西武ドーム」が、まだ「グッドウィルドーム」と呼ばれていた頃のオハナシです。

とあるイベントに遊びに行ったついでに、前々から行ってみたから「中国料理 獅子」がいつの間にか改装していて、イベント時は結構お得なバイキングでの営業に切り替わっていましたので訪問です。
で、一応、ラーメンリポートとして書くからには、バイキングの中にもラーメンがあったわけで…

獅子:野菜系のエリア獅子:料理いろいろ
獅子:ちょっとアレな料理獅子:取ってきたもの
下左:ちょっとイマイチゾーン(笑)
下右:取ってきたもの。中華感薄め。


で、今は西武ドームの「中華料理 獅子」は3塁側の通路からアクセス出来る他、球団ビル…というか、狭山スキー場のビルというか…まあ、いずれその建物の中にありますので、スキー場の食堂としてもなりたっているわけです。
訪問時はイベント終了直後ということで、それなりの混雑でした。

で、バイキングですが、うーん、ちょっと微妙かもなぁ。
せっかくの中華料理屋のバイキングですから、もうちょっと点心系が欲しかったのと、炒飯が無かったのが痛いところです。
ただ、家族連れには喜ばれそうなラインナップではありました。
まぁ、その分、中華バイキングって感じは薄まっていたかなぁ。カレーとかはいいとして、アメリカンドッグとかたこ焼きなんかもあったしなぁ(笑)

獅子:麺いろいろ獅子:麺湯がき中
獅子:スープ獅子:具
獅子:麺獅子:うどん
下右:この写真はうどん


で、ラーメン。
以前のカーニバルブッフェに近い形で、予め茹でられた麺を振りざるに入れてゆがいて、ツユを入れて、具を入れて食べるスタイル。
こういうのは無条件で楽しいよね。子供が喜びそうだけど、大人だって楽しくなっちゃう。
で、「しょうゆ」か「しお」のスープを上からかけて、具材を盛って出来上がり。

モヤシと細切りチャーシューの具材は、こういうところで提供するのにはぴったりだわ。
入れやすいし、良く考えたなぁ。
ただ、具をたっぷり入れるとまんまとスープが冷えるのはしょうがないか。

で、なにより意外なのが、麺。
これ、茹で置きなんだけど、プツリとした歯触りが心地よい感じ。

似たようなスタイルでうどんとそばもあったので、うどんの方をチャレンジ。
スープはうどん・そば用の方が美味しいかもなぁ。天かすを投入して頂きます。
どっちにしても、語るべき味では無いかもしれないんだけど、意外にも茹で置きでもそこそこ食べられるところに、なんというか、日本の製麺業者の底力を見た気がしました。


獅子:入口の看板獅子:入口
獅子:店内獅子:ラーメンの作り方
下右:ラーメンの作り方


中国料理 獅子 西武ドーム店
【埼玉県所沢市上山口2135】
不定期営業
バイキング(60分) ¥1,500-
Livedoor Mapはこちら→このへん

中国料理 獅子
[GPS情報URL*携帯電話用]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+35.45.55.884&lon=+139.25.19.845



■これまでの訪問記録
・ナシ


■参考サイト
・livedoorグルメ > このお店の情報
・食べログ > このお店の情報




 ※写真は全てクリックで拡大します。
 

Posted by 小○さん. at 00:05│Comments(0)TrackBack(0)││

この記事へのトラックバックURL

※スパムが多いので手動承認中です。すみません…