2008年02月28日
そば処 紀文 [@秋田・秋田] 【661軒目/1063杯目】

1月頭のオハナシ。
50歳代の秋田のラーメン好きの方に「美味しくなくてもいいので(笑)、昔から秋田市にある地元の味って感じのラーメン店といえば、どこなんでしょうか?」と尋ねたところ、帰ってきた答えはこちらでした「そば処 紀文」さんの「千秋麺」。
お店は米の秋田は酒の国の代表的な飲み屋街「川反」の外れ、横町にあるお店で、お店からちょっと離れた場所に駐車場も用意されています。
公共交通機関の場合、秋田駅からかろうじて徒歩圏内…かな。
こちらは店名からもわかるとおり、元々蕎麦屋さんなんですね。
メニューはそば系の物が豊富なんですが、やっぱり名物はこの千秋麺ってことで、メニューの一番最初は「千秋麺」になっています。
店内は1階のフロアに小上がり4卓にテーブル8卓ほど。あと2階にも座敷が。
まだ正月気分の残る1月頭の平日の21:30頃の到着で、先客5名ほど。
さて、ラーメン。
実にシンプルでオーソドックスな醤油ラーメンです。
簡単に一言でこのラーメンを紹介するなら、昔懐かしい感じの…とか、優しい感じの…みたいな感じでしょうな。月並みですが。
トッピングで目立つのは、懐かしいスライス玉子。
チャーシューなんかもオールドスタイル。
麺はやや柔らかな茹で具合。
細縮れの麺はスープとのバランスも良いですね。
スープは、鶏ベースのオーソドックスなものかな。
甘味もありつつって感じで、やっぱり店が店だけに蕎麦つゆっぽい感じもちょろっと。
あっさりだけど、ナニゲに塩分過多な感じ。
このあたりは秋田っぽさかも(笑)
メニューには明記されてないような気がするんだけど、どうやら大盛ってのもあるみたい。
普通に食事として食べるなら大盛でもいいかもねー。
川反で呑んで、〆でここって感じのお客さんが結局ここでもビール頼んじゃってたりしてね。
そんな感じだから、分煙されてないのも、まぁ、しょうがないかなぁって感じのお店でした。
そば処 紀文
【秋田県秋田市大町6-2-4】
11:00〜15:00,17:00〜25:00/日曜休
千秋麺 ¥735-
Livedoor Mapはこちら→このへん

[GPS情報URL*携帯電話用]
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=1&unit=0&lat=+39.42.35.689&lon=+140.7.6.499
■これまでの訪問記録
・ナシ
■参考サイト
・livedoorグルメ > このお店の情報
・食べログ > このお店の情報
この記事へのトラックバックURL
※スパムが多いので手動承認中です。すみません…